126件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

時津町議会 2017-06-06 平成29年第2回定例会(第1日 6月 6日)

その後任としてお願いしようとしております浦川裕水様は、昭和53年時津町役場に入庁され、33年間勤務された後、平成23年に退職、同年12月には時津町副町長に選任され、平成27年に退任されました。  浦川様は、人格、見識ともにすぐれておられ、適任と考えておりますので、地方税法第423条第3項の規定により議会同意をお願いいたしたく、提案するものでございます。  

時津町議会 2015-12-11 平成27年第4回定例会(第4日12月11日)

このたび、現副町長であります浦川裕水氏の任期が12月16日で満了となります。  氏は、平成23年12月に副町長として選任されてから4年間、また、時津職員として長きにわたり本町自治振興発展に貢献されました。  本町の健全な行財政運営に御尽力いただきましたことに深甚なる敬意を表しますとともに、今後もますます御壮健にて御活躍されますことを祈念いたしまして、この場をかりてお礼を申し上げます。  

時津町議会 2013-06-04 平成25年第2回定例会(第1日 6月 4日)

○副町長福祉部長(浦川裕水君)  ただいまの御質問でございますが、国民健康保険後期高齢者介護保険、こういったものが特に給付事業というようなことで多額のお金を使っているのは議員指摘のとおりでございます。  こういったものを抜本的に解決するためには、どうしても健康事業に力を入れざるを得ないと、そういうふうに考えております。  

時津町議会 2011-12-16 平成23年第4回定例会(第4日12月16日)

現在、空席となっております副町長浦川裕水氏を選任いたしたく、地方自治法第162条の規定により、議会同意を求めるものでございます。  浦川裕水氏は、時津職員として、昭和53年の入庁以来33年になりますが、その間、企画財政課長総務課長と歴任され、現在は総務部長として活躍されておられます。  氏は、人格高潔で、数々の分野の職務を着実に遂行され、長年の行政経験と豊富な知識をお持ちであります。  

時津町議会 2011-11-28 平成23年第3回臨時会(第1日11月28日)

総務部長浦川裕水君)  ただいまの御質問でございますが、今回の人勧制度に基づく減額によるラスパイレス指数の予測としましては、下がるものというふうに考えておりますので、今のところはわかっておりませんが、国の人勧にプラスした形で、平均7.8%程度の公務員給与の削減をするというような法案の審議中でございますので、これの動向によりましては、国がそういった制度が確定をすれば、どこの市町村も100%を超える

時津町議会 2011-09-08 平成23年第3回定例会(第3日 9月 8日)

総務部長浦川裕水君)  ただいまの御質問でございますが、以前はですね、青年団というのがございまして、目に見える形で青年の教育ができていたわけでございますが、時代の流れとともに、なかなかそういった団体での活動は余りしたがらないと言いましょうか、そういったのが苦手な若い人たちが多くなりまして、改めて集まっていただいて、何かをやるというようなことがなかなかしにくい時代と申しましょうか、そういった風潮になっております

時津町議会 2011-06-16 平成23年第2回定例会(第3日 6月16日)

総務部長浦川裕水君)  それでは、人事担当ということで、私が答えさせていただきたいと思いますが。  福祉、あるいは高齢者支援課制度改正が非常に、先ほどおっしゃっていただきましたように多くてですね、なかなか複雑なことがございます。ということは、専門性が高くないと担当ができないというようなことだろうと思います。

時津町議会 2011-06-14 平成23年第2回定例会(第1日 6月14日)

総務部長浦川裕水君)  ただいまの御質問でございますが、現在考えておりますのは、災害には、時津町が大きくかかわるものとしましては、水害とそれから地震、こういった2つが大きなものであると考えておりますが、まず、第1に考えますのは、やはり、7.23の大水害経験をしておりますので、まず、それに対する対策が必要ではないかと、そういうふうに考えております。  

時津町議会 2011-03-03 平成23年第1回定例会(第3日 3月 3日)

総務部長浦川裕水君)  ただいま御指摘の住宅における火災警報器の問題につきましてはですね、法的な期限があるということから、消防署とも協議をいたしまして、事例的には長与町で、自治会が、自治会の会員さんに安価に、共同契約をすることによって、安価に配付をしようというようなことで、行われた経過があるということをお聞きしまして、うちのほうでも、自治会長さんあたりと相談をいたしまして、商工会にも入っていただきまして

時津町議会 2011-03-02 平成23年第1回定例会(第2日 3月 2日)

総務部長浦川裕水君)  ただいまの御質問についてお答えしたいと思います。  私のほうで検討委員会を開きまして、鋭意検討をしてきております。一定の検討結果を出しまして、町長との協議をいたしましたが、町長のほうから指摘、あるいはこういうふうにという希望等をいただきましたので、現在それの調整をさせていただいているところです。