9624件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京丹後市議会 2023-03-27 令和 5年庁舎整備等特別委員会( 3月27日)

それでは、これまで本委員会でいろいろと御意見を聞いてきました基本計画につきまして、現時点での基本設計進捗状況説明させていただいて、年度末に向けてですね、おおむねこの基本設計をまとめたいというふうに考えておりますので、できれば今日、そういった詰めのところまでできればというふうに思っておりますので、よろしくお願いいたします。  それでは、説明させていただきます。 ○(平井委員長) 川口公室長

京丹後市議会 2023-01-26 令和 5年庁舎整備等特別委員会( 1月26日)

今後どういうふうな進め方ということで、我々としましてはこの都市拠点の範囲を5ページのところで示しておりますし、6ページには都市拠点における公共施設のゾーニングということでその位置であるとか、今後の現状土地利用状況なりも6ページのほうで示させていただいているということでございます。  

与謝野町議会 2022-12-16 12月16日-09号

設置条例を重視するのではなく、時代の流れ、また、現代の状況に応じた条例改正も含めた上での協議を行政として責任を持って進めていくべきだというご提案は既に数年前から申し上げたという思いでございます。 また、令和元年の改修時に求めておりました資料が2年たった今でもまだ、出てきていない。そういった状況も踏まえ、本案に対しての反対討論といたします。

与謝野町議会 2022-12-13 12月13日-06号

与謝野町のワクチン接種周知状況及び助成制度、また、現状取組ワクチンの理解、重要性認識などについて質問がしたいと思います。 それでは、質問に入ります。 1点目に各種予防接種周知方法は、どのようにされているのか。 2点目に新型コロナワクチン接種状況は、どのようになっているのか。 3点目に新型コロナワクチン接種の予約状況は、順調か。

与謝野町議会 2022-12-09 12月09日-04号

山林などからの土砂流出の要因は、気候・地質・地形や土質、植被など、複合的にありまして、対策メニュー施設区分状況に応じ様々であります。奥山川流域については、既に砂防堰堤4基、治山堰堤2基が整備済みであります。しかし、新たに発生をしている山腹崩壊や渓流や渓岸の浸食などにより、慢性的に土砂流出をし続けている状況となっています。 

城陽市議会 2022-12-09 令和 4年建設常任委員会(12月 9日)

1.新青谷線山城青谷駅東西線(自由通路)・山城青谷交通広場工事完成までの取組状況や今後のスケジュール(案)についてでございます。  令和2年6月定例会委員会でご報告させていただいておりますが、今回、新青谷線供用開始の時期に変更が生じましたのでご報告させていただきます。  またあわせて、今までの取組の経過も含めて説明いたします。