156件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

これにつきましては実績が件数が422件、内訳といたしましては法人が363件、個人が59件となっておりまして、課税免除額の合計は8,420万7,000円となっておるところでございます。この金額からいたしまして、固定資産税減収の一番大きい原因はこれになろうかと思っています。ただ、この特例措置にある減収分は、地方交付税により後ほど全額補填されるというルールになっております。  

府中市議会 2021-09-27 令和 3年第4回定例会( 9月27日)

び書記   事務局長        皿田利光   議事係長        小林正樹 1 議事日程   日程第1 議案第58号 過疎地域持続的発展計画策定について   日程第2 議案第59号 市道路線認定について   日程第3 議案第60号 市道路線変更について   日程第4 議案第61号 府中過疎地域持続的発展支援に関する特別措置法の適              用に伴う固定資産税課税免除

府中市議会 2021-09-16 令和 3年総務文教常任委員会( 9月16日)

まず1点目の、該当する物件の数でございますが、この条例による課税免除対象となりますのは主に償却資産で、新増設や、新規取得等のいわゆる設備投資の中で課税免除要件に該当する設備になることがございます。また、今回の改正では、対象業種対象となる設備投資の幅が大きく広がっておりますので、現時点でですね、正直、件数課税免除額は予想が困難なところでございます。

府中市議会 2021-09-06 令和 3年第4回定例会( 9月 6日)

につき意見を求めることについて   日程第7 議案第57号 教育委員会委員の任命の同意について   日程第8 議案第58号 過疎地域持続的発展計画策定について   日程第9 議案第59号 市道路線認定について   日程第10 議案第60号 市道路線変更について   日程第11 議案第61号 府中過疎地域持続的発展支援に関する特別措置法の適              用に伴う固定資産税課税免除

廿日市市議会 2021-06-29 令和3年議員全員協議会 本文 開催日:2021年06月29日

一番気になるというのが、課税対象外、これ課税対象外いうのは非課税課税免除も入るのか知りませんが、それから年払い証明書発行システムのことです。機能等の考え方が書いてあるのですが、これは発行された後が上で。あっじゃけえ発行された後と発行する手続方法で1番、2番、三角であるのでしょうが、今の性能水準をつくって公募をかけてでしょうから、最終的にどのような流れで年払い証明書発行をされる計画なのかと。

呉市議会 2021-06-14 06月14日-01号

議第75号は、呉市過疎地域における固定資産税課税免除に関する条例の一部改正について専決処分をいたしましたので、御承認をお願いするものでございます。 議第76号は、地方税法等の一部改正に伴い、所要規定整備をするものでございます。 議第77号は、呉市固定資産評価審査委員会審査手続における押印義務見直しをするものでございます。 

三原市議会 2021-06-14 06月14日-01号

議第75号は、呉市過疎地域における固定資産税課税免除に関する条例の一部改正について専決処分をいたしましたので、御承認をお願いするものでございます。 議第76号は、地方税法等の一部改正に伴い、所要規定整備をするものでございます。 議第77号は、呉市固定資産評価審査委員会審査手続における押印義務見直しをするものでございます。 

廿日市市議会 2021-03-05 令和3年連合審査会 本文 開催日:2021年03月05日

(4)の課税免除でございます。課税免除対象者は、アとして未就学児、イとして学校に就学し、修学旅行その他の学校行事等に参加している者並びにその引率者及び付添人、8ページでございます。ウとして、療育手帳精神障害者保健福祉手帳または身体障害者手帳を交付されている障がい者と規定するものでございます。  (5)の減免でございます。

廿日市市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年02月16日

(4)の課税免除でございます。課税免除対象者は、アとして未就学児、イとして、学校に就学し、修学旅行その他の学校行事等に参加している者並びにその引率者及び付添人。8ページでございます。ウとして、療育手帳精神障害者保健福祉手帳または身体障害者手帳を交付されている障がい者と規定するものでございます。  (5)の減免でございます。

廿日市市議会 2021-01-25 令和3年議員全員協議会 本文 開催日:2021年01月25日

1月6日から実施しておりまして、今日時点で、課税免除範囲と施行時期についての意見が1件寄せられております。  次に、2ページを御覧ください。  宮島訪問税の活用の方策でございます。これまでも御説明してまいりましたが、宮島訪問税は、外部からの来訪によって発生増幅する行政需要は、観光等に限定されることなく、多岐にわたる普通税で構築いたします。2、趣旨規定と予算・決算での審議でございます。

廿日市市議会 2020-12-17 令和2年議員全員協議会 本文 開催日:2020年12月17日

その後、議会閉会中には、総務常任議員会所管事務調査が4回開催されまして、課税免除対象徴収方法等について多くの有意義な御意見を賜りました。さらにそういったことを踏まえてですね深化した制度内容になりました。この場をお借りしまして北野委員長をはじめ議員の皆様には心から御礼を申し上げます。さて、本日の議員全員協議会の案件は、(仮称)宮島訪問税についての1件でございます。

廿日市市議会 2020-12-03 令和2年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年12月03日

そうであれば、条例を上程するまでに、再度課税免除者についてもっと住民目線で検討していただければと思います。  また、今回の訪問税の中で、本市は宮島の自然、歴史、文化を守っているという発言を度々耳にします。本市の職員の方々がそのために日々努力されているのは十分分かっており、感謝しております。

廿日市市議会 2020-12-02 令和2年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年12月02日

課税免除につきましては、地方税法第6条第1項に、地方団体公益上、その他の事由により課税を不適当とする場合においては課税をしないことができると規定されております。言い換えますと、課税免除は本来は課税対象でございますが、課税を免除することにより、各種の政策目的等に着目して、広く社会一般の利益の増進に寄与する公益性が高い場合に条例により課税しないことができると定められているものでございます。  

庄原市議会 2020-11-30 11月30日-01号

費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 日程第6 議案第159号 庄原市議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例 日程第7 議案第160号 庄原特別職職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例 日程第8 議案第161号 庄原病院事業管理者給与等に関する条例の一部を改正する条例 日程第9 議案第162号 庄原地域経済牽引事業の促進に係る固定資産税課税免除

廿日市市議会 2020-09-25 令和2年議員全員協議会 本文 開催日:2020年09月25日

課税免除につきましては、課税対象者となる者のうち、小学生以下、障がい者を規定することとしております。減免につきましては、天災その他特別の事情がある場合、災害が発生した際に消防や自衛隊などが宮島へ行くときなどに課税免除を適用できるような規定をすることとしております。税率は、来訪者1人1回ごとに100円、年払い制度による税率は1人500円と規定いたします。

廿日市市議会 2020-09-09 令和2年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年09月09日

課税免除者についてですが、細かくはまた全員協議会で聞きたいと思いますので、今回は1点だけお伺いします。  現在はかなり減少しておりますが、宮島には多くの修学旅行生が来ておりました。小学生はもともと非課税だと思うのですが、中学生はどうなるのでしょうか。そもそも修学旅行生を他の一般観光旅行客と同じように捉えることは正しいことなのでしょうか。

廿日市市議会 2020-05-14 令和2年第1回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2020年05月14日

卸売販売業者等輸出または輸出目的で行われる輸出業者に対する売渡しまたは本邦と外国との間を往来する本邦の船舶または航空機に船用品または機用品として積み込むための売渡しをする場合の課税免除要件について、申告書課税免除の適用を受けようとするたばこ税額を記載し、かつ、課税免除事由に該当することを証するに足りる書類を保存している場合に限り、適用することとしたものでございます。