3947件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-12-14

についてでございますが、サニタリーボックスは主に女性用トイレの個室内にあり、生理用品尿漏れパッドなど、水に溶けない性質のため、トイレに流せないごみを捨てるために置かれています。女性にとっては、家庭、学校公共施設商業施設など、日常生活の中で見かけるものであり、生活をする上で必要不可欠であります。  

桑名市議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-12-13

市内で流通するレジ袋ですけれども、スーパーとか、コンビニ、ホームセンター、ドラッグストア、有料化を進めたことで流通量、激減したというような声はお聞きしますけれども、できればレジ袋というのがそのままごみ袋、レジ袋ごみ袋として使えることがごみを減らすことができることにつながるのではないかというふうに考えております。  レジ袋ですね。

いなべ市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

○6番(西井真理子君)  市長は分かっておられるかどうかわからないのですけども、中高生への犯罪を防ぐため、中高生被害が及ばないための防犯カメラについてなので、自治会ごみ出し場所カメラについてとかまたそれは別で、またそれはそれで条件をつけていただいたりとかしたらいいので、私としてはもうここ最近、地域の見守り隊の高齢化、また核家族共働き世帯が増加している中、地域防犯力を維持していくために、防犯

いなべ市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

○6番(西井真理子君)  市長は分かっておられるかどうかわからないのですけども、中高生への犯罪を防ぐため、中高生被害が及ばないための防犯カメラについてなので、自治会ごみ出し場所カメラについてとかまたそれは別で、またそれはそれで条件をつけていただいたりとかしたらいいので、私としてはもうここ最近、地域の見守り隊の高齢化、また核家族共働き世帯が増加している中、地域防犯力を維持していくために、防犯

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

続きまして、(6)脱炭素取組についてですが、ごみ焼却による二酸化炭素排出量が占める割合が多いのは、プラスチックごみであります。あじさいクリーンセンターでは、プラスチックごみ焼却量を軽減するため、各粗大ごみ場に搬入された粗大ごみを解体して、プラスチックごみ、木質ごみ及び資源ごみ分別しております。分別を行ったごみは、民間業者により処理を行っております。

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

続きまして、(6)脱炭素取組についてですが、ごみ焼却による二酸化炭素排出量が占める割合が多いのは、プラスチックごみであります。あじさいクリーンセンターでは、プラスチックごみ焼却量を軽減するため、各粗大ごみ場に搬入された粗大ごみを解体して、プラスチックごみ、木質ごみ及び資源ごみ分別しております。分別を行ったごみは、民間業者により処理を行っております。

四日市市議会 2022-11-06 令和4年11月定例月議会(第6日) 本文

また、コロナ禍に入っても、F1レーサーのTシャツとか、あと、海洋プラスチックごみから作られたサングラスといった、なかなか日本で買えないようなユニークなものを越境ECしておりまして、楽しんでおります。  実は、今も自分へのクリスマスプレゼントで、オランダのサイトから買物しようかどうか非常に迷っておるところでありますが、そういったところも越境ECということです。  

四日市市議会 2022-11-05 令和4年11月定例月議会(第5日) 本文

例えば、おむつ、お尻拭き、ミルク、絵本、おもちゃ、マタニティーグッズ、おむつ用ごみ袋、お米、お菓子、食器などなど、喜ばれるものはたくさんありますので、ぜひ当事者の声を聞いて、多様なニーズに応え得る内容を検討していただきたいと思いますし、今、お話では県の仕組みに乗っていけたらいいなというお話もされていましたので、そういったものも活用しながら、ぜひ喜んでいただけるものに使える仕組みをつくっていただければと

四日市市議会 2022-11-04 令和4年11月定例月議会(第4日) 本文

1点目、市民生活環境改善をということで、ごみ屋敷対策条例制定をということで質問させていただきます。  ごみ屋敷の問題、これは私、平成27年と平成28年に一般質問をさせていただきました。当時は、どちらかというと、ごみ屋敷当事者を含め、ごみ屋敷自体をどのように改善していくかという視点でおりましたけれども、今回は、ごみ屋敷を含めた地域環境改善という視点で議論したいと思います。  

