82件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いなべ市議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第4日12月13日)

建築工事につきましては、令和5年当初での予算計上を予定しており、令和5年度の7月頃に入札、その後に契約令和5年度中に施設を完成させ、令和6年度から使用開始ができるように作業を進めていきたいと考えております。  移転場所につきましては、農業公園梅林公園敷地内になりますが、現在の場所から南に約600メートル先に位置し、現在、三重県が土石流排出残土搬入を行っている場所になります。  

いなべ市議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第4日12月13日)

建築工事につきましては、令和5年当初での予算計上を予定しており、令和5年度の7月頃に入札、その後に契約令和5年度中に施設を完成させ、令和6年度から使用開始ができるように作業を進めていきたいと考えております。  移転場所につきましては、農業公園梅林公園敷地内になりますが、現在の場所から南に約600メートル先に位置し、現在、三重県が土石流排出残土搬入を行っている場所になります。  

四日市市議会 2021-06-04 令和3年6月定例月議会(第4日) 本文

今までは事前に国への公営住宅目的外使用という承認が要ったんですけれども、基準を満たせば、使用開始後1か月以内の事後報告と、これで済むという形になりました。  本市市営住宅におきましても、高齢化の進展で入居者の自活に向けた支援必要性、これは非常に高まっているという認識であります。  

伊勢市議会 2021-03-02 03月02日-03号

情報戦略局参事杉原正基君) LINEの活用につきましては、これまで一時保育予約申込み、木造船みずき体験ツアー申込みのイベント予約申込みごみ分別収集方法AIチャットボット運用水道使用開始停止申込みの手続を行えるようにし、また、公式アカウントから子育て情報ごみ収集日のお知らせなどの様々な情報発信に努めているところでございます。 

亀山市議会 2020-08-27 令和 2年 9月定例会(第1日 8月27日)

さらに、亀山プレミアム商品券「TAKERU」「たちばな」につきましては、来月1日の使用開始に向け、全市民に対し購入引換券の発送を終えたところであり、市民生活支援と売上げが減少した市内事業者支援するため、消費喚起を促すとともに、市内経済の循環が図られるよう制度のPRを積極的に行っているところであります。  

松阪市議会 2020-06-23 06月23日-02号

まず、各学校環境整備が必要になってまいりますので、前後はすると思いますけれども、目指しておりますのは令和3年1月から使用開始したいということで進めていきたいと考えておるところでございます。 それと、全児童が使えるのかというところでございますが、もちろん学校では環境が整っておりますので、使える環境にあります。ただ、家庭環境によりましてはいろんな差が出てくると思います。

亀山市議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会(第2日 3月 9日)

そして、進めてきた亀山中学校校区の南崎の計画は見合せで、仮に合意形成ができても使用開始は最短でも令和7年であると。いいですか。そして、第2期の計画策定に当たっては、まずニーズの高い北東部地区川崎南保育園を核に拡張、認定こども園化を目指す。そういうことをしっかり議会あるいは市民に分かるような、この実施計画変更をしなければいけない。どうなんですか、これ。 ○議長小坂直親君)  豊田参事

松阪市議会 2019-12-11 12月11日-05号

使用開始前に順次調整するのが当たり前ですし、その費用がなぜ発生するのか、まずそれを教えていただきたいと思いますけれども、よろしくお願いいたします。 ◎教育委員会事務局長青木俊夫君) 試運転というか、調整運転のことでございますけれども、本事業につきましては、何回か御答弁をさせていただいておりますけれども、DBO事業として令和元年8月31日までの工期をもって工事にかかったわけでございます。

亀山市議会 2019-06-13 令和元年 6月定例会(第2日 6月13日)

一方、数カ月にわたる滞納につきましてですけれども、例えば、今議員おっしゃられました6カ月間、半年間のものにつきましては、使用開始から検針、納入通知、督促、催告、停水予告給水停止段階を追って滞納整理を進める中で、給水停止に至るまでは使用月から約6カ月の期間を要するためでございます。

伊賀市議会 2019-06-04 令和元年第 3回定例会(第1日 6月 4日)

改正の理由及び内容ですが、赤井家住宅は、使用開始直後から指定管理者制度を導入し、本年度末で指定管理期間が満了しますが、指定管理者が安定した運営計画収支計画を立てられるよう、指定管理者指定期間を3年間から指定管理の標準的な期間である5年間に改正しようとするものです。  また、消費税率の引き上げに合わせ、赤井家住宅利用料金につきましても改正しようとするものです。  

亀山市議会 2019-03-26 平成31年予算決算委員会( 3月26日 産業建設分科会)

○中﨑孝彦委員  今の3人の方の本会議での質疑のちょっと確認だけ、お聞きをしたいと思いますけれども、この使用可能期間ですけど、2019年の10月1日から使用開始を目標とし、2020年の2月29日までを予定しておるということで、普通やと3月いっぱいかなと思うんですけど、何で2月29日になったのかなと思って、ちょっとそこら辺をお聞きしたいと思います。 ○伊藤彦太郎会長  大澤部長

伊賀市議会 2018-12-06 平成30年第 5回定例会(第2日12月 6日)

災害救助法の発動時に、事態の発生で使用開始となります。施設管理者等により電話機の設置が可能となりますが、この有線電話、優先的に通話ができ、停電時も使用可能となっております。現在、伊賀市の指定避難所につきましては、特設公衆電話事前設置はございませんが、今後検討いたしたいと考えております。 ○議長岩田佐俊君)  北森君。 ○2番(北森 徹君)  ありがとうございます。  

松阪市議会 2018-06-28 06月28日-04号

なお、岸和田市においても、同市の入札説明書から判断するに、現在設計・施工中であり、空調設備使用開始には至っていないと思われます。また、類似したPFI事業においては、学校空調設備整備事業実施件数は、構想の段階も含め、1府16市21事業となっております。 続きまして、2点目の質問でございます。予定価格積算根拠について非公開となっているがなぜかというような御質問でございました。 

津市議会 2018-03-13 03月13日-03号

平成24年6月から水道局庁舎1階に津市水道サービスセンター設置し、水道使用開始・中止や給水工事申請書の受け付け、水道料金などの収納事務を、また、平成24年12月から本庁舎2階に税務総合窓口設置し、来庁者への案内誘導を初め各種申告書申請書の受け付け、納税証明書などの各種証明書に係る事務などを委託し、行っております。

亀山市議会 2018-03-07 平成30年 3月定例会(第3日 3月 7日)

また、水道使用開始の申し込みを受け付ける際に、料金支払い方法確認をしていますが、ここ数年において毎日のようにクレジット収納に関する問い合わせがございます。  また、本市では既に市税国民健康保険税において運用を開始しており、実績等もあることから、クレジット収納要望が高まっているものと考えられます。 ○議長西川憲行君)  宮崎議員

伊賀市議会 2017-09-14 平成29年第 5回定例会(第5日 9月14日)

このため、地域の方への今後の市としてのアクションでございますけども、今年度後半で桐ヶ丘処理区の公共下水道使用開始までの全体の流れであるとかを地元役員の皆様に説明させていただくとともに、公共下水道事業制度なり、排水設備使用料受益者負担金考え方などのさまざまな課題についてしっかりと協議のほうをさせていただいて、事業に対する共通理解、こういったものを得ていきたいといったふうに考えております。