17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

輪島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

本年、大本山總持寺祖院では、14年の長きにわたり行われてきた、能登半島地震での被災からの復興工事が完了し、落慶法要をはじめとする諸行事や、大本山總持寺開創700年の行事が行われ、多くの来訪者本市を訪れることが予想され、それを千載一遇チャンスと捉え、市では、平成31年度には、門前総合支所に禅の里づくり推進室を設置し、同年には、横浜市鶴見区にある大本山總持寺、そして門前總持寺祖院輪島市とを構成団体

輪島市議会 2021-03-09 03月09日-01号

先ほども触れましたが、大本山總持寺開創700年記念イベント実施を見据え、本市への入り込み客数や宿泊者数増加を図るため、テレビや雑誌、またSNSなどの複数の媒体を利用いたしましての観光プロモーション実施するほか、旅行会社実施する貸切りバスを利用しての企画旅行に対しまして、バス借り上げ料の一部を助成するための費用を計上いたしております。 

輪島市議会 2020-12-09 12月09日-02号

曹洞宗本山總持寺開創700年を翌年に控え、様々に取り組んでいる事業についていよいよ最後の追い込みに入ったところではないかと思います。そうした中、今回補正予算に国道249号から北鉄バス車庫の敷地を抜けて總持寺祖院商店街に向かう観光バス交通アクセス向上を図るため、(仮称)市道走出駅前線の整備事業費が計上されております。

輪島市議会 2020-12-02 12月02日-01号

次に、翌年度以降へ債務が継承することとなります債務負担行為についてでありますが、後ほどご説明申し上げます指定管理者施設管理に関しまして、令和5年度までの必要限度額を設定いたしましたほか、来年の大本山總持寺開創700年に向けたプロモーション事業実施学校給食の調理などの業務に関しまして、必要限度額の設定をいたしております。 

輪島市議会 2020-06-23 06月23日-04号

新型コロナウイルス感染症対策以外の通常事業分の主な内容といたしまして、合葬式墓所整備事業では、久手川町の旧火葬場跡地合葬式墓所を整備するため、実施設計に必要となる費用を、街なみ環境整備事業では、大本山總持寺開創700年を見据えた観光対策總持寺周辺地区回遊性を高めるための費用を、小学校空調設備整備事業では、教育施設のさらなる充実を図るため、市内全ての小学校理科室職員室などに空調設備を整備するための

輪島市議会 2020-06-09 06月09日-01号

次に、輪島塗活用観光特別対策事業といたしましては、来年実施されます大本山總持寺開創700年に向けまして、本市を訪れる皆様方輪島塗魅力を発信するとともに、コロナ禍で受注が大幅に減少しております漆器業界皆様方を支援するために、輪島塗弁当箱をはじめ土産品を製作し、需要拡大を図るための費用を計上いたしました。 

輪島市議会 2019-06-26 06月26日-03号

往時の特徴を残した家屋が多く存在する一方、人口流出等により空き家が数多く存在することから、これらを飲食店宿泊施設、お土産品販売店等に活用することができれば、令和3年の大本山總持寺開創700年関連行事以降も、引き続き地域振興につながると考え、みずから事業主となり、地域活性化に寄与することを目的とした地域おこし協力隊員の募集を行い、その応募者を採用したものであります。 

輪島市議会 2019-06-25 06月25日-02号

曹洞宗本山總持寺開創700年の記念行事が大本山總持寺のご決断により、總持寺祖院において開催されることに決まったとのことでありました。門前地区のみならず輪島市全体にとって、地域活性化の大きなチャンスをいただいたと感謝申し上げるとともに、まさに千載一遇のこの機会を生かしていかなければと、自民わじまとしても大いに期待するとともに、思いを強くするものであります。

  • 1