四日市市議会 2022-11-03 令和4年11月定例月議会(第3日) 本文

それから、公園内を窮屈にせず、せっかくつくった広さを台無しにするので、交流館に背を向けるような格好のステージを造るのはやめてほしい、それから、通路は最低限のものにして舗装部分最低限にして、芝生エリアを最大に確保してほしい、それから、浮浪者対策をしてほしい、それから、ここにごみ箱設置をしてほしいということと、逆に、ごみをきちっと対策してほしい、ごみ箱を置くとごみまるけになるから、それから、ハトの

四日市市議会 2022-11-01 令和4年11月定例月議会(第1日) 本文

議議案第70号動産取得につきましては、小型一般ごみ収集車6台を取得しようとするものであります。  議案第71号から議案第73号までは、公の施設における指定管理者指定についての議案でありまして、四日市市少年自然の家及び四日市水沢市民広場四日市運動施設並び四日市茶業振興センターについて、それぞれ指定管理者指定しようとするものであります。  

四日市市議会 2022-11-01 令和4年11月定例月議会(第1日) 議事日程

四日市学校給食センター設置条例制定について     議案第67号 四日市市議会議員及び四日市市長選挙における選           挙運動公費負担に関する条例の一部改正について     議案第68号 土地取得について     議案第69号 工事請負契約締結について           -垂坂1号線ほか1線道路改良工事-     議案第70号 動産取得について           -小型一般ごみ

四日市市議会 2022-11-01 令和4年11月定例月議会〔附録〕

67号 四日市市議会議員及び四日市市長選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部改正について│原案可決│ │議案第68号 土地取得について                                     │原案可決│ │議案第69号 工事請負契約締結について-垂坂1号線ほか1線道路改良工事-                │原案可決│ │議案第70号 動産取得について-小型一般ごみ

桑名市議会 2022-09-29 令和4年第3回定例会(第6号) 本文 開催日:2022-09-29

これは議案第72号、第78号、第80号並びに第81号のプロポーザルも同じで、民間企業の論理、都合で動くもので、公共のイロハの分からないお方の提案で、事実、桑名駅東、旧図書館事業も放置、ごみ焼却施設プラスチックさえ燃やせない低レベルの施設ではありませんか。その結果、公務員の能力、力量の蓄積を奪い、結局、無駄な税負担市民に負わせるのであります。

桑名市議会 2022-09-13 令和4年都市経済常任委員会 本文 開催日:2022-09-13

そうじゃなくて、やっぱり自前、100%というわけにはいかないんですけれども、根幹の部分はやはりリードしていく、公共がリードしていく、公務員がリードしていく体制を構築していくということを考えないと、本当に事務の関連、事務の方が悪いというんじゃないんですよ、事務の方ばっかりになっちゃって、本当に蓄積がなくなって、技術者がいないと、例えば丸投げというのは、ごみでもそうですよね。図書館でもそうですよね。

桑名市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会総務安全分科会 本文 開催日:2022-09-12

次に、ごみ減量・再資源化事業費ごみ減量・再資源化支援事業費48万9,000円につきましては、生ごみ処理機等購入費補助金でございます。  資源物回収事業費1億5,059万3,907円につきましては、資源物回収業務委託料資源物回収自治会報償金及び協力金でございます。  次に、不法投棄対策事業費不法投棄監視事業費113万1,007円につきましては、不法投棄対策等に要した経費でございます。  

桑名市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2022-09-09

ごみ拾いもスポGOMIスポーツごみ拾いを掛け合わせたようなものであったり、そういうものも今世の中にありますので、スポーツとどぶさらい、これをどう掛け合わせていくかというので、そういう知恵も使っていただけたらなというふうに思います。  最後に、資料の7番、8番を見ていただくと、この間の4日の状況なんですけど、これは段差スロープと言われるものです。

桑名市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-09-08

本市では、市民の皆様に、各ごみ種別ごとに、桑名廃棄物適正処理に関する条例で定める処理手数料の御負担をお願いしております。御負担いただいた手数料は、ごみ収集運搬業務等に充当しております。  ごみ処理手数料につきましては、ごみ排出量に応じて御負担いただいておりますが、負担公平性を図るためには必要なものであると考えております。  

桑名市議会 2022-09-07 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-09-07

公共施設への給水スポット設置でのプラごみ削減について、いかがでしょうか。太陽光発電及び蓄電池設備共同購入事業の進捗について、また、プラごみ削減について、2点お聞かせください。  5、未来へ命をつなぐ為に、(1)子宮頸がんワクチンHPVワクチン)の接種について。