12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

白山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

今年の7月に起きた熱海伊豆山地区での大規模な土石流災害や川の氾濫による家屋の浸水被害といった災害は、本市においても決して無縁ではありません。 こうした被災地の惨状はマスコミによって逐一報道されており、水道、ガス、下水道などのインフラ復旧が懸命に行われる中、高齢者のお宅に食料を運ぶ住民やボランティアの様子なども報じられています。

小松市議会 2021-06-21 令和3年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-06-21

昨今の農林業人口減少の背景には、従事者所得待遇労働環境安全対策などがありますが、さらに人口減少が進めば管理できない山林荒廃田畑耕作放棄などが進み、そのことは従来あるべき山林田畑が持つ治水能力などの公益的機能の低下につながり、土石流災害発生の高リスク化河川氾濫リスク増加につながると懸念されます。  

小松市議会 2019-06-17 令和元年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-06-17

今後、さらに管理できない山林荒廃田畑耕作放棄での原野化した土地の増加は、農林業の衰退以外にも、地域防災においても従来あるべき山林田畑が持つ治水能力減少につながり、昨今の異常気象による土石流災害発生の高リスク化河川氾濫リスク増加につながることなどが懸念されるものです。  

金沢市議会 2013-12-11 12月11日-03号

去る10月15日から16日にかけて、台風26号による記録的な豪雨で、伊豆大島土石流災害発生いたしました。改めて、犠牲となられた皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。ところで、私ごとですが、大島町での災害発生のわずか2週間前に、第68回国民体育大会相撲競技会参加のため、元町地区の民宿に4日間、滞在していました。

白山市議会 2009-09-09 09月09日-02号

さらに、別当出合駐車場平成16年5月に別当谷土石流災害発生し、登山道のつり橋と上流の工事用仮設橋が流出した谷に位置し、その隣接する斜面は新たな地滑りの危険性も懸念されている場所でございます。加えて白山公園線は80ミリ以上の降雨時には全線通行どめとされることから、宿泊中、登山中の方の車が、白山公園線内で立ち往生する場面もございます。 

金沢市議会 1991-06-28 06月28日-03号

金沢市は事故立ち入り調査をし、必要な対策もとったように報道されて いるが、地域住民にとっては依然として自然破壊土石流災害、農薬汚染夕日寺小学校等への悪影響の心配、不安は解消されていない。 よって、同ゴルフ場建設計画開発許可を出し、一切の指導監督責任がある 金沢市が地元で事故説明会を開催すべく力添えを願いたい。

金沢市議会 1990-09-20 09月20日-03号

第  42  号 夕日寺ゴルフ場にかかわる環 境影響評価の公表を求める陳 情 夕日寺校下の自然と文化を守 る会  会長  金子視好 2.9. 13  総務  夕日寺地区で進めているゴルフ場建設計画は、現在、「本格着工」され ており、同計画については、自然破壊洪水や渇水、土石流災害、農薬等に よる汚染のおそれが十分にあり、反対である。  

  • 1