815件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第5号) 本文

土曜・日曜日に行う社会体育等の活動におきましては、やはり屋外トイレ利便性は高かったと認識しているところでございます。  一方で、屋外施設であるために、児童生徒以外にも、誰もが自由に出入りし使用できる環境にあったということもございまして、夜間とか、職員不在時の施設保全管理衛生管理上の難しさもあったという当時の職員からの声を聞いているところでございます。  

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1号) 本文

社会体育振興については、毎年2月に開催している松浦市民駅伝大会をインフルエンザなどの感染流行影響を受けにくい秋頃に開催するべく、松浦スポーツ協会及び松浦スポーツ推進委員協議会などと調整を図ることとしております。今後も関係機関と連携を図り、本市におけるスポーツ振興競技力向上に努めてまいります。  

西海市議会 2022-02-25 02月25日-01号

これは、脱炭素社会に向かう具体的な施策として、市役所庁舎等の脱炭素防災機能の強化を目的とした地域炭素再生可能エネルギー推進事業に取り組むことや、昨年度より大幅な伸びとなったふるさと西海応援寄附金に係る返礼品積立金を増額したこと、来月開校する大崎小学校施設等整備社会体育施設などの大規模改修工事が集中するほか、前年度当初予算骨格予算であったことが主な要因となっております。

西海市議会 2021-12-01 12月01日-03号

それから、水道の開始、停止などの申請インターネット化、それからまた社会体育施設等でございますが、利用申請電子化。それから、それを借りる場合の施設利用予約状況等がウェブサイトで掲載できないかというようなこと。そういうことのほかにもありますけれども、職場環境としてのDXはどういうことが考えられるかということ、全職員へのタブレットを導入していただきたいというのが一番多かったと思います。 

諫早市議会 2021-09-03 令和3年第6回(9月)定例会(第3日目)  本文

また、部活動は県の感染段階に沿った対応をその都度取っており、現在は県独自の緊急事態宣言が発令されたことを受けて、原則部活動は中止とし、社会体育関係者にも同様の対応をお願いしております。  さらに、子どもたちと毎日接する教職員こそが、感染への危機感を強く持って生活し、自己の健康管理感染予防に努めております。

西海市議会 2021-06-16 06月16日-03号

現在、コロナ影響もあり、これまで利用が多かった体育館やグラウンドなどもその利用者が少なくなっている状況にあるものの、小学生や中学生の部活動、あるいは社会体育活動練習利用はなされています。しかしながら、各施設を見てみると、整備が不十分で利用に支障を来しているところが多いような現状だと考えております。まずは各施設状況を再度確認し、必要に応じて整備を進めるべきではないでしょうか。

長崎市議会 2021-06-11 2021-06-11 長崎市:令和3年第3回定例会 通告一覧

   (2) 高島のサンゴの検証   4 高島の台風への対応と今後の対策について   5 遠隔手話通訳への取組について   6 がん患者医療用ウィッグについて  ○ 大石史生議員日本共産党)[令和3年6月28日]   1 新型コロナウイルス感染症対策について    (1) 陽性者への支援    (2) PCR検査に対する支援    (3) 生理の貧困に対する考え方    (4) 部活動社会体育活動

南島原市議会 2021-03-22 03月22日-05号

を改正する条例について日程第7 議案第9号 南島原市国民健康保険条例の一部を改正する条例について日程第8 議案第10号 南島原市市道構造技術的基準等を定める条例の一部を改正する条例について日程第9 議案第11号 南島原市立公園条例の一部を改正する条例について日程第10 議案第12号 南島原市立小・中学校体育施設利用等に関する条例の一部を改正する条例について日程第11 議案第13号 南島原社会体育施設条例

大村市議会 2021-03-17 03月17日-06号

放課後における児童生徒の居場所については、学童保育部活動社会体育、子供会などといった既存の制度を踏まえ、地域という新たな選択肢が加わる可能性を様々な角度から検討し、本市の将来を担う子供たちにとってよりよい選択肢とするため、中長期的な視点を持って調査研究を行うように求めます。 Ⅳ、雇用の確保について。 

佐世保市議会 2021-03-10 03月10日-04号

一つ目は、戦後復興の中で行政が主導してスポーツ施設整備し、指導者を育てた「社会体育時代」。 二つ目は、高度経済成長期地域スポーツクラブを育て、地域コミュニティの形成を図った「コミュニティスポーツ時代」。 三つ目は、年齢に関係なく、学校から社会へとシームレスに移行し、権利としてスポーツに親しむ機会が保障された「生涯スポーツ時代」。 

五島市議会 2021-03-09 03月09日-01号

議案第16号 五島市狩立野外スポーツ広場条例の廃止についてでありますが、狩立野外スポーツ広場は、富江地区只狩山の中腹にあり、昭和63年度に社会体育施設整備費補助事業を活用して整備された施設でございますが、施設老朽化が著しく、近年は利用実績がない状況であることから廃止することとしたいため、提案いたすものであります。 25ページをお開き願います。 

南島原市議会 2021-03-04 03月04日-04号

改正する条例について日程第8 議案第9号 南島原市国民健康保険条例の一部を改正する条例について日程第9 議案第10号 南島原市市道構造技術的基準等を定める条例の一部を改正する条例について日程第10 議案第11号 南島原市立公園条例の一部を改正する条例について日程第11 議案第12号 南島原市立小・中学校体育施設利用等に関する条例の一部を改正する条例について日程第12 議案第13号 南島原社会体育施設条例

西海市議会 2021-03-02 03月02日-02号

今後の改修予定につきましては、本年度、社会体育施設長寿命化計画の策定を行っていますので、その結果を踏まえ、令和3年度に施設整備計画を策定する予定ですので、その中で所管する施設に付随した公園につきましても検討してまいります。 以上で、私の答弁とさせていただきます。 ○議長平野直幸)  2番、渕瀬栄子議員。 ◆2番(渕瀬栄子)  ご答弁いただきました。 

長崎市議会 2021-03-01 2021-03-01 長崎市:令和3年総務委員会 本文

(2)交付回数及び(3)交付金額につきましては、記載のとおりでございますが、いずれもスポーツ分野の長崎市社会体育振興奨励金と同じ内容としております。3.事業費内訳記載のとおりでございます。4.財源内訳につきましては、全額、文化国際交流基金でございます。  16ページには部活動への助成事業記載しておりますので、ご参照ください。  続きまして、17ページをご覧ください。

雲仙市議会 2021-03-01 03月01日-02号

しかし、この教科担任制を導入するとなると、先生負担増にならないのかと考えるのですけども、この教科担任制度の意味的な分は、中学校で英語の先生、理科の先生社会、体育先生とか変わりますよね。ああいう部分というイメージ的になるのですけども、それは間違いないですか。 ○議長松尾文昭君) 冨永教育次長。 ◎教育次長冨永修一君) 小学校教科担任制のことでございますが。 

松浦市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第1号) 本文

社会体育振興については、本年に延期された東京2020オリンピック聖火リレーを5月8日に文化会館から海のふるさと館までのコースで実施いたします。  「なぎなたのまち 松浦」については、引き続き若年層への普及をはじめ、トップレベル選手が集う合宿の開催など選手のレベルアップを図るとともに、なぎなたを通じた交流人口拡大にも力を注いでまいります。