84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

猪名川町議会 2021-12-14 令和 3年第408回定例会(第3号12月14日)

災害内容は、肝川地区で長さ3.9メートル、高さ2メートルにかけて法面が崩壊したもので、ブロック積み復旧するものであるとの答弁がありました。  その後、採決を行い、全会一致別紙委員会審査報告書のとおり可決すべきものと決しました。  以上で総務建設常任委員会委員長報告といたします。 ○議長中島孝雄君) 次に、生活文教常任委員長報告を求めます。  生活文教常任委員長

加東市議会 2021-09-01 09月01日-01号

工事内容は、整地1万801平方メートル、地盤改良1万358立方メートル、小型重力式擁壁造成49.3メートル、ブロック積み擁壁造成142.7メートル、U型側溝敷設365.5メートル、ほか関連工事一式でございます。  説明資料2を御覧ください。  入札の経過でございますが、入札公告年月日令和3年7月7日、入札年月日令和3年7月27日から令和3年7月28日まで。開札年月日令和3年7月29日。

西宮市議会 2020-09-11 令和 2年 9月11日建設常任委員会-09月11日-01号

工事は、本年7月8日の梅雨前線豪雨により仁川百合野町に位置する仁川の護岸の下部が約20メートルにわたり崩壊したため、ブロック積み工法にて復旧する工事です。  なお、今回崩壊した護岸は市の道路との兼用工作物であり、国の災害復旧適用基準の中では、掘り込み河道護岸道路との兼用工作物の場合は道路管理者災害復旧工事を行うことを規定しておりますことから、市が災害復旧工事を行うことといたしました。  

加西市議会 2020-09-09 09月09日-02号

現在、現地では先ほど申しましたように、調整池ブロック積みL型擁壁施工を行っておりまして、今後はこれまで行ってまいりました道路構造物設置工事を引き続き行い、11月には県道取付道路等工事を仕上げる予定となっております。構造物関係が仕上がりますと、2月からは道路舗装工事を行い、3月には工事を予定通り完成し、引き渡せるものと考えております。 以上です。 ○議長土本昌幸君) 高見議員

香美町議会 2020-08-28 令和2年第121回定例会(第1日目) 本文 開催日:2020年08月28日

また、附帯工事として、ブロック積みによる護岸工109平方メートル、大型土のう等による締切り工としての仮設工などを施工するものです。  なお、本橋梁の工事と併せて、兵庫県新温泉土木事務所により、11月から、病院橋より上流、左岸側香住谷川矢板設置工事が実施されます。また、工事施工に際し必要となります工場用ヤードとして、公立香住病院内の駐車場の一部の使用を考えております。

丹波市議会 2020-06-19 令和 2年民生産建常任委員会( 6月19日)

ナンバー24の部分につきまして、ブロック積みが必要なのかという点でございますが、全体的な道路の線形を改良しておりますので、原理原則は現道を利用しながら工事をするような計画なんですが、この部分につきましては道路の法線上、現道を利用できない部分がありますので、ブロック積み工法になっております。  

香美町議会 2019-06-25 令和元年第112回定例会(第4日目) 本文 開催日:2019年06月25日

その結果、前後の取りつけ道路等関係から幅員を3メートルということで、山側のほうを切れないかということでもあったんですけど、山のほうも結構荒れているということで山側を切り取りしますと、あとはその辺の法面対策にまた大きな費用がかかるということで、川側のほうに河川断面を支障のないような格好でブロック積みをできないかということで検討をしました。

三木市議会 2018-09-12 09月12日-04号

まず、ブロック塀撤去などの安全対策についてでございますが、学校施設において、建築基準法基準に照らし合わせた場合、適合しないブロック積み構造物については、松原議員にお答えしたとおり、小・中学校全体でブロック塀が2カ所、プールシャワー壁が12カ所、投てき板が8カ所あり、子どもたちの安全を確保するため、撤去等対策を講じております。 

三木市議会 2018-09-10 09月10日-02号

まず、建築基準法に適合しない法定外点検対象施設は何件あったかということですが、建築基準法上の基準に照らし合わせた場合、適合しないブロック積み構造物箇所数は、小学校16校中11校で18カ所。この内訳は、ブロック塀が2校で2カ所、プールシャワー壁が8校で8カ所、投てき板が8校で8カ所ございました。また、中学校ではプールシャワー壁が8校中4校で4カ所ありました。

丹波市議会 2017-12-06 平成29年第93回定例会(第2日12月 6日)

それの経費約200万円、導水路1メートル50センチ、1メートル50センチ、河川管理道、幅3メートル150万円、貯留槽と書いてますけども、水はためんでもよろしい、4メートルの3メートル、タッパ2メートル300万円、建屋、これ4メートル、3メートル、タッパが2.5メートル、ブロック積みでも鉄骨でもよろしい300万円。技監、聞いといてくださいよ。  

猪名川町議会 2017-03-13 平成29年生活建設常任委員会( 3月13日)

15節工事請負費3,010万円は、交通安全施設整備工事費460万円、これは各自治会、PTAからの要望を精査し、ガードパイプカーブミラー区画線等設置費用で、次の維持修繕工事費2,550万円は、紫合北田原線側溝修繕工事伏見台地内の歩行者専用通路舗装修繕、松尾台駅前交差点の歩道舗装修繕工事道路照明灯修繕工事、それと阿古谷民田線ブロック積みなどの工事費でございます。

丹波市議会 2016-10-17 平成28年産業建設常任委員会(10月17日)

右下標準横断図を記載しておりますように、構造は両岸ブロック積み河床張りコンクリートとし、護岸高は1メートル30から1メートル50としております。  現在は、用地買収物件補償の契約に向けまして事務を進めておりまして、あわせてJR橋りょうのかけかえの協定について、JRと協議を進めているところでございます。  2ページには、JR橋りょう一般図を載せております。

猪名川町議会 2016-06-15 平成28年生活建設常任委員会( 6月15日)

工事概要は、掘削工ブロック積み工、のり面保護工排水工舗装工などでございます。  2ページをお開き願います。計画平面図で、今回の事業範囲、下に標準断面図を記載しております。幅員16メートルのうち両側に3メートルの歩道を設けております。16メーター道路幅員を確保するため、おおむね200メートルの区間において標準断面図のハッチングをしておりますように、北側の緑地を掘削しております。

丹波市議会 2016-04-14 平成28年産業建設常任委員会( 4月14日)

産業経済部長芦田正吾君) 当初、何でわからなかったのかということでございますけれども、この写真を見ていただいたところで、このブロック積みといいますか、一部なくなっておるところがあるわけですけれども、当初は、こういった状況になかったわけでして、外見上はわからなかったということで、そのときに、この後ろのほうの部分、一部空洞化が進んでおったのは事実だろうというふうには考えるわけですけれども、外見上は全