58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-12-14

学びに関しましては、1人1台端末を活用したリモート授業デジタル教材活用学習プリントなどの提供により、少しでも学びが途切れないように支援を行っております。  登校することができても教室に入ることができない児童生徒につきましては、他の子供との接触がない時間帯での学校への登校や、教室以外の場所での学習ができるようにするなど、個別対応を行っております。  

桑名市議会 2022-02-24 令和4年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-02-24

次に、第2の柱であるスマート自治体への転換につきましては、行政手続オンライン化や窓口でのキャッシュレス化のほか、教育現場におけるデジタル教材活用など、引き続きあらゆる分野、場面においてデジタルファーストで取り組み、誰一人取り残さない持続可能なまちづくりを推進してまいります。

菰野町議会 2021-09-14 令和 3年第3回定例会(第3日目 9月14日)

これはいいことかもしれないけども、今後デジタル教科書デジタル教材が増えることで、本当にこの子どもたち学校での授業っていうものを、いかにタブレット頼りになるというようなことがいわれているわけです。  これは、やっぱりどこかでタブレットだけが授業ではないということも含めて、学校側対応しなければいけない部分も出てくるのかなというふうに思います。  

桑名市議会 2021-09-13 令和3年決算特別委員会教育福祉分科会 本文 開催日:2021-09-13

次に、小中学校デジタル教材導入事業費1,630万5,410円につきましては、児童生徒一人一人の学習理解度に応じ、個別最適化された学びを提供するため、小・中学校へのデジタル教材導入に要する費用でございます。  次に、特別支援教育推進事業費340万7,011円は、障がいのある児童生徒への指導支援を推進するために派遣した巡回相談員6名の人件費等でございます。  

桑名市議会 2021-09-01 令和3年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2021-09-01

授業支援ソフト活用した課題提示による授業などデジタル教材活用も進めており、子供たち学び環境においてもデジタル化への対応を進めてまいります。  一方で、分身ロボットOriHime導入したことで、肢体不自由児などが、障がいによる入院や療養の際に、自宅や病院に居ながらも、そのロボットを介して授業に参加することができるようになりました。  

津市議会 2021-03-03 03月03日-03号

学校教育人権教育担当理事片岡長作君) オンラインでの学習保障活用状況につきましては、2月末日現在、これまでに新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い自宅待機を必要とした児童生徒が在籍する38校のうち、津市e-Learningポータル活用した学校は17校、みんなの学習クラブなどデジタル教材サービス活用した学校は25校となっております。 

桑名市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2021-03-02

デジタル教材と紙の教材を併用し、画面を見続けることがないようにする。定期的に正しい姿勢の声かけをするなど、目の負担を軽減するよう配慮いたしておるところでございます。  また、児童生徒にはドライアイや視力低下、目の疲れ等保健指導を実施し、休み時間には外遊びを促しております。さらに、家庭に向けてデジタル機器の適切な利用の仕方、体の影響について啓発をいたしております。  

津市議会 2021-02-18 02月18日-01号

とりわけ、特化研究プロジェクトとして、新学習指導要領の中で求められている「主体的・対話的で深い学び」を実現させ、これからの子どもたちに必要とされる資質・能力の育成を図ることを目的に、モデル校において、デジタル教材等の効果的な活用に関する実証研究を行います。その先進的な取組中学校区等で共有し、市内全体に成果を広げてまいります。 

いなべ市議会 2020-12-02 令和 2年第4回定例会(第2日12月 2日)

なお、授業によっては、小学校5、6年生はデジタル教科書、そして、3、4年生では文部科学省から配布されております電子黒板デジタル教材活用しながら進めている授業もあります。  今後も小学校教員外国語への苦手意識抵抗感をなくし、不安なく指導に当たれるように、教員向け研修を引き続き充実していく必要がございますし、優秀なALTを派遣できるように、予算確保に努めてまいりたいと思います。  

いなべ市議会 2020-12-02 令和 2年第4回定例会(第2日12月 2日)

なお、授業によっては、小学校5、6年生はデジタル教科書、そして、3、4年生では文部科学省から配布されております電子黒板デジタル教材活用しながら進めている授業もあります。  今後も小学校教員外国語への苦手意識抵抗感をなくし、不安なく指導に当たれるように、教員向け研修を引き続き充実していく必要がございますし、優秀なALTを派遣できるように、予算確保に努めてまいりたいと思います。  

桑名市議会 2020-09-30 令和2年第3回定例会(第6号) 本文 開催日:2020-09-30

同じく、教育振興費中、小中学校デジタル教材導入事業費について、デジタル教材の使い方について問う質問があり、家庭学習授業等での活用を見込んでいる。子供一人一人の状況に応じて、必要とする学習教材を提供できる利点があるとの説明がありました。  さらに、委員から、ソフト更新にかかる費用について質問があり、更新の際に追加費用のかからないような契約を結ぶとの説明がありました。  

桑名市議会 2020-09-16 令和2年総務安全常任委員会 本文 開催日:2020-09-16

次の款10.教育費事業名小中学校デジタル教材導入事業費、1,505万7,000円につきましては、児童生徒一人一人の学習理解度に応じ、個別最適化された学びや問題提示課題を提供するため、また、新型コロナウイルス感染拡大により、再び休校措置となった場合における対応として、小・中学校デジタル教材導入するための費用を計上いたしておりますが、一部先行実施を行うなど、段階を踏みながら、全小・中学校へのデジタル

桑名市議会 2020-09-15 令和2年教育福祉常任委員会 本文 開催日:2020-09-15

次に、小中学校デジタル教材導入事業費補正額1,644万3,000円は、新型コロナ第2波への備えとして、休校時の措置が行われた場合の対応として、また、児童生徒一人一人の学習理解度に応じ、個別最適化された課題を提供するため、デジタルドリル教材導入するものです。  財源は、全額新型コロナウイルス感染症緊急対策基金繰入金です。  

桑名市議会 2020-09-02 令和2年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2020-09-02

また、小・中学校学習用タブレット導入と併せて、GIGAスクールサポーターの配置や小・中学校デジタル教材導入など、子供たち学び環境をしっかりと整えてまいります。  人々の価値観、趣向、ライフスタイルなどが加速度的に変わっていく中、行政におきましても、これらの変化に対応するための持続可能な行政運営を新たに創出していく必要があります。