52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2021-09-14 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月14日)

次に、カーボンニュートラル政策とかを含めまして、産業連係室の役割でございますが、委員おっしゃっていただきましたようにカーボンニュートラル、例えば本当にEVカーになることが府中市の部品メーカー、製造業関係についても大きな構造転換にさらされるような話だと思いますし、それらにつきまして、大企業については取り組みが進めている、その系列も含めて、ではないかと思っております。

広島市議会 2021-02-15 令和 3年第 1回 2月定例会-02月15日-01号

① 「産業の集積・強化」については,ITを活用して生産性向上を図ろうとする広島広域都市圏内自動車部品メーカーへアドバイザーを新たに派遣するほか,地域商社機能を活用して圏域特産品販売促進仕組みづくりを行う事業者に対して補助を行います。    また,企業等立地誘導を推進するため,引き続き立地企業への助成を行うとともに,圏域市町と連携した企業誘致活動取り組みます。  

府中市議会 2020-09-08 令和 2年第5回定例会( 9月 8日)

マツダ生産縮小により、中小部品メーカー派遣社員全員の契約が打ち切られるなど、生活不安が広がってきております。その中で、年末年始にかけて、新型コロナウイルス感染症で多くの失業者中小零細業者の倒産・廃業が予想されます。国民健康保険喪失で医療や生活が立ち行かなくなった人たちの保護は、どのように考えておられますか。 ○議長棗田澄子君) 唐川健康福祉部長

広島市議会 2018-02-15 平成30年第 1回 2月定例会-02月15日-01号

① 活力にあふれる地域産業育成については,ものづくり産業強化一環として,圏域中小自動車部品メーカー開発技術力向上を図るため,産学官等で構成する研究会を設置します。    また,新たに,圏域特産品の紹介や観光情報のPRなどを行う情報発信拠点大型商業施設内に設置するとともに,ICカードを活用した圏域で利用できる地域共通ポイント制度を導入します。    

東広島市議会 2017-12-12 12月12日-02号

東京に本社を有する自動車ヘッドランプ等照明機器、LEDを主力の製品とした大手自動車部品メーカーであって、連結従業員数が1万6,244名、直近連結売上高は約3,900億円の会社であります。そして、441位の新明和工業は、ダンプ等の特装車の最大手であって、連結従業員数が4,813名で、直近連結売上高は約2,000億円の会社であります。 

東広島市議会 2017-09-07 09月07日-02号

まずは、このたび寺家産業団地へ地場の自動車部品メーカーとして最大手であるダイキョーニシカワの誘致に成功されたことは大変すばらしいことでありまして、藏田市長を初め、執行部関係各位に対して、この場をおかりして心より敬意を表したいと思います。さらに、ことし5月には、本社開発機能の移転も検討中という喜ばしいニュースも伝わってきております。

広島市議会 2017-02-17 平成29年第 1回 2月定例会−02月17日-03号

具体的には,ものづくり産業強化に向けて中小企業における人材確保などを支援するため,企業間での人材融通等取り組み事例圏域市町共同で調査・研究するとともに,圏域内自動車部品メーカー共同で取り組むグループ研修活動支援します。あわせて,圏域市町と連携した企業誘致活動圏域特産品販路拡大圏域農作物生産消費拡大などに取り組みます。  

広島市議会 2017-02-13 平成29年第 1回 2月定例会-02月13日-01号

① 活力にあふれる地域産業育成については,ものづくり産業強化一環として,圏域中小自動車部品メーカーによる生産技術力向上を目的としたグループ活動に対し,支援を行います。    また,紙屋町地下街において,道路占用許可基準の見直しを踏まえ,西国街道に関するにぎわいイベントを開催するとともに,多様な圏域特産品をテスト販売し,都心部での常設販売可能性を検討します。    

廿日市市議会 2016-12-08 平成28年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2016年12月08日

また、既に一部自動車メーカーでは衝突被害軽減ブレーキを搭載しました車種の販売や、部品メーカーではアクセルを思い切り踏むとブレーキがかかるシステムの開発をするなど、官民挙げて交通事故防止対策に取り組んでいます。  一方、自動車の運転に不安を感じる高齢者移動手段確保など、社会全体で高齢者生活を支える体制の整備を着実に進める必要があります。

広島市議会 2014-12-11 平成26年第 5回12月定例会−12月11日-03号

今後は,これらの施策の充実に加え,圏域全体の経済成長を牽引するため,圏域内自動車部品メーカーの抱える課題への対応や,ものづくり中小企業自社製品デザインマネジメントによる競争力強化,さらに,大学の技術シーズを活用した製品開発等を行うベンチャー企業の創業などの支援について検討しているところでございます。  以上でございます。 ○熊本憲三 副議長      都市整備局長

福山市議会 2012-02-27 02月27日-03号

東日本大震災を初め,記録的な円高,タイでの洪水被害などを契機に,素材や部品メーカーを中心に生産拠点を海外に分散させる動きが広がっています。福山市にあっては,東日本大震災後に被災地域などの企業から企業立地の問い合わせもあったとのことですが,誘致への具体的な動きにまでは至らなかったとのことです。そこで,伺います。

呉市議会 2012-02-24 02月24日-02号

そうした中、呉市においては天応第2期埋立地に車の部品メーカーであるユーシンが進出し、本予算において誘致に関連する予算が提出されたことは、大変喜ばしいことです。大賛成でございます。市長を初め、部長産業部職員、今回のことに関連する職員皆様の御努力敬意を表すところです。 私は、雇用のあるところに人は移動すると思っています。

三原市議会 2012-02-24 02月24日-02号

そうした中、呉市においては天応第2期埋立地に車の部品メーカーであるユーシンが進出し、本予算において誘致に関連する予算が提出されたことは、大変喜ばしいことです。大賛成でございます。市長を初め、部長産業部職員、今回のことに関連する職員皆様の御努力敬意を表すところです。 私は、雇用のあるところに人は移動すると思っています。

広島市議会 2011-06-23 平成23年第 3回 6月定例会−06月23日-02号

これは,土日は電力需要が少ないこと,また全国各地に点在する部品メーカーが,この取り組みに参加することを容易にするため,操業日を統一する必要があることによるものです。マツダからは,以上のような事情と,自動車業界を挙げての取り組みであり,協力するという説明を受けております。