631件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

輪島市議会 2022-02-15 02月15日-02号

その対策でありますけれども、農業につきましては、現状、中山間地域等直接支払制度や、あるいは多面的機能支払制度によって、地域を単位とした農用地の維持管理をはじめ、圃場整備や農地の大区画化による担い手の確保を行うとともに、林業につきましては、森林環境譲与税活用した森林の適切な管理水産業につきましては、種苗の放流、あるいは漁場の環境保全のほか、水産物や加工品の高付加価値化販売力強化を進めてまいりたいと

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

まず、森林林業保全担い手についてであります。 日本の国土の約7割を占める森林に携わる林業従事者の数でございますが、今、危機的に不足をしています。 輪島市においては、市の面積の76%が森林を占めており、適正な保全管理が行き届いていない森林が多くあります。 この20年から30年の間に林業従事者と呼ばれる職種ですが、全国で約3分の1少なくなっています。

七尾市議会 2021-06-22 06月22日-03号

県では、農業林業の品質と収益向上のため、小松市、白山市、能美市をはじめとした各JAと協力しドローン活用連絡会を立ち上げており、市の職員も参加しております。また、ドローンでの医薬品配送実証実験を行った加賀市長は、全国自治体ローン首長サミットの中で、操縦できる市職員育成に力を入れていることも強調しております。実際に加賀市や内灘町の消防署では、熊の捜索などにも成果が上がっております。 

輪島市議会 2021-06-22 06月22日-02号

そして、林業についても、最近耳にしますウッドショックというのがあります。これは、コロナ禍の中で住宅建築需要が高まり、海外でも木材が必要になり、またコンテナによる輸入・輸出も少なくなってきているということによって、日本でも木材不足になっています。たくさん山には木がありますが、長らく林業不況が続き、人手不足で突発的な状況に対応できていないのが現状です。

輪島市議会 2021-03-16 03月16日-02号

そういうことを思い出したんですが、これは農業林業、漁業、そういう体験をする、また、環境教育自然体験をしながら、滞在時間を設けて、これが宿泊につながれば少し活性化するのではないかと思います。宿泊につながれば朝市へ訪れる人も増え、この観光に関連する事業も少しずつ復活できると考えています。 また、ほとんど実施できていない県内外の修学旅行です。

白山市議会 2021-03-15 03月15日-02号

上下水道部長米林 歩総務部次長総務課長高橋由知 総務部次長財政課長大岩慎一職員課長谷口由紀枝 危機管理課長東 俊昭協働推進課長寺師まゆみ 交通対策課長宮本郁夫広報聴課長谷野美紀 障害福祉課長門倉美樹子長寿介護課長黒田治伸 こども子育て課長中川 真いきいき健康課長北 弘美 新型コロナウイルスワクチン接種対策室次長浅香弥生市民相談室長鍬亜貴子 環境課長米田 徹農業振興課長大藪清史 地産地課長山下 誉林業水産課長鶴尾俊隆

白山市議会 2021-03-08 03月08日-01号

また、多様化専門化をしている福祉分野の様々な課題について、部署を横断的に調整をし、複合的に支援するため、健康福祉部内に福祉総合調整室を設置することとし、さらに林業振興森林環境譲与税有効活用鳥獣害対策強化を図るとともに、水産業振興に資するため、産業部林業水産課森林対策課水産振興課に分け、より効果的な組織体制で進めてまいります。 

小松市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2021-03-05

近年、ドローンは、測量、点検をはじめ、防災クマ対策観光農業林業など活用の幅が広がってきております。利活用拡大のため資格取得を推進し、現在13名の技術職員がドローン資格を保有しているとのことであります。  資格取得に当たっては部局の偏りがないように行っているとのことでありますが、今後とも資格保有者が適切に配置され、活用につなげていけるよう配慮を求めました。  

金沢市議会 2020-12-09 12月09日-02号

昨年、森林経営管理法が制定され、全国において管理不足が問題となっている森林の適正な管理林業成長産業化を目指す森林経営管理制度が新たにスタートし、森林整備を市に委託することができることになりました。一方で、従来から、ふるさとの森づくり協定制度においても森林整備を市が支援しているところですが、それぞれ2つの制度活用状況と今後の課題をお伺いいたします。 

七尾市議会 2020-12-09 12月09日-03号

今後バイオマス燃料の比率の増加により、北米や東南アジアからの木質ペレットの調達が出てくれば、七尾港の取扱いは変わらず、石炭の一部が木質ペレットに代わっていくものと考えますし、また、市内への需要が増えれば、林業、チップ製造業運送業等への活性化にもつながるものと考えております。 以上であります。 ○議長(杉木勉君) 西川英伸君。

白山市議会 2020-12-09 12月09日-03号

総務部長選挙管理委員会事務局長横川祐志企画振興部長中 英俊 市参事情報統計課長川田成人健康福祉部長福祉事務所長村井志朗 市民生活部長村田久美産業部長岡田和典 観光文化スポーツ部長山下浩雅建設部長東元清隆 上下水道部長米林 歩総務部次長総務課長高橋由知 総務部次長財政課長大岩慎一建設部次長都市計画課長喜多悟史 危機管理課長東 俊昭定住支援課長堀 修一 交通対策課長宮本郁夫いきいき健康課長北 弘美 農業振興課長大藪清史林業水産課長鶴尾俊隆