128件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2022-12-01 令和4年第4回(12月)定例会(第1日目) 本文

畜産業費畜産推進事業畜産業用電力価格高騰対策支援金は、畜産業者に対し、電力価格高騰分うち、神奈川県が補助している以外の部分を支援するものです。  商工費商工費です。商工振興費商工業振興対策経費町商工会補助金は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、桜のライトアップが中止となったことによるものです。  

平塚市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日) 本文

2022年4月時点で、不登校特例校は10都道府県21校(公立12校、私立9校、うち神奈川県では横浜市の私立星槎中学校星槎高校及び大和市立引地台中学校の3校)にとどまっており、設置に向けた手引きを作成・周知するなど認知度向上に努めています。大和市立引地台中学校については、昨年新聞報道があり、議会でも取り上げられていますが、改めて不登校特例校設置について、以下質問します。  

藤沢市議会 2020-12-11 令和 2年12月 定例会-12月11日-04号

うち神奈川には9か所です。では、ドッグランは全国に何か所あるか御存じでしょうか。およそ公民で650から700程度のドッグランが存在しているというデータがございます。子どもが安全に思いっ切りスケートボードやBMXを楽しむ場所よりもペットが思いっ切り遊ぶ環境が充実している社会に、私はどうしても矛盾を感じてしまいます。  

藤沢市議会 2020-06-23 令和 2年 6月 定例会-06月23日-04号

経済部長中山良平) 本市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金における対象施設数につきましては、本市法人市民税申告義務者うち、神奈川県が緊急事態措置の一環として、休業を要請した施設及び営業時間短縮の協力を依頼した飲食店などの食事提供施設に該当する業種を抽出するなどして算出したものでございます。 ○議長加藤一 議員) 東木久代議員

藤沢市議会 2020-03-06 令和 2年 2月 議会運営委員会-03月06日-05号

◎浅上 議事課課長補佐 他の市議会における取扱いという部分でございますけれども、本市を除く県内18市のうち、神奈川県の電子申請システムを活用して、電子申請による提出を認めている市が、南足柄市の1市がございます。そしてまた、電子メールやファクスにより押印がない提出について認めている市といたしましては、秦野市と厚木市の2市がございます。

寒川町議会 2020-03-01 令和2年第1回定例会3月会議(第1日) 本文

工業振興につきましては、中小企業者の経営の合理化促進及び振興を図るため、町融資制度事業資金融資を活用した場合に、融資に伴う利子の一部を補助する中小企業事業資金融資利子補給金を新たに新設するほか、信用保証料補助対象となる融資うち、神奈川県が実施している中小企業融資の一部を補助対象となるよう、補助対象拡大を図ってまいります。  

伊勢原市議会 2019-09-17 令和元年総務常任委員会 本文 2019-09-17

338: ◯市民協働課長高梨剛】  医療通訳派遣システム事業費に係ります行政負担につきましては、システム事業運営費うち、神奈川医療通訳派遣システム自治体推進協議会負担額が算定されまして、この、いわゆる行政負担額うち、神奈川県と市町村負担額が算定されます。各市町村負担額は、過去3年間の実績件数による実績分と各市町村同額均等分によりまして、算定されます。

横須賀市議会 2019-08-30 08月30日-01号

次に、身体障害者手帳カード化への対応についてですが、御質問のとおり、本市で取り扱う3つの手帳うち、神奈川県が発行する精神障害者保健福祉手帳療育手帳についてはカード型の選択が可能となるよう、県は準備を進めていると聞いています。また、政令指定都市においても同様に準備を進めているとお聞きしています。

南足柄市議会 2019-06-20 2019年6月20日(木) 令和元年総務福祉常任委員会 本文

33市町村うち、神奈川新聞報道では3市2町しか、そういう名簿の提供はしていないという報道がされましたよね。そのことについて何か話題は出たんですか。その審議会の中で。神奈川県内でこれだけじゃないかと。  多分今まで知らなかったと思うんだけれども、神奈川新聞が全部、県内市町村を調べて、そういう状況だったんですよね。

藤沢市議会 2019-06-11 令和 元年 6月 建設経済常任委員会-06月11日-01号

さらに、現在、JR東日本に対して要望しております整備費用の一部負担が実現した際には、新駅整備費用全体のうち、神奈川負担の3割を除いた残り費用からJR東日本による負担やその他企業等からの寄附があった場合には、それを控除した上で、その残りの金額を鎌倉市と本市負担することになりますので、このことで両市の負担軽減に直接つながってまいるものでございます。

川崎市議会 2019-03-07 平成31年 予算審査特別委員会-03月07日-04号

髙橋哲也 港湾局長 水江線運行廃止面積などについての御質問でございますが、廃止した面積うち、神奈川県と本市共有地は約5,000平方メートルでございます。1平方メール当たり本市台帳価格は約12万8,000円、廃止面積に対する本市台帳価格は約3億円でございます。以上でございます。

三浦市議会 2018-06-22 平成30年第2回定例会(第5号 6月22日)

47都道府県うち、神奈川県を初め半数以上の31道県条例を制定しています。神奈川県内では、厚木市、箱根町、湯河原町、そして、同様の内容の条例が隣の横須賀市で制定されています。三浦市でも条例をつくり、市、観光事業者観光関係団体市民、それぞれの役割をはっきりさせ、オール三浦の総力戦で観光振興を取り組むことが必要です。  また、市は来年度、観光振興ビジョンを策定する予定になっています。

三浦市議会 2018-06-18 平成30年第2回定例会(第4号 6月18日)

観光振興条例の他市の状況ですけれど、現在、47都道府県うち、神奈川県が22年4月に施行したのを初め、半数以上、37道県条例を制定しています。県内では、箱根町と湯河原町が23年4月から、厚木市が24年12月から施行しています。隣の横須賀市が観光立市条例という名で27年4月に施行しています。  そして、条例が制定された場合の効果ですが、大きく6つ考えられます。  

川崎市議会 2017-07-27 平成29年  7月総務委員会-07月27日-01号

こちらの訓練は、訓練当日に、本市が九都県市うち神奈川県を除く他都県市からの救援物資市集積場所で受け入れるという想定のもとで訓練を行い、その後、本市協定締結機関により中央会場まで救援物資を輸送する訓練を行います。  最後に(4)として、麻生自主防災組織による一斉避難訓練を行います。こちらの訓練は、麻生自主防災組織の皆様と麻生区内小中学校訓練協力をお願いしております。