11220件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-15 令和5年第1回(3月)定例会(第15日目) 本文

ごみ処理基本計画ごみ処理現状というのがあって、この町の昭和63年からの主な取組についてがずらーっと書いてあって、私もずっとごみ関係、最初のほうは特に桜美園のことでありましたから、懐かしく、こういう政策もやったな、あれもやったし、工作もしたな、一絞り運動をやったな、ネットを配ったなって、いろんなことをやってきたんですけど。  

二宮町議会 2023-03-14 令和5年第1回(3月)定例会(第14日目) 本文

もう一つ質問は、昭和56年の新耐震基準ができておりまして、これが1つの、この役場庁舎もそうですけれども、耐震ということをここで基準づけていますが、二宮町内の住宅において、普及率というんですかね、新耐震基準に達している家屋って言えばいいんですかね、どのくらい進んでいるもんなんでしょうかというのは把握できていますか。担当が違いましたか。

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

そのほか、昭和47年に竣工した消防庁舎改修に必要な実施設計を引き続き行うほか、地域づくりの拠点となる地域集会施設についても、地域の皆様と話し合いを行いながら、現在進めている百合が丘老人憩の家の改築工事富士見が丘老人憩の家の代替施設である(仮称)富士見が丘公会堂の建設に加え、入川匂老人憩の家及び下町老人憩の家の改修工事を実施するほか、梅沢老人憩の家及び中里老人憩の家の耐震等改修設計を進めてまいります

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 定例会-12月21日-07号

◆2番(味村耕太郎 議員) 学校給食法規定のお話がありましたが、昭和29年(1954年)の文部事務次官通達では、これらの規定は経費の負担区分を明らかにしたもので、例えば保護者経済的負担現状から見て、地方公共団体学校法人、その他の者が児童の給食費の一部を補助するような場合を禁止する意図ではないと述べています。

小田原市議会 2022-12-20 12月20日-07号

しかしながら、入札契約制度の中でも、昭和58年に告示された「指名競争入札に参加する者に必要な資格」の別表にある「契約種類ごと金額に応ずる等級区分及び格付基準点数」、いわゆるランク表になりますが、こちらについては、工事執行の際に入札参加資格要件として設定されている土木一式水道施設等ランクの内容が規定されているものであるが、昨今の物価の上昇や消費税段階的引上げ等社会経済情勢のほか、市内業者

藤沢市議会 2022-12-16 令和 4年12月 定例会-12月16日-04号

昭和20年(1945年)5月24日、米軍の手に落ちた日本軍の2つの飛行場、中飛行場と言われる嘉手納飛行場と、北飛行場と言われる読谷飛行場へ向けて、熊本県の健軍飛行場から97式重型爆撃機12機に約150名が分乗し、出撃しました。故障機等の離脱があった後、合計8機が沖縄県上空から突入、全員が散華されたことが日米両者の資料により確認されております。  

小田原市議会 2022-12-15 12月15日-04号

また、通勤・通学・ショッピング等、私たちの身近な行動範囲も一段と拡大しており、行政がいつまでも昭和30年代の枠組みでよいわけがありません。したがって、合併により圏域の新たな都市づくりを目指し、効率的な運営を図るべきと考えます。 何度でも言わせていただきますが、近隣の藤沢市は人口約44万人で首長1人、職員数は約3800人、議員数は36人。

小田原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

弁財天通り周辺地は、昭和13年に国指定史跡に指定されております。国指定史跡は、後世に守り伝えるため、文化財保護法により厳しい現状変更規制が加えられ、地権者財産権が制限されております。これを補償するため、地権者の同意が得られた場所から徐々に、本市が国・県の補助金を得て、小田原城跡の将来的な復元を目的に土地の買取りを行ってまいりました。

藤沢市議会 2022-12-07 令和 4年12月 厚生環境常任委員会-12月07日-01号

◎増田 障がい者支援課課長補佐 障がい者福祉手当の支給が開始された時点、昭和43年になりますが、当時は現在ほど障がい福祉サービス種類が整っておらず、また、その担い手も限られていたことから、対象者に対し直接現金を支給し支援する個別給付により福祉の向上を図っていた経過がございます。

藤沢市議会 2022-12-06 令和 4年12月 建設経済常任委員会-12月06日-01号

陳情理由】  市道「藤沢石川線道路拡幅工事」は、1957年(昭和32年)計画決定されたものですが、善行南工区は事業着手がなく計画決定から65年が経ちました。  善行南工区は、スーパーFからラーメン店まで距離280mであります。  このうちラーメン店から善行大橋・五差路(以下、五差路)までの区間について、交通事故危険性を多くの人が指摘しています。  

藤沢市議会 2022-12-05 令和 4年12月 定例会-12月05日-02号

現在、当該施設の一部用地は、横浜湘南道路工事ヤードとして目的外使用をしているところでございますが、昭和60年に供用開始以降、施設老朽化が進んでいる状況もあり、将来的には既存の機能を維持した上での改築や、現在、課題となっている雨天時侵入水への対応、さらには、当該施設周辺浸水対策などへの利用が必要となっております。

愛川町議会 2022-12-05 12月05日-02号

加えまして、施設予防保全としましては、昨年度は、町営三増住宅の外壁・屋根改修工事をはじめ、半原小学校平成年度棟や愛川中学校昭和59年度棟、第1号公園体育館屋上防水工事を実施したほかに、本年度は、菅原小愛川中原中の体育館照明LED改修工事や、田代小学校及び愛川中学校トイレ洋式化改修工事を実施したものでございます。