2958件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

公民館68館にWiFi環境の整備をされるようですが、こちらについて、公民館を利用される市民はおおむね公民館で開催される各教室で受講されている方々サービスセンターと併設されている公民館では住民票、印鑑証明など各種証明書などが必要で公民館を利用される方々がほとんどだと思いますが、こういった方々WiFi環境が必要であるとは思いませんが、どのような方々を想定されているのでしょうか、教えてください。

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

この国で公的な顔写真入り身分証明となるものは、運転免許証パスポートくらいで、パスポート現住所等の記載がないので、住民票などの別の証明証と一緒に提示しなければ証明にはなりません。  そのような観点からも、顔写真入りマイナンバーカードは、公的な身分証明証として最も有効であると思いますが、なかなか理解されないのが現状でしょう。

芦屋市議会 2023-02-27 02月27日-02号

対象者は、本市に住民票がある認知症の要支援・要介護認定を受けた40歳以上の在宅の方とし、SOSネットワークへの加入を要件とすることで、警察をはじめとする支援機関等と連携した地域での見守り・支援の強化を図ってまいります。 なお、令和3年度に認知症の方が一人で外出し、道に迷うなどにより警察に保護された件数は、119件と把握しております。 

加東市議会 2022-12-23 12月23日-04号

情報開示請求は、住民票税務証明を請求するのとは全く次元が異なります。開示請求する行為そのものまちづくりへの参画だと思います。職員の皆様方には、仕事が増える、煩わしいと思われるかも分かりませんが、それは考え方を改めていただきたい、変えていただくしかないと思います。  手間がかかるのは承知の上で、これまで無料にしてきておりました。なぜこのたび有料にするのか、その理由が分かりません。

香美町議会 2022-12-16 令和4年第136回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月16日

2問目でございますが、新潟県の旧山古志村に学ぼうということで、NHKのウェブニュースによると、新潟県長岡市山古志地区(旧山古志村)でインターネット上の仮想空間、いわゆるメタバースに村を再現する取組が進められて、デジタル住民票販売開始から10か月でデジタル村民は現実の人口を上回るほどになっているというような記事がございました。

明石市議会 2022-12-06 令和 4年第2回定例会12月議会 (第2日12月 6日)

また、この10月には住民票等のコンビニ交付が始まり、順調に利用が広がっているところでございます。  議員御質問の保育施設の利用申込みや児童手当、要介護認定申請など、子育て、介護関係の24手続につきましては、国の自治体DX推進計画におきまして、電子化の目標時期が今年度末とされていることから、今年度中に国が運営する電子申請サービスに対応するようシステム改修を含めた準備を進めているところでございます。

香美町議会 2022-12-05 令和4年第136回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年12月05日

項3戸籍住民基本台帳費、目1戸籍住民基本台帳費の中で、個人番号交付推進事業費でございますが、このうち4行目の証明書発行用コピー機保守料から6行目の機械器具備品購入費までの合計388万1,000円の減額でございますが、本年11月1日から、本庁舎1階に設置しておりますマルチコピー機、これはコンビニ住民票等を取得することができる、コンビニ交付に利用されている機種と同様のものでございますが、当該機器購入

加東市議会 2022-12-01 12月01日-01号

これ税務証明だったり住民票だったり印鑑証明と同じだという考えはないですよね。まさかと思って聞くんですけれども。  もっと言えばですよ、先ほど松本議員がおっしゃったように、この公文書の開示請求情報開示請求自体市民まちづくりへの参画なんですよ。そういう捉え方をしないと全く次元が違うことになってしまいますよ。どうですかね、再度。この情報を請求する行為自体市民参画なんですよ。

猪名川町議会 2022-10-05 令和 4年生活文教常任委員会(10月 5日)

次のページ、28、29ページとなりますけれども、2項1目1節総務管理手数料収入済額953万1,800円で、備考欄3つ目住民課所管戸籍手数料217万8,350円につきましては、4,041件分となっておりまして、住民票印鑑証明書等の諸手数料、こちらにつきましては、1万9,306件分となっているものでございます。  

明石市議会 2022-10-03 令和 4年文教厚生分科会(10月 3日)

先ほどの説明で、他市からの入院の方も利用できるということで、転校手続を取られているということなんですけれども、転校手続を取られるのは、住民票明石市に移しておられるということなんでしょうか、その辺はどうなんでしょう。 ○井藤圭順主査  小島学校教育課長。 ○小島学校教育課長  学校教育課長でございます。  

明石市議会 2022-09-30 令和 4年生活文化分科会( 9月30日)

いわゆる、つくり直すということだと理解をしているんですけれども、住民票の一斉改製令和3年度に行われました。改製前の住民票については、改製原住民票という形になっておりますけれども、法改正がなされて、改製原住民票保存期間について、今まで5年でよかったんですけれども、法改正によって150年間改製原住民票を保管するようにというような法改正がなされているかと思います。

宝塚市議会 2022-09-28 令和 4年第 3回定例会-09月28日-02号

戸籍謄本抄本住民票写しなどからは、現住所家族構成、年齢や本籍地などの個人情報を知ることができ、これが悪用されれば大変な人権侵害につながります。  実際に、1990年代から2010年頃にかけて、調査会社の依頼を受けて戸籍謄本などを大量に不正取得し、その情報を売買していた不正請求事件が続発しました。

明石市議会 2022-09-20 令和 4年生活文化常任委員会( 9月20日)

分割付託分〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3    イ 請願(1件)      請願受理第4号 豊かな明石の海を目指して明石二見浄化              センターから排水される栄養塩分布の最適              化に関する請願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11   ② 報告事項(5件)    ア 「高齢者障害者等への住民票等証明書

芦屋市議会 2022-09-20 09月20日-05号

また、マイナンバーカードがあれば、コンビニエンスストアでも住民票などが発行でき、市役所にわざわざ赴く必要がないとうたいながら、796万円を費やし、端末機市役所内に設置する必要があるのか甚だ疑問です。 もう一つは、道路施設包括管理業務として、令和5年度から令和6年度までの期間業務委託料として2億9,791万円の債務負担行為が計上されている点です。