30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

野々市市議会 2022-12-02 12月02日-01号

当該路線認定に当たり、道路法定めにより議会議決を求めるものでございます。 次に、諮問第2号人権擁護委員候補者推薦につき意見を求めることについてでございます。 委員のうち、松野俊一委員令和5年3月31日をもって任期満了となりますが、人格識見ともに高く、人権擁護について深い理解を持たれ御活躍いただいておりますことから、引き続き推薦いたしたく議会の御意見を求めるものであります。 

野々市市議会 2022-05-25 06月06日-01号

当該路線廃止及び認定につきましては、道路法定めにより議会議決を求めるものでございます。 次に、諮問第1号人権擁護委員候補者推薦についてでございます。 委員のうち、北本直美委員令和4年9月30日をもって任期満了となりますが、人格識見ともに高く、広く社会の実情に通じ、人権擁護について深い理解を持たれ御活躍されておりますことから、引き続き推薦いたしたく議会意見を求めるものでございます。 

野々市市議会 2022-02-28 02月28日-01号

当該路線廃止及び認定につきまして、道路法定めにより議会議決を求めるものでございます。 次に、議案第29号野々市固定資産評価審査委員会委員選任につき同意を求めることについてでございます。 現在、委員を務めていただいております小堀一雄委員令和4年3月31日で任期満了を迎え、退任される予定であります。

野々市市議会 2021-09-02 09月02日-01号

当該路線廃止及び認定につきまして、道路法定めにより議会議決を求めるものでございます。 次に、議案第63号野々市公平委員会委員選任につき同意を求めることについてでございます。 委員のうち、小畠邦雄さんが本年9月30日で任期満了となりますが、地方自治に精通され、とりわけ人事行政に関し識見を有しており、人望厚いことから、引き続き選任いたしたくご同意を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 

白山市議会 2018-12-13 12月13日-03号

当該路線は、大雨のたびに落石や倒木が発生し、幅員も3.5から4メートルと狭いこと、過去にも地滑りにより被災した区間もあることから、手取川ダム管理支所から桑島地内のライントンネル手前までを通行どめとしております。 議員提案ダム1号線及びダム2号線を国道157号の代替道路として利用することは、現状では安全な運行を確保することができないことから困難と考えております。 

輪島市議会 2018-06-19 06月19日-03号

輪島都市計画では、一般国道249号が市街地バイパスするために、都市計画道路小伊勢稲舟線通称輪島バイパスが位置づけられており、当該路線の宅田町から大屋方面につきましては、昨年度、起点を稲屋町から小伊勢町とし、路線名稲屋稲舟線から小伊勢稲舟線とした上で、従来より北側を通過するルートに変更する都市計画決定がなされました。

輪島市議会 2017-12-15 12月15日-03号

整備内容につきましては、当該路線における未整備区間1,210メートルのうち、輪島駅前交差点から輪島病院口交差点に至る600メートルの区間につきまして、現状最小8メートル程度道路幅員を2.5メートルの両側歩道を含む14メートルに拡幅する予定となってございます。 今年度は、事業に必要とされる用地6件の取得を予定されており、来年度以降も引き続き用地補償を進める予定と伺ってございます。 

七尾市議会 2017-03-09 03月09日-03号

当該路線は、議員御発言のとおり、昭和59年4月に都市計画決定されている計画道路でございます。御承知のとおり、一部民間ファイナンス等により整備はされておりますが、未整備区間につきましても民間が担う沿道開発と一体的な整備が望ましいわけですが、現状軟弱地盤でもあり開発が進んでいないことから、今後の開発の進展、また交通量などを見きわめる必要があると考えております。御理解のほどよろしくお願いいたします。 

加賀市議会 2017-03-06 03月06日-02号

最後に、国道364号ですが、当該路線山中温泉栢野町地内の拡幅整備事業化につきましては、市は石川市長会加賀地区開発促進協議会石川道路整備促進協議会加賀市議会議長会及び国道364号改修促進期成同盟会を通じ県に要望活動を行っております。引き続き早期の事業化を働きかけてまいりたいと考えております。 以上です。 ○副議長稲垣清也君) 中谷喜英君。

輪島市議会 2016-09-08 09月08日-03号

その整備内容でありますけれども、当該路線における未整備区間は1,210メートルであります。このうち輪島駅前交差点から輪島病院口交差点信号区域、ここに至る600メートルの区間につきまして、現況では最小8メートル程度道路幅員を、2.5メートルの両側歩道を含めて、全体で14メートルの幅員として拡幅しようとするものであります。 

輪島市議会 2016-08-30 08月30日-01号

なお、追加予定議案といたしまして、市道路線認定及び廃止に係る議案予定いたしておりますが、当該路線の一部区間志賀町の区域を通過していることから、道路法規定によりまして、志賀町長承諾を必要とすることから、今議会開会中にその承諾が得られれば、後日追加提案をいたしたく、あらかじめご了承いただきますようお願いを申し上げます。 以上が、提出議案の説明であります。よろしくお願いいたします。

金沢市議会 2013-12-11 12月11日-03号

整備後、機会あるごとに警察や関係団体などにより街頭指導が行われているようですが、整備から1年が経過した現在、当該路線はどのような状況になっているのか、事故件数を含めお尋ねいたします。 さて、この路線だけではありませんが、ルール遵守に向けての課題の一つは、4月になると新しい中高校生や大学生、社会人が自転車で通学・通勤することになることであり、毎年、ルールの周知に努めていくことが必要と考えます。

輪島市議会 2011-06-20 06月20日-02号

今回の補正予算は、当該路線整備に対し、国の予算内示を受けたことによって提出をさせていただいておりますが、平成23年度から平成24年度にかけまして、まず土質調査詳細設計を行うことといたしております。 そこで、その財源でありますけれども、事業費の2分の1については、今ほど申し上げました国からの交付金ということで確保されます。

  • 1
  • 2