2215件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-12-28 令和4年第4回定例会(第7号) 本文 開催日:2022-12-28

選定委員会では、新しい学校のコンセプト、つながりではぐくむ 子供たちの「学び」と「育ち」を最も適切に具現化するための学校を提案いただいた、との評価をいただいております。なお、提案の詳細につきましては、年明け1月11日の全員協議会でお示しさせていただきます。  今後の手続といたしましては、仮契約後、早期に本事業契約締結に関する議案を提出させていただきたいと考えております。  

桑名市議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-12-14

具体的にこれから出てくると思うんですけれども、今、核家族化していて、どうしても地域つながりって希薄化してきています。そういう中で、孤立孤独感を抱く妊婦とか子育て家庭に対する支援は本当に重要なんですね。  今から10年ぐらい、十年一昔と言いますけれども、やっぱりまだ担当とか管轄が離れているから、どうしても今みたいに一緒にワンフロア子育て支援もできていなくて、大変だったなと思うんです。  

桑名市議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-12-13

桑名地域での医療連携は、それぞれの関係機関関係職種方々が互いにつながりを深め、互いに協力していきたい、このような皆さんのお気持ちがあり、成り立っているものであると感じておるところであり、関係者皆様に対しまして深く敬意を表するところでございます。  今後につきましても桑名地域医療連携体制は、さらに強固なものとなっていくことを確信しているところでございます。

桑名市議会 2022-12-07 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-12-07

地域とのつながりを持った施設体型での小・中一貫校整備を目指す本事業につきましては、現在、設計施工一括方式による公募型プロポーザル事業者選定を進めているところであり、早期開校に向け、年内の事業者決定及び年度内の事業契約締結を目指してまいります。  次に、行財政改革の取組についてであります。  

四日市市議会 2022-11-06 令和4年11月定例月議会(第6日) 本文

しかし、この点、本市は、ロングビーチ市や天津市といった姉妹都市友好都市に加えて、ハイフォン市と経済連携を結んだところですから、そういった深いつながりを活用してこういった機会をつくり出すことは容易なことと考えます。  また、令和元年11月定例月議会一般質問で紹介したように、海外には、国や民間企業による日本の地場産品などをPRするアンテナショップが幾つも存在します。

四日市市議会 2022-11-05 令和4年11月定例月議会(第5日) 本文

核家族化が進み、地域とのつながりも希薄化する中で、孤立感不安感を抱く妊産婦、子育て家庭が少なくありません。また、ゼロ歳から2歳児は児童虐待死亡事例の半数以上を占める一方、保育料無償化対象住民税非課税世帯に限られておりまして、幼稚園保育園こども園などを利用しない、いわゆる未就園児が約6割に上るなど相対的に支援が手薄になっています。  

四日市市議会 2022-11-03 令和4年11月定例月議会(第3日) 本文

この計画は、商店街とのつながりを重視した案でございます。  商店街とのつながりを意識して、南側の商店街から北西の商店街へ続くよう、公園内のメイン動線を一体的につながるように計画しており、メイン動線を軸に周辺に芝生広場や木陰、利活用スペースを設けております。  資料2の映写をお願いいたします。  この計画は、多様なにぎわいの拠点案でございます。  

四日市市議会 2022-11-02 令和4年11月定例月議会(第2日) 本文

言葉どおりの意味としては、保育園幼稚園認定こども園等に通っていないゼロから5歳児を指していますが、園に通っていないという無園が、孤立無援という、援助が得られない状態無援、また、周囲とつながりがなく、縁がないという状態の無縁にも通じることから、援助が必要でありながらも地域孤立した子供を指す意味合いで使われることが多いようです。  

いなべ市議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第5日 9月28日)

公財政として措置される教育予算拡充し、教育条件整備を進めていくことが、山積する教育課題解決へとつながりそして、子どもたち一人一人の「豊かな学び」を保障することになると考えます。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出します。  令和4年9月28日、いなべ市議会。  なお、本意見書提出先は、文部科学大臣であります。  

いなべ市議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第5日 9月28日)

公財政として措置される教育予算拡充し、教育条件整備を進めていくことが、山積する教育課題解決へとつながりそして、子どもたち一人一人の「豊かな学び」を保障することになると考えます。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出します。  令和4年9月28日、いなべ市議会。  なお、本意見書提出先は、文部科学大臣であります。  

桑名市議会 2022-09-06 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-09-06

公財政として措置される教育予算拡充し、教育条件整備を進めていくことが、山積する教育課題解決へとつながりそして、子供たち一人一人の豊かな学びを保障することになると考えます。  以上のような理由から、教職員定数改善計画策定実施教育予算拡充を強く切望するものです。  続きまして、請願第7号です。防災対策の充実を求める請願書。  請願の趣旨。  

四日市市議会 2022-08-07 令和4年8月定例月議会(第7日) 本文

また、認知症初期集中支援チームとか早期発見早期対応体制も、本当に9年前に比べればスキルが上がっておりますし、認知症カフェも12か所、認知症サポーターの養成など、つながり支援も行い、認知症高齢者等SOSメール、安心おかえりシールの交付事業あんしんGPS給付事業あんしん保険事業などなど、安否や見守り事業など、経年的に認知症総合支援事業として拡充をしてきたというふうに評価をしております。  

四日市市議会 2022-08-06 令和4年8月定例月議会(第6日) 本文

インクルーシブ、全部含んでいくということで、障害者が精神的及び身体的な機能等最大限度まで発達させ、自由な社会に効果的に参加することを可能とするとの目的の下、障害のある者と障害のない者が共に学ぶ仕組みであり、障害のある者が一般的な教育制度から排除されないこと、自己の生活する地域において初等中等教育機会が与えられること──これ、大事なんです──地域つながり、個人に必要な合理的配慮が提供される等が必要

四日市市議会 2022-08-03 令和4年8月定例月議会(第3日) 本文

公財政として措置される教育予算拡充し、教育条件整備を進めていくことが、山積する教育課題解決へとつながり、子供たち一人一人の豊かな学びを保障することになると考える。  以上のような理由から、教職員定数改善計画策定実施教育予算拡充を求める意見書を提出してほしいとのことでした。  

四日市市議会 2022-08-01 令和4年8月定例月議会〔附録〕

公財政として措置される教育予算拡充し、教育条件整備を進めていくことが、 山積する教育課題解決へとつながりそして、子供たち一人一人の「豊かな学び」 を保障することになると考えます。  よって、国におかれましては、教職員定数改善計画策定実施教育予算の拡 充を強く要望いたします。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。