940件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津市議会 1993-03-15 03月15日-04号

例えば、現在の社会福祉協議会ホームヘルパー及び特別養護老人ホームホームヘルパー、また御提言の登録制あるいはパートヘルパー等についてでありますが、週7日間の介護支援体制が必要な場合、常勤ヘルパーが月曜日から金曜までを支援し、その他の日をパートヘルパー等において支援するとか、また緊急的、短期的な支援が必要な場合に、さらには夜間の支援か必要な場合等について、今後老人保健福祉計画における目標量の設定とともに

津市議会 1993-03-12 03月12日-03号

また、関連して、昨年の9月議会質問をし、部長からも答弁をいただきました特別養護老人ホームの増設並びにケアハウス老人保健施設新設についての具体的なオープンの時期等につきまして答弁をいただきたいと思います。 なお、老人バス料金助成事業委託料につきましては、ヒアリングの段階で了解いたしました。さらに今後の同制度の充実について要望しておきたいと思います。 

津市議会 1993-03-11 03月11日-02号

項目の2は、在宅ケア支援拠点としても期待される橋南地区への特別養護老人ホーム建設を求めるものであります。安心して老いるための保障として、歩いて行ける距離のところへ特別養護老人ホームをつくってほしいという願いは強うございます。市長は、どういう条件が整えば建設していこうとお考えになっておられるのかお聞かせください。 項目3に移ります。高齢者障害者が安心して出歩ける津の町に。

津市議会 1993-03-02 03月02日-01号

第3款民生費は、96億1,969万2,000円の計上で、児童福祉会館等運営を委託します社会福祉事業団への運営事業委託料を初め、社会福祉関係団体に対する事業補助金精神薄弱者更生援護措置費並び特別養護老人ホーム措置費等扶助費心身障害者医療費等各種医療関係扶助費老人デイサービス運営事業委託料など各種福祉サービス委託料国民年金事務経費地方改善事業費医療扶助等生活保護費保育所市民館及

伊勢市議会 1993-03-01 03月12日-03号

私、尼崎市の特別養護老人ホーム喜楽苑施設長市川礼子さんの「地域で老いを支える」という講演を聞く機会がございました。このお話の中で感動しましたことは、人権を守る運営に心を配っているということでございます。喜楽苑では、どんな状態であっても、やはり家庭と同じ生活をしていただきたいということで、運営方針を決めていらっしゃいます。

伊勢市議会 1993-03-01 03月11日-02号

いわゆる国のゴールドプラン、十カ年戦略にこたえる形で、従来の市の施設に加えて、民間特別養護老人ホーム建設実現を図り、かつ在宅福祉の三本柱と言われるホームヘルパー増員ショートステイベッドの増加、デイサービスセンター設置等々、これら項目への対応策につきましては、市長初め御当局の皆さんの賢明なる御努力について心から敬意を表するものであります。 

津市議会 1992-12-01 12月01日-01号

第3款民生費は、5,627万7,000円の計上で、単価改正に伴う特別養護老人ホーム等措置費及び児童福祉会館増築等に伴う調査設計委託料などであります。 第4款衛生費は、426万9,000円の計上で、来年1月からの新規事業であります在宅老人に対する訪問看護ステーション開設に伴う施設整備費及び運営管理費補助金並びに出産前の小児に関する保健指導事業委託料などであります。 

伊勢市議会 1992-12-01 12月22日-03号

次に、特別養護老人ホームについてでありますが、公による施設については、将来を展望し、要員の面も含め十分検討されるよう望むものであります。 また、民間計画についても事前に十分調整され、積極的に対応されるよう望むものであります。 次に、生活扶助についてでありますが、対象世帯実態調査を的確に行い、綿密な対応を望むものであります。 続いて、衛生費関係について申し上げます。 

津市議会 1992-09-19 09月19日-04号

その1つは、橋南地区特別養護老人ホーム設置をということです。全市人口の約15%を占め、65歳以上人口も、14.8%と全市平均を約2%程度上回るこの地域に、公立施設が存在しないこと自体、異常と言っても過言ではないと思っています。ゴールデンプラン先行実施を期待したのでありますが、どうでしょうか。去る6月議会と同じ答弁はお断りをしたいと思います。 

