26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

長崎市議会 2021-06-15 2021-06-15 長崎市:令和3年総務委員会 本文

(オ)先端設備等に係る課税標準額特例措置についてでございます。先端設備取得に対しましては、上段の表の左側でございますが、平成30年度税制改正において軽減措置が講じられた後、上段の表の右側に記載のとおり、令和年度税制改正においてコロナ経済対策分として、新型コロナウイルス感染症影響下でも新規に設備投資を行う中小事業者支援する観点から、対象資産が拡充されておりました。

五島市議会 2020-09-29 09月29日-04号

本案は、地方税法の一部が改正されたことに伴い、特定水力発電設備浸水被害軽減地区及び先端設備等導入に係る固定資産税のわがまち特例の率を定めるなど、所要規定整備等を行う必要があることから、提案されております。 審査では、報告すべき質疑、意見はなく、本案につきましては、異議なく原案を可決すべきものと決定いたしました。 以上で、総務委員会の報告を終わります。

五島市議会 2020-09-23 09月23日-01号

議案第76号 五島市税条例の一部改正についてでありますが、本案は、地方税法等の一部を改正する法律が、令和2年3月31日及び同年4月30日に公布されたことに伴い、特定水力発電設備浸水被害軽減地区及び先端設備等導入に係る固定資産税のわがまち特例の率を定めるなど、所要規定整備等を行う必要があることから、提案いたすものであります。 

大村市議会 2020-06-12 06月12日-02号

最後に、新型コロナウイルス感染症に係る特例に関する改正については、1、わがまち特例について、中小企業等認定先端設備等導入計画に従って取得した事業用家屋及び構築物について、新たに固定資産税が課されることとなった年度から、3年度分の固定資産税について課税標準をゼロとするもの。2、軽自動車の取得時にかかる環境性能割税率を1%分軽減する令和2年9月30日までの特例措置適用期限を6カ月延長するもの。

長崎市議会 2020-06-08 2020-06-08 長崎市:令和2年総務委員会 本文

表に現行改正案の内容を記載しておりますが、対象設備改正案について、現行生産性向上特別措置法に基づく先端設備等の機械及び装置などの償却資産ですが、これに加え、改正案では新たに事業用家屋及び構築物が追加されております。特例割合の範囲は、これまで同様変更はなく、長崎市の特例割合についても変更なしで引き続き軽減が最も高いゼロを適用しようというものでございます。

大村市議会 2020-06-08 06月08日-01号

先ほど説明しました、わがまち特例について、中小企業等の新たな設備投資支援するため、認定先端設備等導入計画に従って取得した事業用家屋及び構築物について、新たに固定資産税が課されることとなった年度から3年度分の固定資産税について課税標準をゼロとするものでございます。 なお、この改正に伴う市税減収分は、全額国から補填されることとなっております。 

島原市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第1号) 本文

また、新型コロナウイルス感染症等に関連する改正として、新型コロナウイルス感染症等によりイベントを中止などした事業者に対して、入場料金等払戻し請求権を放棄した場合に、当該金額寄附金税額控除対象とする特例住宅ローン控除特例期間13年間の特例措置に係る入居期限の1年延長、事業収入が減少した中小事業者等に対する償却資産及び事業用家屋に係る固定資産税等軽減措置認定先端設備等導入計画に従って取得した

長崎市議会 2019-07-09 2019-07-09 長崎市:令和元年環境経済委員会 本文

商工部では、昨年度、国の生産性向上特別措置法の施行に伴い、市内中小企業者先端設備投資促進を図るために作成いたしました導入促進基本計画について記載しております。  次に、3ページをごらんいただきたいと思います。令和年度作成予定のものといたしまして、番号4.中心市街地活性化基本計画2期計画でございます。

大村市議会 2018-09-10 09月10日-02号

産業振興部長高取和也君)  ものづくり補助金に係る先端設備等導入計画、まず申請状況でございますけども、9月5日現在で認定済みのものが5件、設備投資予定額が合計で6,953万5,000円となっております。また、今申請に向けて御相談をいただいているものが、同じく9月5日時点で6件というふうに聞いております。 以上でございます。

長崎市議会 2018-06-26 2018-06-26 長崎市:平成30年第2回定例会(8日目) 本文

今回の改正は、地方税法の一部が改正され、中小企業者先端設備等に係る固定資産税課税標準特例措置が講じられたこと等に伴い、当該課税標準特例割合等を定めたいのと、市たばこ税税率が引き上げられたこと、加熱式たばこ課税方式が見直されたこと等に伴い、本市においても同様の措置を講じようとするものであります。  

長崎市議会 2018-06-18 2018-06-18 長崎市:平成30年総務委員会 本文

これは地方税法の一部が改正され、中小企業者先端設備等に係る固定資産税課税標準特例措置が講じられたことなどに伴い、当該課税標準特例割合などを定めたいのと、市たばこ税税率が引き上げられたこと、加熱式たばこ課税方式が見直されたことなどに伴い、本市においても同様の措置を講じたいのと、関係条文の整理をしようとするものでございます。  

長崎市議会 2018-06-18 2018-06-18 長崎市:平成30年環境経済委員会 本文

このことから国は、本年6月6日に施行されました生産性向上特別措置法により、中小企業老朽化した機械設備生産性の高い先端設備へ更新させるため、今後3年間を集中投資期間と位置づけ、財政支援金融支援を行うことで企業の積極的な設備投資を促し、労働生産性向上させることとしております。

大村市議会 2018-06-12 06月12日-01号

本年6月6日に施行されました生産性向上特別措置法により、自治体が策定をいたしました基本計画を国が同意した日から平成33年3月31日までの間に、中小企業老朽化が進む設備生産性の高い設備へ一新させ、労働生産性向上を図るため、先端設備等に該当する機械装置等取得した場合にかかる固定資産税償却資産でございますけども、課税標準額取得した次の年度から3年間減額するものでございます。 

松浦市議会 2018-06-08 平成30年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2018年06月08日

第10条の2は、固定資産税課税標準軽減する特例のうち市町村の判断でその率を定めることができる、いわゆる我がまち特例改正でございまして、地方税法を参照する規定であるため具体的な特例対象条例に──ここには記載されておりませんが、主に津波防災避難施設に供する家屋設備特定再生可能エネルギー発電設備、それと、今回新たに規定しております生産性向上特別措置法認定先端設備等導入計画により取得された資産等

  • 1
  • 2