1234件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 1988-02-25 昭和63年第 1回 2月定例会−02月25日-01号

承知のとおり,我が国社会経済情勢は,高齢,国際,情報並びに産業構造の変革,さらには,内需拡大等,大きな転換期にあり,急速に変動しているところであります。このときに当たって,地方自治制度と運用もこれに対応して転換を遂げていく必要があると考えるところであります。  

広島市議会 1987-12-14 昭和62年第 6回12月定例会−12月14日-02号

第4は,広島都市圏経済活性であります。都市活性させ,豊かさを確保していくためには,バランスのとれた産業の発展が不可欠であり,時代変化に対応した産業構造の高度,多角を図り,経済活性雇用機会確保を図ることが重要な課題であります。  第5は,生きがいとゆとりのある地域社会の形成であります。

広島市議会 1987-12-09 昭和62年第 6回12月定例会−12月09日-01号

本市は,昭和58年から60年の3年間に保育料,市営住宅家賃上下水道料金など,公共料金を実に50件,総額にして63億4,000万円の値上げを行ってきましたが,61年度は,これに加えて,さらに9件,2億6,000万円の値上げを行い,市民に負担を転嫁したのであります。  中でも我慢のならないのは保育料です。

広島市議会 1987-09-10 昭和62年第 4回 9月定例会-09月10日-02号

高齢社会に伴って疾病の多様また,医療技術の目覚ましい進歩によって医療の高度,専門が進んでおります。医師だけではなく,パラメディカルスタッフの養成確保が必要であると思われます。  また,本年7月に広島県が作成しました広島保健医療計画によりますと,資質の高い看護職員養成確保看護婦等養成施設拡充臨床実習施設確保などを図ることとしていると伺っております。  

広島市議会 1986-09-29 昭和61年第 4回 9月定例会−09月29日-03号

第2に,安全輸送の問題でありますが,国鉄では今日,法案の審議もされていない時期から分割・民営に向けて特別な要員体制がつくられ,職場はそのために無法地帯し,民主主義や人権をも無視をした徹底的な合理が強行され,意図的に余剰人員がつくり出されております。そこで,それが,国鉄労働者にとっては,すさまじい労働強化権利侵害の攻撃となってあらわれているわけであります。  

広島市議会 1986-09-24 昭和61年第 4回 9月定例会−09月24日-01号

監査報告の27号と29号,27号の第3,児童福祉対策事業,これの(3)要保育児対策,この項でございます。  後半にですね,要保育児対策の問題について,「保育所問題については,今後とも乳幼児定員枠の見直し,さらには民間保育所の育成助長,無認可保育施設指導監督強化等を図る必要がある。」,こういう表現がございます。  

広島市議会 1986-02-27 昭和61年第 1回 2月定例会−02月27日-02号

次に,高齢社会への対応について提言し,市長さんのお考えをお尋ねいたします。  近年,我が国における人口高齢は急速に進展しており,人口構造に対する割合も,65年度は,65歳以上の老人が総人口の11.6%に達するものと予想され,諸外国に例を見ないほど短期間のうちに,極めて高い水準の高齢社会が到来することは統計的にも相違ない見通しであります。

広島市議会 1985-09-30 昭和60年第 4回 9月定例会-09月30日-03号

また,病気明け保育──さくらんぼ病児保育のことでございますが,共済会制度で発足をさせて10年経過をいたしました。この病児保育室があったから勤めをやめずに済んだという方も相当数おられます。先日の視察地青森病児保育を始めて10年だそうですが,人件費も,場所の借り上げ費も含め,年間700万円余りで運営をされている。

広島市議会 1985-09-24 昭和60年第 4回 9月定例会-09月24日-01号

同法人は,地域経済活性を目的として,産・学・官協同体制拡充整備を図るため,昭和58年11月に設立され,本市もこれに参画しているところでありますが,今日の急速な技術革新に対応した技術開発人材育成事業等をより強力に推進するため,今回,新たに技術振興基金を設置し,事業拡充強化を図ることとしております。  

広島市議会 1985-02-26 昭和60年第 1回 2月定例会−02月26日-03号

市長説明によりますと,昭和60年度は本市にとって被爆後40年の節目に当たる年であり,21世紀まであと十数年しか残されていない時代の潮流は,国際,情報,高齢に向かって大きく転換してきており,新年度の予算編成に当たっては,厳しい財政環境下にあるが,都市基盤整備を初め21世紀に通用する都市づくりの推進に積極的に取り組むため,一般行政費の徹底した節減合理に努め,財源を重点的に配分して積極的に予算編成