9235件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 本文

対象のウイルスにつきましてですが、こちらのほうは厚生労働省自治体説明会の中で、令和5年の春開始接種については、オミクロン株対応ワクチンを接種するという形になっております。  また、令和5年の秋開始接種については、今後、審議を進めていくという形で、まだ接種するワクチンについては決まっておりません。

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 定例会-12月21日-07号

支援の必要な世帯に対しましては、就学援助制度についての御案内本市ホームページ広報ふじさわに掲載するとともに、学校におきましても、新入学説明会年度初めなど機会を捉えて、全世帯に対し制度案内チラシを配布し、周知を図っております。また、支払いが困難な世帯につきましては、分割納付の御相談を受けるなど、丁寧な対応に努めております。 ○議長佐賀和樹 議員) 味村議員

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 議会運営委員会-12月21日-08号

表の欄外、下にございますとおり、会期につきましては2月14日から3月20日までの35日間、告示・議案説明会は2月7日火曜日、会期を決める議会運営委員会は2月9日木曜日の午後3時30分、代表質問者氏名通告期間などにつきましては、こちらに記載のとおりでございます。なお、確認でございますけれども、2月定例会でございますので、代表質問が3月1日、2日、3日に予定をさせていただいております。

藤沢市議会 2022-12-16 令和 4年12月 定例会-12月16日-04号

そこで、日頃から地域の方々が見守りを行い、通学児童などの安全対策をしている自治会町内会善行地区交通安全対策協議会などの方々へも説明会や、また、説明会だけではなく、この後の道路の計画の検討会を開催する必要もあるのではないかと思いますが、市の見解をお伺いいたします。 ○副議長大矢徹 議員) 北村道路河川部長

小田原市議会 2022-12-15 12月15日-04号

採用に当たりましては、看護師看護学生実習を積極的に受け入れているほか、大学での就職説明会看護フェアへの出展などを実施いたしており、また、薬剤師などの医療技術職につきましては、病院実習や見学の受入れ、また大学専門学校への採用情報の提供などを積極的に行っているところでございます。その結果として、近年におきましては、採用予定人数を確保できているところでございます。 

小田原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

同じく本年7月に行われた山北町長選挙は現職の当選が決まり、同時に挙行された山北町議会議員補欠選挙は、事前説明会は誰も出席者がいない状況でもありましたが、結局は2名の立候補があり無投票当選が決定されたようであります。 近隣市町状況選挙戦の観点から簡単にお伝えしましたが、その中から合併に関する話題を聞くことは正直ありませんが、市長は就任以来、近隣市町長議会議員と会う機会も多いと思います。

藤沢市議会 2022-12-12 令和 4年12月 補正予算常任委員会-12月12日-01号

その後、今年度に入りまして、保護者の方の御意見も聞きながら、本町小学校区につきましては、説明会を実施いたしました。大越小学校区につきましては、文書の配付ですとか、保護者会メール連絡といった定期的な状況報告を実施する、そのようなやり方をさせていただきました。それぞれ移管の経緯等について御説明させていただきまして、御理解いただいているものと考えております。

二宮町議会 2022-12-06 令和4年第4回(12月)定例会(第6日目) 本文

11月27日に開かれた説明会では、賛否を問わず、土砂災害警戒区域に関する心配の声が多数発せられ、令和3年7月3日豪雨災害により、死者28名、126棟の被害を出した熱海の土石流とともに、吾妻山の土砂災害心配が町に暮らす多くの方々の心に残っていることを再認識したところです。  

清川村議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第1号12月 6日)

次に、要旨2点目の現在の合意形成進捗状況についてでございますが、現在、一貫校新設については、令和2年7月に方針決定をして以来、同年翌月の8月から中学校小学校、幼稚園の順に保護者説明会を開催し、ご意見を伺ってまいりましたが、同年の10月頃から新型コロナウイルス感染症の広がりが懸念され、予定していた保育園の保護者説明会住民の方への説明会等を中断せざるを得ない状況となりました。