217件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-10-07 令和4年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2022-10-07

結論を出すに当たり述べられた賛否意見として、反対立場から、個人番号カード普及事務について、マイナンバーカードのこれまでの交付実績からも交付率向上のための努力をしていることは理解できるが、交付金不用額が約2,578万円も生じていることは、市民マイナンバーカード必要性を感じていないということが推測できる。

諫早市議会 2022-09-09 令和4年第4回(9月)定例会(第9日目)  本文

2つ目は、7款3項2目市民生活環境費住民登録費個人番号カード普及事務の7,557万3,317円。いわゆるマイナンバーカード関連事業についてです。  今回、不用額が約2,578万円生じており、これは市民が必要と考えていない実態を示していると考えます。  国は、2021年度までに75%、今年度末までに100%のカード交付率を目指しています。

諫早市議会 2022-03-22 令和4年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2022-03-22

款地域政策費、4項戸籍住民費個人番号カード普及事務予算額1億2,000万円について、個人番号カードいわゆるマイナンバーカード交付率は市内でどのぐらいか。また、普及促進について対策の計画はあるのか、との質疑に対し、カード交付率令和4年2月末現在で34.7%となっている。国の方針では、令和4年度中にはほぼ全員がカードを持つことを目指している。

諫早市議会 2022-03-07 令和4年第2回(3月)定例会(第7日目)  本文

三つ目は、6款4項2目住民登録費のうち個人番号カード普及事務1億2,000万円と、8款1項3目商業振興費のうち個人番号カード普及事務マイナポイント付与支援事業520万円、いわゆるマイナンバーカード関連事業についてです。国は、2022年度末に100%のカード普及を目指しています。しかし、諫早市は、2022年2月の時点で34.7%、4万7,147枚の発行であり、全国平均にも届いておりません。

諫早市議会 2021-10-08 令和3年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2021-10-08

結論を出すに当たり述べられた賛否意見として、反対立場から、個人番号カード普及事務については普及率が22.1%と少なく、必要ないものと考える。また、国民健康保険料引下げを目的とした一般会計から繰出しがなされていないことから、本議案には反対であるとの意見がありました。  

諫早市議会 2021-09-08 令和3年第6回(9月)定例会(第8日目)  本文

2つ目は、7款3項2目の市民生活環境費住民登録費個人番号カード普及事業、いわゆるマイナンバーカード関連事業7,273万4,407円についてです。  国が進める事業で、2016年から約1億7,000万円が投入されています。  諫早市での交付率は2020年が22.1%、現在30.35%で、全国平均約37.6%にさえ届いていません。

諫早市議会 2021-09-07 令和3年第6回(9月)定例会(第7日目)  本文

個人番号カード普及事務についてです。  まず、1番目、いわゆるマイナンバーカードですけど、個人番号カード整備保守点検、更新、普及事務等々、これまで多額の費用が使われていると思います。令和2年度の実績と、これまで使われてきた全ての費用、この総額がどれぐらいなのかというのをお答え頂きたいと思います。  

五島市議会 2021-06-30 06月30日-06号

次に、議案第55号 五島手数料条例の一部改正について 本案は、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律の一部が改正され、個人番号カード発行地方公共団体情報システム機構が行うことが明確化されたことに伴い、個人番号カードの再発行に係る手数料を市の歳入として受け入れないこととするため、所要規定整備を行う必要があることから、提案されております。 

長崎市議会 2021-06-22 2021-06-22 長崎市:令和3年第3回定例会(3日目) 本文

今回の改正は、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律の一部が改正され、個人番号カード発行等に係る事務地方公共団体情報システム機構事務として定められたことに伴い、同カードの再交付事務に係る手数料を廃止したいのと、関係条文の整理をしようとするものであります。  

五島市議会 2021-06-16 06月16日-02号

これは個人番号カード発行を行う機関が明確化されたことに伴い、個人番号カード発行に係る手数料を、市の歳入として受け入れないこととするため、ということで説明がなされました。この改正後の再交付申請方法手数料について説明をお願いします。 次に議案第60号、45ページ。五島魚津ヶ崎公園施設条例の一部改正について。シャワーの使用料を徴収するに至った理由について説明をお願いいたします。

長崎市議会 2021-06-15 2021-06-15 長崎市:令和3年総務委員会 本文

(2)改正内容のア.長崎市手数料条例でございますが、個人番号カード発行に係る手数料徴収事務J-LIS事務となるため、手数料条例別表第1第14号に規定している個人番号カードの再交付手数料の項目を削除するものです。イ、ウについては後ほど総務課長よりご説明いたします。(3)施行期日でございますが、法の施行期日と同日の令和3年9月1日としております。

五島市議会 2021-06-14 06月14日-01号

次に、議案第55号 五島手数料条例の一部改正についてでありますが、本案は、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律の一部が改正され、個人番号カード発行地方公共団体情報システム機構が行うことが明確化されたことに伴い、個人番号カードの再発行に係る手数料を市の歳入として受け入れないこととするため、所要規定整備を行う必要があることから提案いたすものであります。 

西海市議会 2021-06-11 06月11日-01号

議案第28号「西海手数料条例の一部を改正する条例の制定について」は、行政手続きにおける特定個人を識別するための番号利用等に関する法律の一部改正に伴い、個人番号カード交付時の手数料について、所要改正を行うものです。 議案第29号「令和3年度西海一般会計補正予算(第2号)」は、既存の予算に6億5,307万円を追加し、歳入歳出予算総額を204億6,453万8,000円とするものです。 

諫早市議会 2021-06-01 令和3年第5回(6月)定例会(第1日目)  本文

本案は、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律、いわゆるマイナンバー法の一部が改正されたことにより、令和3年9月1日から地方公共団体情報システム機構個人番号カード発行する主体として明確に位置づけられるとともに、個人番号カードの再発行に係る手数料につきまして同機構がこれを徴収することとなりました。

松浦市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第1号) 本文

右側の現行のところになりますが、20の項、「個人番号カード交付手数料」を削るものであります。  行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律改正に伴い、地方公共団体システム機構個人番号カード発行する主体として明確化され、同機構手数料を徴収することができると規定が定められたことによる改正でございます。  

大村市議会 2021-03-17 03月17日-06号

また、マイナンバーカード交付に関する個人番号カード管理事業に約6,400万円が計上されています。こちらも繰り返し申し上げておりますが、普及率がなかなか上がらないのは、情報漏えいに対する市民の不安があるからです。情報デジタル化において、利便性の高さとセキュリティーレベルの低さが表裏一体であることは、一般企業での情報漏えい事件などで明らかです。情報漏えいを100%防ぐことは不可能です。

長崎市議会 2021-03-04 2021-03-04 長崎市:令和3年総務委員会 本文

まず、第2款総務費第1項総務管理費第7目企画費マイナンバーカード普及促進費及び第3項戸籍住民基本台帳費の中で、個人番号カード推進事業費が計上されています。このシステムについては、個人のプライバシーを侵害するものであり、制度の廃止を主張してきた立場から、認めるわけにはいきません。  続いて、第3款民生費第1項第1目社会福祉総務費において、同和対策補助金が計上されています。