4090件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鈴鹿市議会 2023-01-10 令和 5年総務委員会( 1月10日)

協議の際には,この資料1-1にございますように,ETC2.0のビッグデータ活用し,ゾーン30内における平均速度時速30キロメートル以上の速度発生割合通過交通走行履歴などのデータと,地域内での交通の実情とを比較し,差異がないことを確認しました。ちょっと訂正ではないんですけども,1つ追加で御説明なんですけども。

桑名市議会 2022-12-28 令和4年第4回定例会(第7号) 本文 開催日:2022-12-28

まず、議案第97号 令和4年度桑名一般会計補正予算(第10号)所管部門については、民生費のうち、社会福祉総務費中、行政情報化事業費について、事業の具体的な内容を確認する質問があり、当局から、国と各自治体が保有する障害福祉分野データ連携・集約することに伴い、本市システムを改修するものであり、これにより、今後の制度改正計画策定等本市福祉施策への反映や自治体間におけるサービス格差解消につながるものと

いなべ市議会 2022-12-23 令和 4年第4回定例会(第5日12月23日)

この最大目的は、匿名加工情報制度オープンデータ化と情報連携オンライン結合自治体に行わせ、教育健康診断介護サービス子育て支援といった住民サービスに直結する自治体が保有する個人情報企業などに利活用させるというものです。これまでの住民要望に応えた自治体独自の個人情報保護策を崩し、後退させるものです。  

いなべ市議会 2022-12-23 令和 4年第4回定例会(第5日12月23日)

この最大目的は、匿名加工情報制度オープンデータ化と情報連携オンライン結合自治体に行わせ、教育健康診断介護サービス子育て支援といった住民サービスに直結する自治体が保有する個人情報企業などに利活用させるというものです。これまでの住民要望に応えた自治体独自の個人情報保護策を崩し、後退させるものです。  

桑名市議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-12-13

また、それに伴うレジ袋国内流通量につきましても、有料化前と後では約半分になっているというデータもございます。  このように、レジ袋減量については国民の間で相当程度進んでいるものと考えられますが、さらなるレジ袋減量につきまして、議員御案内のレジ袋をそのまま指定袋として利用することは、有効な手段の一つであると考えております。  

桑名市議会 2022-12-07 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-12-07

本市におきましては、急速に発展、普及が進んでいるAIビッグデータ等の技術革新成果をいち早く行政サービスに取り入れるべく、桑名デジタルファースト宣言を行ったところでございます。  この宣言は、社会課題の解決や社会の変革に対応するため、市民サービスまちづくり行政運営においてデジタルファーストで取り組み、誰ひとり取り残さない持続可能なまちづくりを推進することを目指したものであります。  

いなべ市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

それとプライバシーもありますので、そのデータを誰がどう扱うのかということも多分問題になってこようかと思います。  一般防犯には声かけが有効だと言われています。多くの人が気軽に何らかの形で全然知らない人でも一旦声をかけるような村というのは、物すごく防犯になっている。当事者意識市民にもないと、防犯カメラがあるから安心なんだというんじゃないんですよ。

いなべ市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

それとプライバシーもありますので、そのデータを誰がどう扱うのかということも多分問題になってこようかと思います。  一般防犯には声かけが有効だと言われています。多くの人が気軽に何らかの形で全然知らない人でも一旦声をかけるような村というのは、物すごく防犯になっている。当事者意識市民にもないと、防犯カメラがあるから安心なんだというんじゃないんですよ。

四日市市議会 2022-11-04 令和4年11月定例月議会(第4日) 本文

福祉医療分野では、胃がん発症率の低下と森候補者は書いたんですけど、発症率データというのは、今、市役所にありません。また、胃がん死亡率というのはデータあるんだけど、それがむしろアップしているのでバツ。  トップの姿勢というところで、一番下、市役所との距離を縮め、オール市役所組織風土云々というのは、私はよく知らないのではてなですが、四日市ブランド力向上というのは成果がない。

四日市市議会 2022-11-03 令和4年11月定例月議会(第3日) 本文

そして、このような官民連携での取組の中で、各種データや新技術を駆使した、様々な市民事業者向けサービスが続々と創出される環境が生まれ、地域経済が活性化していくことと認識してございます。  これらは一例を紹介したものではございますが、スマートシティ実現により、このように、分野横断的に様々なデータを取得し、効果的な利活用をすることで、市民サービス向上が期待されてございます。  

四日市市議会 2022-11-02 令和4年11月定例月議会(第2日) 本文

ただ、データを見ていただきたいんですけれども、令和2年の国勢調査を基に、創価大学の碓井健寛教授が作成されたデータなんですけれども、四日市市の義務教育修了者の数、日本人と外国人を混ぜたものです。男性と、下のほうに行きますと女性についてもあります。やはり、80代、90代というと、戦後の混乱期で学校に通えなかった方が多いんだろうというふうに思います。