41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-12-03 令和4年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

市は、申請について、第三者を含めた審査会で審査しているとのことで、ふるさと納税寄附金についても各自治区に返金するため、ふるさと納税にも力を入れているとのことでした。  やはり、地域創生については、地元がいかに力を入れて取り組むかだと思います。地域魅力の創出、魅力の発信などに取り組む際、地域づくり協働事業交付金がありますが、現在、金額が決まっており、それ以上の申請はできない。

長崎市議会 2021-03-12 2021-03-12 長崎市:令和3年議会運営委員会-2 本文

財源につきましては、当初予算時点では国庫補助金及び企業版ふるさと納税寄附金の残りの部分充当する地方債について、充当率95%、交付税措置率70%の合併特例債予定しておりましたが、今回の内示を受け、充当率100%、交付税措置率50%の補正予算債の活用が可能となったため変更するものでございます。  

長崎市議会 2021-03-01 2021-03-01 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

3.財源内訳でございますが、国の2分の1の補助地方債企業版ふるさと納税寄附金充当することとしております。次に、4.スケジュールにつきましては、現在、実施設計を行っているところでございますが、先ほどもご説明したとおり、全天候型子ども遊戯施設完成予定令和4年7月までとしており、全天候型子ども遊戯施設の周辺の既存建物改修工事外構工事などを行い、令和4年9月の供用開始予定しています。  

平戸市議会 2020-09-04 09月10日-03号

また、昨年度からふるさと納税寄附金の呼びかけについても、全12団体が取組を行っているところであります。 以上です。 ◆6番(山内政夫君)  最初にお断りをいたします。第1点目の新型コロナウイルス感染症の対応についてですけれども、2項目に平戸市の各種支援対策の現況、主に経済対策についてとありますが、詳しい資料も提供いただきましたし、前の質問者との重複を避けたいと思いますんで、省略をいたします。 

時津町議会 2020-05-26 令和 2年第1回臨時会(第1日 5月26日)

ふるさと納税寄附金予算額、歳入ですけれども、当初、令和年度は1億5,000万、その後、2億5,000万、今回の1,000万プラスということで、予算額は2億6,000万ということになっています。 ○議長(山脇 博君)  ほかに質疑はありませんか。               (「なし」と呼ぶ声あり)  これで質疑を終了します。  これから討論を行います。  

長崎市議会 2020-03-10 2020-03-10 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

この地方債過疎対策事業債、その他は企業版ふるさと納税寄附金でございます。  次に、75ページをごらんください。4.施設平面図及び5.博物館建物完成イメージにつきましては、ご参照ください。  次に、76ページをお開きください。ここでは取得予定の主な研究機器と標本について記載しております。(1)研究機器ですが、上からエックス線CTシステム走査型電子顕微鏡、3Dプリンタでございます。

佐世保市議会 2019-12-10 12月10日-03号

なお、来年の予定でございますが、大会支援目的とした全国からのふるさと納税寄附金を活用した大型コンベンション「第31回国際生物学オリンピック2020長崎大会」の誘致を行うことができ、世界約70の国と地域から約800名が9日間、本市に滞在していただく予定でございます。 以上でございます。 ◆22番(柴山賢一君) (登壇) それぞれに御答弁いただきましたので、再質問させていただきます。 

雲仙市議会 2019-12-03 12月03日-03号

◆9番(酒井恭二君) 本年度ふるさと納税寄附金の当初予算が、そもそも雲仙市は2億円、南島原市は3億5千万円。当初の予算で大きく差がついているわけですね。ふるさと納税の分野で、島原半島の中で雲仙市だけが取り残されている現状です。島原市、南島原市の平成30年度ふるさと納税額は、島原市が3億3,523万円あまり南島原市が3億7,881万円あまり雲仙市が1億9,320万円。

松浦市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第1号) 本文

今後のふるさと納税寄附金の増大を図るためにも、使途の目的を明確にするなどさらなるPR効果につながる事業実施を要望する。  次ページをお願いいたします。  (4)各種調書の作成について。  財産に関する調書において監査委員から計上漏れの指摘があっており、その内容について担当課から説明を受けたが、調書内容が各課にまたがるケースであり、チェック体制が不十分であったことが原因であった。

松浦市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第5号) 本文

85 ◯ 副市長橋口忠美君)(登壇)  企業版ふるさと納税につきましては、議員の皆さんもよく勉強されておられますので御存じかと思いますけれども、この企業版ふるさと納税、寄附金でありますけれども、この寄附金をいただくまでの手順を簡単に申し上げます。  まず、今議員のお話にもありましたように、企業版ふるさと納税基金を活用する事業企画立案を市が行います。

松浦市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第2号) 本文

また、そういう予算の面におきましても、先ほど川下議員にも教育総務課長が答えられておりましたけど、楽器購入云々について、お金の面におきましてはふるさと納税を使っていろんな部分充当されていると、そういう中で運営してきていると答えておられましたけど、この部分におきましても、充当の中に電力移出県等交付金ふるさと納税寄附金などの充当ができないかという思いで質問しております。

島原市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会(第2号) 本文

これは隣の雲仙市のホームページのふるさと納税、寄附金をもらった額、そして、選択肢は6つあります。それで、基金運用状況数字まで入っております。事業名ですね。そして、やっぱり運用状況ですけど、各事業充当した基金金額、そして、来年度以降の計画まで数字を入れてやっておられるんですね。

長崎市議会 2018-03-12 2018-03-12 長崎市:平成30年教育厚生委員会 本文

保育料算定方法について、国から市町村民税の所得割に加算する額として、ふるさと納税寄附金)控除額を加算する旨の通知がありましたが、幼児課において、ふるさと納税控除額の取り扱いについて誤認をしてしまい、ふるさと納税によって保育料減額される可能性がある旨の誤った周知を保護者に対して行ったものでございます。  

平戸市議会 2017-03-21 06月09日-02号

これらのことは、ふるさと納税寄附金において、平成26年度に日本一となるなど、すばらしい成果によるところが大きいものと考えております。 以上、2つの共通目標について実績報告をいたしました。残余質問については担当部長に答弁させます。 ◆2番(神田全記君)  残余質問はないですよね。ちょっと私も緊張しているんですけども、市長も緊張しているのかなと思いながら続けさせていただきたいと思っております。 

時津町議会 2017-03-08 平成29年第1回定例会(第2日 3月 8日)

また、昨年度に引き続き、ふるさと納税寄附金を活用した奨励金制度により、農水産業活性化及び農水産物ブランド化を図りながら、返礼品品質向上提供数の増加を図ってまいりました。  そのほかにも、2万人の寄附者への年賀状送付や、全国版ふるさと納税の雑誌への掲載など、町と本町の特産品について積極的にPRしております。