2184件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2022-12-06 12月06日-02号

それと、脱炭素メリット市民目線で見えるメリットは何かというところですけれども、先ほど答弁でも少し触れました、総合教育会議の中でも触れたところなんですが、実はZ世代といいまして、1997年以降の子供たちが何に一番関心事を持っているかといったら気候変動のことということで、それは世界的な数字で見ても76%という数字が出ております。

諫早市議会 2022-12-04 令和4年第5回(12月)定例会(第4日目)  本文

しかしながら、今月、ロシアウクライナ侵攻が続く中で開催されました第27回国連気候変動枠組条約締約国会議、いわゆるCOP27の結果を見ますと、世界温暖化対策、ひいては脱炭素化取組は停止や後退もなく、国際社会として取組を前に進めていくということが確認されたところです。  

諫早市議会 2022-12-03 令和4年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

先日は、エジプトにおきましてCOP27が開催をなされ、地球温暖化枠組み等対策が議論されておりましたけれども、気候変動に起因いたします熱波洪水等、大規模自然災害は増大するばかりでございまして、現在の世界情勢では2030年度までに気温上昇を抑えるパリ協定目標到達には程遠いものであるとも言われております。  そういう状況の中、本市危機管理対策などについて、以下によりお尋ねいたします。  

諫早市議会 2022-12-01 令和4年第5回(12月)定例会(第1日目)  本文

まず、条例改正の概要でございますが、昨今の物価変動等に鑑みて、公職選挙法施行令の一部が改正され、衆議院議員及び参議院議員選挙運動に関して、その選挙運動のための自動車の使用やビラ及びポスターの作成に要する経費に係る公営限度額が引き上げられたため、本市条例につきましても、国の取扱いと同様に公営限度額を引き上げようとするものでございます。  

諫早市議会 2022-09-03 令和4年第4回(9月)定例会(第3日目)  本文

昨年より食品関連の値上げは続いていますが、世界的原油価格高騰ロシアによるウクライナ侵攻、急速な円安気候変動など様々な要因で物価高騰となっております。  物価高騰については、各自治体支援策に取り組まれていますが、諫早市はどんな支援をされているのか分からない、見えないとの声を聞いています。  

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

地球温暖化でございまして、気候変動非常に厳しい、予想もつかない気候になってきた、そういうことからして、ひとつ万全を期していただきたいなと思います。  この件については質問を終わりまして、次、小学校中学校雨漏りということで、単刀直入な題にしました。老朽化がどうかこうかというよりも、現実に雨漏りがあっていること自体を質問いたしたいと思います。  

西海市議会 2022-06-16 06月16日-04号

市長杉澤泰彦) SDGsにつきましては、17項目目標が設定されているわけですけれども、これを17項目全部見まして、これは発展途上国、そしてもっと開発が遅れている国、そして、先進国、それぞれの立場が違うと思うんですが、その中で、西海市として、まず、この17項目のうち一番頭に来るのは、やはり気候変動に対する具体的な対策だろうと思っております。

西海市議会 2022-06-14 06月14日-02号

一方、近年の物価高騰天候不順による食材価格変動などの影響により、1食当たり15円の増額をせざるを得ない状況にありましたので、本年4月に保護者からの徴収額について規則の改正を行った次第です。 実際に保護者にご負担いただく給食費の月額は、改定前は、小学校で4,000円、中学校で4,780円でしたが、4月からは小学校200円増の4,200円、中学校220円増の5,000円に改定いたしました。 

諫早市議会 2022-06-04 令和4年第3回(6月)定例会(第4日目)  本文

年度中にゼロカーボンシティを表明したいということを今、言われましたけれども、ではこの気候変動を打開するためエネルギー消費を減らす、省エネルギーと再生可能エネルギーがありますけれども、公共施設公共事業自治体業務でどれだけCO2を削減できるか、目標計画の策定が必要だと思うのですけども、この点についてはどのようにお考えですか。

諫早市議会 2022-06-02 令和4年第3回(6月)定例会(第2日目)  本文

台風や大雨等で不作の年もありますし、また今まで相当よい価格で取引されていたものも、他の生産地収穫量によって価格変動します。収穫の時期が一緒になって価格が下がったということもあるみたいなのですけれど、安定した収入が継続して得られないことが、就農者がなかなか増えない一番の問題であると思います。  

諫早市議会 2022-06-01 令和4年第3回(6月)定例会(第1日目)  本文

次に8ページは営業明細書、9ページは株主資本等変動計算書、10ページは個別注記表、11ページは監査報告書であり、記載のとおりでございます。  また、附属明細として12ページに預貯金内訳書、13ページに有形固定資産明細書、14ページに無形固定資産明細書、15ページに出資金内訳書、16ページに役員名簿、17ページに経営状況収支決算書を添付しております。  決算報告は以上でございます。  

諫早市議会 2022-03-04 令和4年第2回(3月)定例会(第4日目)  本文

例えば貧困の対策とは、最終的には平和とか気象変動とか防災とか。そういうところは民間の企業も一部、そういうものを目標に立てられるけれども。言ってみれば、行政が立てる地域の計画そのものになってくるわけです。  だから、例えば諫早市防災を考えても、防災所の在り方を考えていったら、どうやって女性とか何かも一緒になっていただくか。女性の活躍とか。そして皆さん方が安全、安心にできるような形。

西海市議会 2022-03-04 03月04日-04号

市長杉澤泰彦) 私は専門家じゃありませんので、推測でしかお答えできないと思うんですが、やはり気候変動による水温の上昇というのが一番大きいんじゃないかなというふうに思っております。というのは、これは大村湾だけじゃなくて、外海のほうも同じような状況が出てきております。魚は結構釣れるんだけれども、その体が痩せているというような状況が今出てきております。