22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

長崎市議会 2005-03-22 2005-03-22 長崎市:平成17年総務委員会 本文

説明欄6.公園債は3,580万円の増ですが、これは、まちづくり総合支援事業費、住宅市街地総合整備事業費及び公園リフレッシュ事業費が皆減したものの、(2)近隣公園整備事業費が皆増したことによるものでございます。  第4節住宅債は前年度より7億2,610万円の増でございますが、これは説明欄2(1)公営住宅建設事業において、滑石団地3期分及び香焼地区田ノ浦団地分が増したことによるものでございます。  

長崎市議会 2004-11-09 2004-11-09 長崎市:平成16年建設水道委員会 本文

次の、3.まちづくり総合支援事業費2億1,200万円は、常盤大浦元町線に係るものでございます。  次に、191ページの4.緊急地方道路整備事業費7億3,600万円は、(1)小ケ倉蛍茶屋線及びその下に記載がございます(2)新地稲田町線に係るものでございます。  次に、192ページをお開きいただきたいと思います。  

長崎市議会 2003-09-24 2003-09-24 長崎市:平成15年建設水道委員会 本文

3目街路事業費につきましては、決算額19億3,497万1,921円で、その主なものは199ページ、2の住宅市街地整備総合支援事業費は住吉町高田郷線に係るもので3億7,100万円、3のまちづくり総合支援事業費常盤大浦元町線に係るもので1億3,200万円、4の緊急地方道路整備事業費小ケ倉蛍茶屋線南大浦線斜行エレベーター新地稲田町線に係るもので5億2,700万円、次の200ページの下の方でございます

長崎市議会 2002-09-26 2002-09-26 長崎市:平成14年建設水道委員会 本文

3目街路事業費でございますが、決算額は25億2,479万5,984円で、その主なものは(2)住宅市街地整備総合支援事業費3億8,960万円、(3)まちづくり総合支援事業費1億2,400万円、次のページになりますが(4)の緊急地方道路整備事業費9億2,580万円、193ページへまいります。(5)地方特定道路整備事業費9億9,380万円、196ページへまいります。

長崎市議会 2002-09-12 2002-09-12 長崎市:平成14年総務委員会 本文

次に、4節都市計画費補助金410万円につきましては、説明欄記載のとおり、1.都市開発費補助金のうち、(1)緊急地方道路整備事業費に係る補助金が660万円の増、2.街路事業費補助金のうち、(1)まちづくり総合支援事業費に係る補助金が2,450万円の増及び3.公園費補助金のうち、(1)公園緑地事業費に係る補助金が2,700万円の減額であります。  

長崎市議会 2002-09-11 2002-09-11 長崎市:平成14年建設水道委員会 本文

まず、第3目街路事業費説明欄まちづくり総合支援事業費4,900万円の増額でございますが、これは国庫補助内示増によるもので、常盤大浦元町線に係るものでございます。  次に、説明欄地方特定道路整備事業費7,650万円の増額でございますが、これは起債許可額内示によるもので、新地稲田町線に係るものでございます。  続きまして、第8目県施行事業費負担金でございます。  

長崎市議会 2002-09-11 2002-09-11 長崎市:平成14年総務委員会 本文

次に、資料の3ページ投資的経費でございますが、補助事業分1億2,740万7,000円は、社会福祉法人が行う施設等整備に対して、経費の一部を助成する社会福祉施設等整備費補助金が2件で合わせまして4,734万2,000円、それから、真ん中辺に記載いたしておりますが、病院群輪番制病院設備整備費補助金1,900万5,000円、それから、常盤大浦元町線に係る街路整備を行うまちづくり総合支援事業費4,900

長崎市議会 2002-03-20 2002-03-20 長崎市:平成14年総務委員会 本文

説明欄4 公園債は、前年度と比較して増となっておりますが、これは(2)まちづくり総合支援事業費が減したものの、(3)住宅市街地整備総合支援事業費や(4)ふるさとづくり事業費が増したことなどにより増したものであります。  4節住宅債は、前年度と比較しまして増となっておりますが、これは滑石団地2期分の公営住宅建設事業費が増したことなどにより増となっております。  

長崎市議会 2002-03-19 2002-03-19 長崎市:平成14年建設水道委員会 本文

その主な理由といたしましては、まちづくり総合支援事業費であります祝捷山公園におきまして、用地取得造成工などが完成し14年度事業費が減したものの、新規事業としての平和公園園路整備事業費、浦上川歩道橋整備事業費及び総合運動公園陸上競技場施設整備事業費が増したことなどによるものでございます。  

長崎市議会 2002-03-18 2002-03-18 長崎市:平成14年建設水道委員会 本文

次に、説明欄3のまちづくり総合支援事業費の1億円につきましては、常盤大浦元町線整備に係るもので、国の補助率は2分の1でございます。  次に、説明欄4の緊急地方道路整備事業費5億円につきましては、小ケ倉蛍茶屋線及び新地稲田町線に係るものでございます。  なお、本事業単独事業としておりますが、国から地方道路整備臨時交付金補助を受けて実施するもので、補助率は2分の1でございます。  

長崎市議会 2001-03-16 2001-03-16 長崎市:平成13年総務委員会 本文

説明欄1の都市計画総務費補助金の中の(1)交通バリアフリー基本構想策定費及び(2)路面電車停留所改善支援事業費新規として計上されたことなどによる増、説明欄都市開発費補助金では(5)優良建築物等整備事業費や(6)東長崎都市改造事業費が減したものの、(3)斜面市街地再生事業費や(4)市街地開発事業費及び(7)緊急地方道路整備事業費などで増となったこと、また、説明欄街路事業費補助金の(2)まちづくり総合支援事業費

長崎市議会 2001-03-14 2001-03-14 長崎市:平成13年建設水道委員会 本文

次に、説明欄3.まちづくり総合支援事業費の1億円につきましては、常盤大浦元町線整備に係るもので、国の補助率は2分の1でございます。  次のページ説明欄4でございますが、緊急地方道路整備事業費7億円につきましては、小ケ倉蛍茶屋線、片淵町松ケ枝町線、南大浦線新地稲田町線に係るものでございます。  

長崎市議会 2000-06-14 2000-06-14 長崎市:平成12年建設水道委員会 本文

この補正も国庫補助内示増によるものでありまして、説明欄1の公園緑地事業費といたしまして、金比羅公園女の都近隣公園稲佐山公園長崎東公園整備に要する経費として2億2,200万円、また、説明欄2の中心市街地活性化広場公園整備事業費といたしまして、丸尾公園大徳寺公園整備に要する経費として4,000万円、さらに、説明欄3のまちづくり総合支援事業費といたしまして鍋冠山公園整備に要する経費として2,000

  • 1
  • 2