津市議会 1992-09-18 09月18日-03号

老人保健施設は、病院での入院中治療よりも、看護介護を必要とする方に医療サービス生活サービスを提供する施設であり、病院特別養護老人ホームの両者の機能をあわせ持った施設であります。また、退院してきてもすぐに家庭に帰れない方に対してリハビリをすることにより、地域家庭での生活を可能にすることを目的とする施設であります。

津市議会 1992-06-26 06月26日-04号

橋南地域老人ホーム用地先行取得をという御質問でございますが、現在本市老人ホームは、養護特別養護老人ホーム合わせまして、7施設定員590名でありまして、本年度さらに高茶屋地区定員50名の特別養護老人ホーム建設がなされる予定でございます。これらの状況から、県内の他市との比較いたしましても、定員充足率とも高い位置にあると認識いたしております。

津市議会 1992-06-24 06月24日-02号

まず、老人福祉施設整備につきましては、国の高齢者保健福祉推進10ヵ年戦略、いわゆるゴールドプランでございますが、この中におきまして、施設整備目標といたしまして、市町村における在宅福祉施策拠点となりますデイサービスセンター在宅介護支援センターショートステイ施設を初めといたしまして、特別養護老人ホーム、ケアハウス等施設整備を平成11年までに具体的目標数等を設定し、推進することとなっております。

津市議会 1992-03-13 03月13日-04号

本市では、在宅福祉3本柱であるホームヘルプサービス事業ショートステイ事業デイサービス事業在宅福祉施策を中心に、津市の地域特性を生かした単独サービスを含め、きめ細かい施策の積極的な展開を図るとともに、入所施設であります特別養護老人ホームショートステイあるいはデイサービスといった在宅福祉施設拠点となる多機能施設として施設整備を促進しまして、施設の持つところの介護ノーハウ地域在宅福祉に役立てるよう

津市議会 1992-03-04 03月04日-01号

第3款民生費は、86億3,245万7,000円の計上で、児童福祉会館等運営を委託します社会福祉事業団への運営事業委託料を初め、社会福祉関係団体に対する事業補助金精神薄弱者更生援護措置費並び特別養護老人ホーム措置費等扶助費心身障害者医療費等各種医療関係扶助費老人デイサービス運営事業委託料など各種福祉サービス委託料国民年金事務経費地方改善事業費医療扶助費等生活保護費保育所市民館及

伊勢市議会 1992-03-01 03月05日-01号

しかしながら、おかげをもちましてこの間、長年の懸案でございました福祉健康センター開設民間の協力によります特別養護老人ホームオープン近畿自動車道関伊勢線市内全域着工を初めとしました幹線道路網整備世界祝祭博覧会会場用地の造成、本町宮川堤線の開通など、市内都市計画街路整備、勢田川改修事業推進大湊明神ポンプ場建設など浸水排水対策推進し尿処理場建設学校教育施設整備、幼稚園の建設など

伊勢市議会 1992-03-01 03月19日-03号

次に、施設貸付基準についてでありますが、観光協会事務所特別養護老人ホーム「神路園」、同和団体事務所等貸し付けに対する市の対応にアンバランスが見受けられるが、もっと施設を有効に活用すべきではないか。今後貸し付けに対する基本的な考え方を整理し、不公平にならないよう留意されたい。また、不急不要の財産は処分し、市民の要望する施策に活用されるよう特段の努力を望むものであります。 

伊勢市議会 1992-03-01 03月09日-02号

二十一世紀につながる最後の十年間のまちづくり指針としまして、二十一世紀への飛翔のため、安心して暮らせるまちづくり、心の通う福祉まちづくり方針のもとに、昭和六十三年度には、民間による特別養護老人ホーム「白百合園」、また今回は同じく民間による特別養護老人ホーム「神路園」の新設等高齢化社会の到来の中で、こうして施設が市の援助のもとで着々と成立されていくことは、市民福祉増進の立場から、まことに歓迎すべきことでありまして

伊勢市議会 1991-09-01 09月12日-02号

ゴールドプランの内容は、在宅三本柱と言われますショートステイデイサービスホームヘルパーの三つでございますけれども、特にホームヘルパー整備増員寝たきり老人ゼロ作戦の実施在宅介護支援センター設置特別養護老人ホーム建設高齢者生きがい対策等がその主なものでございますが、その具体的な進め方につきましては、老人福祉法並びに老人保健法にのっとりまして、伊勢市老人福祉計画老人保健計画を策定することが