1520件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-14 12月14日-02号

本の福袋のほかに好評だった企画としましては、子ども読書の日フェスタにて、ビンゴカードのマスに書かれたテーマの本を借りてビンゴ達成を目指す図書館ビンゴを実施し、多くの利用者参加をいただいておるところでございます。 今後は、評判がよかった事業を継続していくとともに、様々な年代の利用者に対し、図書館への来館利用を促す企画を実施してまいります。 

野々市市議会 2022-09-28 09月28日-04号

令和年度から令和年度までの3か年を財政健全化集中取組期間と位置づけ、経常収支比率改善財政調整基金に頼らない財政運営を目指す中、経常収支比率改善達成するなど、厳しい財政状況の中にありながら本市の発展につながる施策が展開されており、歳入歳出ともに適正なものと認め、原案に賛成であります。 次に、議案第46号令和年度野々市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定についてであります。 

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

輪島塗では、知名度の発信や国際的な催事や新たな輪島塗の提案を推進し、目標達成する考えを示しております。観光ではインバウンド需要の掘り起こしを首都圏大都市圏中心誘客活動を展開し、交流人口拡大を図ることで目標値をクリアするとの考えであります。 主産業の活性化策としての方向性は間違っていないというふうに思いますが、具体的な施策をどのように継続的に展開していくかが今後最も重要視されます。

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

本市平成30年6月15日、国連が定める持続可能な開発目標達成に向けた優れた取組を提案した自治体として、SDGs未来都市に選定されました。また、国は令和2年10月の臨時国会における首相所信表明演説にて「2050年までに温室効果ガス排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会実現を目指すことを宣言する」と表明しました。

野々市市議会 2022-03-16 03月24日-04号

この予算案は、新年度から実行に移してまいります第二次総合計画に掲げる将来都市像「かがやき無限大 みんなでつくる インパクトシティののいち」の達成を目指すため、そのスタートとなるような予算となっていること、また、財政健全化集中取組期間の2年目となる令和年度において、さらなる財政健全化を目指すため事務と事業優先度を設定したほか、新たな財源の確保、合理化効率化を意識するなど、これからを見据えた予算となっていることから

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

互いの目的達成のため、連携することでどのような相乗的な効果が生まれるのか研究をしていきたいと考えております。 以上でございます。 ○藤田政樹議長 中企画振興部長。     〔中 英俊 企画振興部長 登壇〕 ◎中英俊企画振興部長 私のほうからは、3点目のデジタル技術導入についてお答えします。 初めに、新年度AI・IoT・RPA等新規事業導入についてであります。 

野々市市議会 2022-03-07 03月07日-02号

市長粟貴章君)登壇〕 ◎市長粟貴章君) 令和年度当初予算における施策の方針についてでありますが、新年度から実行に移してまいります第二次総合計画に掲げる将来都市像「かがやき無限大 みんなでつくる インパクトシティののいち」の達成を目指すため、そのスタートとなるよう予算編成を行ってまいりました。