320件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

このことから、ふだん起こり得る自然災害は、この地域大地を形づくってきた地球活動の一部であり、地域恵みにもつながっているとのジオパークの視点を活動に取り入れながら、これまでも防災テーマとした学習会白山火山の授業などにより、防災教育の普及に努めてきたところでございます。 以上でございます。 ○北嶋章光議長 小川議員。     

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

県内一の農地を有する本市農業は、単に食料の安定生産にとどまらず、農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮等地域全体に恵みをもたらすものであります。 こうしたことから、将来にわたって本市農業が持続的に行われるよう資材・肥料の高騰対策については国・県等支援連携を図りながら、農業者へ向けた市としての追加的支援の実施につきまして前向きに検討してまいりたいと考えております。 以上です。

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

取組の柱として、本市の豊かな自然の恵みを生かした再生可能エネルギーの導入、様々な主体が連携する省エネ、本市強みである製造業など産業分野の持つ技術力を生かすことを内容とする予定となっております。 温暖化対策を成長の制約と捉えるのではなく、経済と環境の好循環を目指してまいりたいと考えております。 次に、市庁舎や公共施設から脱炭素を目指し、市が実践の先頭に立つ方向転換をについてであります。 

白山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

中学生からは、化石を自分で発見し歴史に興味を持てた、わら細工体験により自然の恵みを生かした暮らしについて学ぶことができた、ジオパークSDGsの意味を知ることができたといった感想が出されております。 今後は、今回の感想をプログラムに生かし、ジオパーク課外学習に大変有効であることを積極的にPRし、教育旅行の招致につなげてまいりたいと考えております。 

白山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

白山から流れ出る水は流域市民に多くの恵みを与えており、その歴史を次代に引き継ぐことは重要であります。 白山開山1300年の経緯を記した案内板につきましては、新規に設置をするのではなく、既存の案内看板などを活用した表示ができないか検討してまいりたいと思います。 また、世界認定を目指します白山手取川ジオパークについても記し、広く周知を図っていきたいというふうに考えております。 

小松市議会 2021-06-21 令和3年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-06-21

また、事業所向けとしましては、平成28年度からこまつの恵みに感謝!食べきり運動(30・10運動)を展開し、飲食店小売店啓発ポスターやコースターを配布いたしております。平成30年度から協力店登録制度を開始しており、登録店数現時点で142店舗に拡大しております。  今年度は新たにSDGs宣言食品ロス削減関連)の登録店受付も開始し、宣言事業所数現時点で32店舗となっております。

白山市議会 2021-03-16 03月16日-03号

白山めぐみんを貼って、印刷してやっているんだということなんですけれども、今世界ジオパーク白山市は目指しているわけで、ゆきママとしずくちゃんなんかをもっと使ってもらうとか、そういったことでジオパーク恵みというのは、自然を生かしてそこで生まれた産業、風土、そういったものもジオパークだというふうなことで私は認識をしておりますので、白山の農産物にそういったジオパークを意識するようなそういったこともしてもいいのかなというふうに

小松市議会 2021-02-08 令和3年第1回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2021-02-08

木場潟については、これまでも県や木場潟公園協会、企業や大学と連携しながら、様々な環境整備水質改善などに取り組み、今では石川県を代表する景勝地市民健康づくりと憩いの場、環境教育実践の場、カヌー競技のメッカとして、市民に多くの恵みを提供する大切な場所となっています。

金沢市議会 2020-12-09 12月09日-02号

235黒沢和規市議会自民党324森 一敏らい425小林 誠金沢保守531秋島 太公明党630森尾嘉昭日本共産党12月10日(木)717上田雅自民党816喜多浩一市議会自民党923山本由起子らい1010前 誠一金沢保守115稲端明浩公明党1228広田美代日本共産党136熊野盛夫創生かなざわ1414坂本泰広市議会自民党12月11日(金)151荒木博文自民党1615高  誠市議会自民党173喜成清恵みらい

白山市議会 2020-12-09 12月09日-03号

豊かな白山恵みである手取川を中心にした水、「山--海そして雪 いのちを育む水の旅」と題するのは、白山手取川ジオパークです。 本市水資源という恵みを頂いて歴史文化産業が育まれてきていますが、水は命を育む一方、災害も引き起こします。今年改訂されたハザードマップが配布され、1000年に一度という豪雨による浸水想定が示されました。

金沢市議会 2020-06-16 06月16日-02号

--------------------------------- 令和2年度金沢市議会6月定例月議会              発言者順序表発言予定日発言順序議席番号議員名会派等名6月16日(火)120久保洋子自民党234清水邦彦市議会自民党324森 一敏らい426宮崎雅人金沢保守527源野和清公明党67大桑初枝日本共産党6月17日(水)71荒木博文自民党813小間井祐市議会自民党93喜成清恵みらい

白山市議会 2020-06-15 06月15日-02号

白山頭首工から引いた水は、白山市はもとより、金沢小松地区にも水の恵みをもたらしてきております。 この七ヶ用水の源である白山頭首工の工事が、国営かんがい排水事業として6年間の歳月と75億円余の建設費をかけ、この春、リニューアルされました。全長100メートルにも及ぶ固定堰は白く水しぶきを上げ、すばらしい景観を見せてくれています。

輪島市議会 2020-03-11 03月11日-03号

現在はまだ獣肉加工事業が開始されておりませんが、農作物被害をもたらす有害鳥獣駆除対策としてのイノシシである反面、自然の大切な恵みであるジビエとして料理や食品に利用できる貴重な食材にもなることから、今後、石川県や関係機関、そして捕獲者である猟友会などと、その活動に対しどういった連携ができるか協議してまいりたいと考えております。 以上です。