409件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2021-06-16 2021-06-16 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

エ.主なサービス向上策でございますが、(ア)科学館連携いたしましてペルセウス座流星群観望会を実施し、参加者満足度を高めた点、(イ)閑散期となる2月に地域連携したイベントを企画し、様々な世代の方が参加できる体験教室を実施した点、(ウ)車椅子利用者の目線に立ち、段差を解消するスロープを自作し設置するなど施設環境整備に努めている点、次ページになりますが、(エ)アンケート結果を踏まえて利用者の声に寄

長崎市議会 2021-05-17 2021-05-17 長崎市:令和3年総務委員会 本文

今回、恐竜博物館については、12万人の集客目標としているんですけれども、科学館でさえ15万人。科学館の状況を見たときに、できたときは15万人以上の方が来たとお聞きしているんですけれども、やはりこういうものは一度来ていただくだけじゃなくて、リピーターも含めて、しなければ駄目だと思っています。

長崎市議会 2021-03-11 2021-03-11 長崎市:令和3年第1回定例会(4日目) 本文

今、科学館は年間約15万人の集客があります。今回の野母崎の恐竜博物館については目標は12万人なんです。科学館については交通の便のいいところなんです。そういうところもぜひとも今後検討していただきたいということを思っています。  それと、今後、事業者皆さん、いろんな支障がないような形の中で行政が地域皆さん連携を取ってやっていくことをお願いいたします。  

佐世保市議会 2021-03-10 03月10日-04号

また、集団活動を通して心身の健やかな成長につながるよう、卓球や調理実習を行ったり、青少年の天地や少年科学館等の外部施設利用した体験学習を仕組んでおります。 今後は、議員御指摘の身体的なケアにつきましても、まちづくり出前講座や各部局と連携・協力することで食育生活習慣への専門的な講義や助言を取り入れ、支援の充実を図ってまいりたいと考えております。 

長崎市議会 2021-03-03 2021-03-03 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

【単独】科学館施設整備事業費科学館設備整備5,290万円です。1.概要ですが、全天周プラネタリウムのスクリーンに映像を投影するためのデジタル映像システム及び番組編集システム更新を行うものでございます。2.事業内容ですが、設置から8年が経過し、映像にノイズが発生するなどの不具合が生じているため、(2)更新内容に記載のとおりのシステムや無停電電源装置更新するものでございます。

長崎市議会 2020-12-11 2020-12-11 長崎市:令和2年第7回定例会(7日目) 本文

今、ブリックホールだとか、そして、科学館等にヒアリングループ設置しています。新しい議場にも設置します。今後、文化施設等にはヒアリングループが恐らく設置されていくだろうと思うんですけれども、ヒアリングループはアンテナをここに張り巡らせてもそれに対応する補聴器でないと鮮明に聞こえないと。それは宝の持ち腐れになるじゃないですか。

長崎市議会 2020-09-03 2020-09-03 長崎市:令和2年総務委員会 本文

今、検討している中では、長崎科学館でやっているのは企画展示利用料金を使うという方式で、要するに、館の魅力を高めるというところが大事な仕事だというところになりますので、そういった利用料金をどう割り振るかというところで自由度を与え、企画をしっかり提案してくれるというところを選ぶという方法もありますので、そこも検討の中にしっかり入れて考えていきたいと思います。

佐世保市議会 2020-03-02 03月02日-02号

また、教育委員会におきましては、市立学校のほか、少年科学館、図書館地区公民館スポーツ施設などを所管しておりますが、国内で感染者が発生した1月以降、それぞれの施設におきまして、利用者への感染予防啓発手指消毒薬設置に努めてまいりました。 今後は、市立小中学校臨時休業を行うことに伴い、主催者施設管理者等に対して、当面の間、高校生以下の活動利用について自粛するよう要請してまいります。 

長崎市議会 2020-02-28 2020-02-28 長崎市:令和2年第1回定例会(3日目) 本文

現在、長崎市の公共施設には、この機器を長崎ブリックホール長崎科学館に整備しており、また、長崎障害福祉センターにも持ち運びができるものを備えております。さらに、建設中の新市庁舎につきましても、市議会からのご提案に基づき、議場傍聴席に整備する予定としております。  

長崎市議会 2020-02-27 2020-02-27 長崎市:令和2年第1回定例会(2日目) 本文

長崎科学館では、平成25年夏の特別展ダイナワールド~恐竜の世界へタイムスリップ~、平成27年夏の特別展ダイナワールドII恐竜王国企画展が開催されました。その2回とも、私は参加いたしております。ダイナワールド関係については、福井県立恐竜博物館学芸員の協力をいただきまして開催されておりますし、1回目のときに約4万人、ほとんど夏休みです。後の部分が2万4,000人が来場していると。

佐世保市議会 2019-12-12 12月12日-05号

この図を見てみますと、科学館があったり温泉スパがあったりと、非常に夢物語が詰まったようなリゾート構想であります。 また一方で、平成元年には今のスポーツの里でありますが、えぼし高原リゾート構想というものがあります。これも非常に夢がありますが、ハウステンボス、そして観光の拠点として、ここを整備するという当時の当局の意気込みがあります。

長崎市議会 2019-12-09 2019-12-09 長崎市:令和元年教育厚生委員会 本文

債務負担行為に係る補正のうち、科学館指定管理として、令和2年度から令和6年度まで、限度額7億2,000万円の債務負担行為補正が含まれております。長崎科学館は、本市の大事な教育施設であり、子どもたちの学ぶ場として、また、市民の科学や技術に対する興味、関心に応える場として非常に親しまれております。

長崎市議会 2019-12-06 2019-12-06 長崎市:令和元年教育厚生委員会 本文

第4表債務負担行為補正のうち、8段目の北公民館指定管理及び9段目の科学館指定管理でございます。さきの第220号議案及び第221号議案「公の施設指定管理者指定について」、ご審議いただきました北公民館及び科学館指定管理について、令和2年度から令和6年度までの指定管理料について債務負担行為を設定するものでございます。

大村市議会 2019-12-06 12月06日-04号

プラットおおむらの2階には、市の長寿介護課、障がい福祉課在宅医療サポートセンター地域包括支援センター、3階には、医師会薬剤師会市社会福祉協議会ボランティアセンターなど、4階には、市の男女いきいき推進課を初め、商工会議所など、5階には、近代資料室子ども科学館、歯科医師会など、6階には、長崎ウエスレヤン大学など多くの施設が入っております。