647件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南島原市議会 2021-03-22 03月22日-05号

その上、料金を国民年金から問答無用に天引きをしております。このような高齢者いじめ制度の予算なので反対といたします。反対討論を終わります。 ○議長林田久富君)  次に、賛成討論発言を許します。     〔「なし」という声あり〕 ○議長林田久富君)  次に、反対討論発言を許します。     〔「なし」という声あり〕 ○議長林田久富君)  以上で討論を終結します。 

雲仙市議会 2021-03-08 03月08日-05号

次に、マイナンバー制度を活用した業務でございますけど、マイナンバー法の第9条で定められた事務として、住民基本台帳個人住民税固定資産税軽自動車税国民健康保険児童手当児童扶養手当子育て支援高齢住宅生活保護予防接種母子保健健康増進後期高齢者医療障害者福祉国民年金及び就学援助、これらに関する事務についてマイナンバー制度を活用した業務を行っております。

島原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会〔資料〕

───────────┤  │         │1 広報・広聴に関する事項について            │  │         │2 情報化情報公開及び個人情報保護に関する事項について │  │         │3 市民生活及び市民活動等に関する事項について      │  │         │4 戸籍及び住民記録に関する事項について         │  │         │5 国民年金

長崎市議会 2021-02-26 2021-02-26 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

国民年金はあるにしても、要するに働かないことによって得られるものが、社会的な活動とかがものすごく制限されているという、一番が就労なんですが、生活に直結するようなことが制限されるという状況にあって、これはずっと言っているんですけど、なかなか変わらないのは、私も難しいというのは分かっているんですが、考え方としては、やはり学校に行く権利、教育を受ける権利というのは当然認められなければいけないわけで、それが

大村市議会 2020-12-16 12月16日-07号

国民年金現役世代が現在払っている保険料によって、高齢者が現在受け取っている年金を賄うという世代間扶養の仕組みによって成立をしています。 本年3月に制度の変更があり、保険料が2分の1、税金が2分の1で国民年金を支えています。今定例会では、21名の議員一般質問に登壇し、ほとんどの議員新型コロナによる経済の落ち込みについて心配と支援の充実を求めました。 

諫早市議会 2020-12-03 令和2年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

次に、小項目3番目、今の答弁に続いてですけれども、新潟県三条市は平成30年4月からぴったりサービスの利用拡大に取り組み、国が指定する手続15種類に加えて、児童クラブ入会申請子ども医療費受給者証交付申請国民年金保険者資格取得などなど、市の判断で新たに23項目にわたる様々な分野を追加してオンライン申請を可能にしておられます。  

時津町議会 2020-12-02 令和 2年第4回定例会(第2日12月 2日)

身内が亡くなると、残された遺族の方が死亡届役場に提出することになっていますが、その後、国民健康保険国民年金、介護保険の被保険者証などの返納で役場内をぐるぐる回るということで、本当に半日はかかったと言う人が私の周りにもたくさんいらっしゃいます。  コロナ対策も踏まえて、死亡に伴う手続ワンストップでできる「おくやみ窓口」の設置を提案したいと思っております。  

島原市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第2号) 本文

88 総務部長高原昌秀君)  新型コロナウイルス感染症影響により生活の困窮が改善されていない世帯に対する国民健康保険税減免措置についてでありますが、令和2年4月に決定された新型コロナウイルス感染症緊急経済対策において、感染症影響により一定程度収入が下がった方々に対して、国民健康保険国民年金等の保険料減免を行うとされたことを踏まえ、本市におきましても

長崎市議会 2020-10-15 2020-10-15 長崎市:令和2年総務委員会 本文

さらに下のほうの段でございますが、法定控除といたしましては、このほか国民年金保険料国民健康保険料がそれぞれ記載のとおり1万6,540円と8万2,500円、計で保険料としましては2)のとおり保険料合計で9万9,040円の控除がございます。したがいまして、保険料も差し引いた金額といたしましては、1)から2)を引きまして、実際の手取りとしましては41万9,029円となるということでございます。  

五島市議会 2020-09-23 09月23日-01号

9月18日現在において、国民健康保険税297件、2,597万円、後期高齢者医療保険料4件、40万円、介護保険料60件、237万円、国民年金保険料16件、344万円を減額または免除しております。 児童福祉施設及びその職員に対する支援について。 児童福祉施設等は、共働きの家族などを支える上で必要不可欠な施設であり、コロナ禍においても、感染のリスクを抱えながら継続的に受入れを行っていただいております。 

佐世保市議会 2020-06-12 06月12日-02号

ところが、基礎年金財政の基準となっている国民年金財政のバランスは、加入者の減少や保険料減免を受ける低所得者の増加などによって急激に悪化し、財政検証のたびに基礎年金部分削減幅が大きくなりました。反対厚生年金は、基礎年金給付抑制厚生年金財政から基礎年金給付のために拠出する財政負担軽減につながり、財政検証のたびに削減幅が小さくなっています。マクロ経済スライドの矛盾と弊害は明らかです。 

諫早市議会 2020-06-04 令和2年第3回(6月)定例会(第4日目)  本文

そして、この方は、国民年金受給者でありますけれども、今、3年間、1日100円貯金というのをずっと続けておられまして、それを子ども食堂にカンパをしていただいている方もいらっしゃいます。  よく話を聞いてみると、本物のビールを発泡酒に代えたその差額を積み立てているんだそうです。

島原市議会 2020-05-01 令和2年5月臨時会(第1号) 本文

具体的に説明しますと、右の表では、夫婦共に65歳以上で、妻が国民年金受給者である場合、妻の所得額はゼロとなりますので、夫の収入額を基に判定しますと、夫の年金収入が225万円の場合、現行では2割軽減年税額16万1,200円だった世帯が、改正によりまして5割軽減年税額13万3,100円と、2万8,100円の減額となります。  

佐世保市議会 2020-03-19 03月19日-07号

私が最初に配属されましたのは、国民年金国民健康保険を所掌いたします市民生活部保険年金課でした。その後、総務部総務課都市整備部管理住宅課企画調整部企画調整課財務部財政課行財政改革推進局基地政策局防災危機管理局、そして、再び行財政改革推進局と、八つの部署で38年間様々な経験をさせていただき、また、それぞれの立場で職責を何とか果たすことができたのではないかと考えています。