86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第4号) 本文

ただ、あまりにも怠慢な経営がされているとしか私は感じ得ないのですが、昨年、ここ数年の間でも構いませんけども、市長担当課長、事務所、ドクター看護師長ドクターは来ていただいているという側面もあるかと思いますので、難しいところだと思いますが、そういった市のトップ職員皆さん経営陣が集まって経営会議を行われた直近の会議の日にちを教えていただけますか。

長崎市議会 2020-10-16 2020-10-16 長崎市:令和2年総務委員会 本文

都市経営会議のごたっとがあっとやけん。そこん中でやはり教育委員会と話をしながら、どこば開けらるっかって。あたふたあたふたしながら入れたとやけん、冷暖房ば1年間で。寒かときもあるやろうし暑かときもあるやろうけんさ。やはりそがんところは、こういう大きな台風が来たときは、ぜひともみんなでやはり横の連携ばしながら、防災危機管理室が頭を取って教育長に開けんねって言わんばさ。

長崎市議会 2020-02-27 2020-02-27 長崎市:令和2年第1回定例会(2日目) 本文

ただし、重要な政策判断が必要な事案については、十分な判断材料をもとに多角的な視点で議論を行い最適な判断を導き出すことが求められることから、都市経営会議等の会議開催を経て意思決定を行うという方法をとっております。今後もこのように、書面だけでなく必要に応じて政策的判断を行うための会議開催するなど、効率性と十分な検討を経て判断を行うこととの両立を図りたいと考えております。  

長崎市議会 2018-12-12 2018-12-12 長崎市:平成30年地域づくり・人口減少対策特別委員会 本文

それについて、長崎市が仮にやろうとすれば、何世帯かの定住人口がふえるわけなんだけど、9日に出た新聞を見たあと、あなたたちトップメンバー、要するに都市経営会議メンバーというのかな。市長中心にする会。この問題について、話し合いをしたのかどうか。それをお尋ねしたい。私が言うのは、交流人口政策としてはもっと足りないというのが1つ

長崎市議会 2018-03-12 2018-03-12 長崎市:平成30年環境経済委員会 本文

推進本部に寄ってたかってこれだけ集まったってあなたたちが今やっている都市経営会議一緒。もう意見の出し合いで終わり。  もっとここが一番大事なところなんだから、あなたたち一緒に聞いておったでしょう。そうおっしゃったでしょう。そう理解しているとでしょう。そしたらもう少しまともな提案をしてくださいよ。今日はもうここは聞き流す。もっとまともなここ一番大事なところだから。

長崎市議会 2018-03-02 2018-03-02 長崎市:平成30年第1回定例会(5日目) 本文

また、必要に応じて副市長委員長とする財産取得等委員会開催し、庁内の関係所管専門的視点を生かした必要な事前調査調整を行うとともに、立地や規模などにより重要と考えられる財産政策的な判断を要するものの処分については、市長を初めとする都市経営会議等を開催して判断することとしております。  

長崎市議会 2018-02-26 2018-02-26 長崎市:平成30年第1回定例会(2日目) 本文

それぞれの事業につきましては、部長政策監責任のもとに事業を担当する所属中心となって推進しておりますが、あわせて特に重要な政策決定や全庁的な事業間の調整などにつきましては、その内容に応じて都市経営会議等を開催し、事業推進等を行うこととしており、今後ともしっかりと取り組んでまいります。  次に、ご質問の1点目の(4)行政改革検証についてお答えいたします。  

長崎市議会 2017-12-14 2017-12-14 長崎市:平成29年第5回定例会(7日目) 本文

しかし、昨年の12月28日に、市長を座長とする都市経営会議で何を決めたかというと、学校と遺構は併存していくと、遺構の上に体育館を建てていくということを決めて、文化庁なんかに行き、そして県の学芸員一緒に行った。長崎市は何を言ったかというと、勝山小学校並み遺構の上に体育館を建てたいと、そういう話を文化庁に言ったら、どうぞ登録してくださいと、指定いたしましょうなんてこと言うわけないじゃないですか。

長崎市議会 2017-12-13 2017-12-13 長崎市:平成29年教育厚生委員会 本文

市長は、昨年の12月28日に都市経営会議開催いたしまして、要するに佐古小学校小学校遺構の併合をやるということを決定いたしました。それをもって、長崎市あるいは県の学芸文化課皆さん方東京に上京し文化庁に行きました。したがって、そこで何が話されたかというと、結局は市の指定でやりたいと。勝山小学校等々の話も出ましてね、要するに学校建設ありきでその話がなされたと私は思っております。

長崎市議会 2017-12-12 2017-12-12 長崎市:平成29年長崎駅周辺再整備特別委員会 本文

そこら辺はもう少し、都市経営会議とかなんとかあるらしいけど、そこで課題をぴたっとみんなで出し合って、そして皆さん優秀な方ばっかりだから、みんなでこの長崎まちを、自分のことと思ってみんなが知恵を出してくれればまだいい知恵も出てくるし、そして説明責任もきちんと果たしていけるはずだよ。市民の多くの方々、何でこんだけ147億円も出して大丈夫かと、将来にツケを残さないかという不安があるんです。

長崎市議会 2017-12-07 2017-12-07 長崎市:平成29年教育厚生委員会 本文

何しろ、この都市経営会議では、昨年の1月にはもう出しているんですから、大きな計画というのはやはり1年、2年ではなくて、もっと長期的に話す必要があると思いますので、そこら辺やはり教育委員会がちょっと余り急ぎ過ぎたのかなと私自身思っておりますので、今後そういうことがないようにお願いしたいと思います。  

長崎市議会 2017-12-06 2017-12-06 長崎市:平成29年総務委員会 本文

110 ◯浅田五郎委員 きのうの一般質問等を見ていて、例えばうちの会派のお2人は、都市経営会議とかなんとか言いよったけれども、この都市経営会議というのは都市経営室のことなのかなと思ったんだけど、どうもそうじゃなかごたるなと。一体これは何やろうかというのが1つ。だから私は都市経営室てこれかなと、どうも違うごたるなと思う。