70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2007-10-31 2007-10-31 長崎市:平成19年総務委員会 本文

障害者福祉費補助金において、居宅介護給付費見込みを下回ったことなどにより社会福祉費補助金が1億5,392万4,000円、こども部(2)児童福祉総務費補助金において、社会福祉施設等整備費補助金を翌年度に繰り越したことにより、児童福祉費補助金が1億2,107万6,000円、決算資料の19ページですけれども、説明欄記載しております道路公園部(1)道路橋りょう新設改良費補助金及び交通安全施設費補助金において、緊急地方道路整備事業費

長崎市議会 2007-10-23 2007-10-23 長崎市:平成19年建設水道委員会 本文

次に、9.東長崎都市改造事業費7,853万8,493円及び204ページの下の段の10.緊急地方道路整備事業費6億4,300万円でございますが、これらは、矢上地区及び平間・東地区におきまして、土地区画整理事業として、矢上山手線などの都市計画道路区画道路新設及び街区の整地などを行ったものでございます。  

長崎市議会 2007-10-22 2007-10-22 長崎市:平成19年建設水道委員会 本文

175ページの下のほうになりますけれども、4.緊急地方道路整備事業費でございます。(1)油木町西町線ほか4路線施行いたしましたが、このうち(1)の油木町西町線につきましては、地方特定道路整備事業費と組み合わせた事業といたしております。  (5)出島町2号線は、さき電線類地中化整備事業費及び地方特定道路整備事業費とともに、電線類地中化を進めたものでございます。  

長崎市議会 2006-12-15 2006-12-15 長崎市:平成18年総務委員会 本文

5目土木費国庫補助金4節都市計画費補助金5,810万円の減額につきましては、東長崎区画整理事業に係るもので説明欄記載のとおり、1(1)東長崎都市改造事業費4,050万円の減額緊急地方道路整備事業費1,760万円の減額をするものでございます。  次に、7目の教育費国庫補助金1節小学校費補助金17万1,000円の減額につきましては、説明欄記載のとおり要保護児童就学援助費に係るものでございます。

長崎市議会 2006-12-13 2006-12-13 長崎市:平成18年建設水道委員会 本文

東長崎都市改造事業費において8,100万円の減額補正及び緊急地方道路整備事業費において3,200万円の減額補正、合わせまして1億1,300万円の減額補正をお願いするものでございます。いずれも国庫補助内示額減額に伴うものでございます。  この減額補正に伴いまして、予定いたしておりました工事・補償等次年度施行に変更して対応してまいりたいというふうに考えております。  

長崎市議会 2006-11-14 2006-11-14 長崎市:平成18年総務委員会 本文

主な要因でございますが、決算資料の17ページ説明欄記載しております福祉保健部(2)老人福祉費補助金において、社会福祉施設等整備事業を翌年度に繰り越したこと及び老人保健事業推進費見込みを下回ったことなどにより、社会福祉費補助金が2億5,536万6,000円、決算資料の19ページ説明欄記載しております道路公園部(1)道路橋りょう新設改良費補助金及び交通安全施設費補助金において、緊急地方道路整備事業費

長崎市議会 2006-10-30 2006-10-30 長崎市:平成18年建設水道委員会 本文

3.辺地対策事業費におきまして、(1)琴海地区大子岳線ほか1路線施行し、4.緊急地方道路整備事業費におきまして、(1)油木町西町線ほか4路線施行いたしておりますが、このうち(1)の油木町西町線及び(3)出島町2号線につきましては、地方特定道路整備事業費と組み合わせた施行を行い、事業進捗を図っております。  

長崎市議会 2006-09-13 2006-09-13 長崎市:平成18年建設水道委員会 本文

単独緊急地方道路整備事業費、野母南海岸線と、電線類地中化整備事業といたしまして、銅座新地町1号線と出島町2号線につきましては、1,300万円の増額補正でございます。次に、説明欄.【単独地方特定道路整備事業費磯道土井首町1号線でございますが、3,900万円の減額補正でございます。  最後に、説明欄5.

長崎市議会 2006-03-16 2006-03-16 長崎市:平成18年建設水道委員会 本文

単独緊急地方道路整備事業費につきましては8,400万円の減となっております。これは、銅座新地町1号線の事業が増となっておりますが、油木町西町線、出島町2号線及び伊王島循環線事業費が減となっております。  続きまして、説明欄.【単独地方特定道路整備事業費におきましては、2,400万円の増となっております。主に、磯道土井首町1号線を新たに計上したことによるものでございます。  

長崎市議会 2005-11-01 2005-11-01 長崎市:平成17年建設水道委員会 本文

3.緊急地方道路整備事業費におきまして、(1)油木町西町線ほか3路線施行いたしましたが、このうち(1)の油木町西町線については、地方特定道路整備事業費と組み合わせた施行を行い事業進捗を図りました。また、(2)銅座新地町1号線、(3)出島町2号線の2路線は、さき電線類地中化整備事業費との組み合わせにより、電線類地中化を進めたものでございます。  次に、168ページでございます。

長崎市議会 2005-09-14 2005-09-14 長崎市:平成17年総務委員会 本文

次に、説明書26ページから27ページ、第5目土木費国庫補助金1億8,965万円につきましては、第1節道路橋りょう費補助金説明欄1(1)道路新設改良事業費1,009万円のうち500万円の減額、(2)電線類地中化整備事業費100万円、(3)緊急地方道路整備事業費1,980万円の減額、第3節都市計画費補助金説明欄1(1)斜面市街地再生事業費1,240万円が長崎通常分補正で、補助内示に伴い補正するものでございます

長崎市議会 2005-09-13 2005-09-13 長崎市:平成17年建設水道委員会 本文

単独緊急地方道路整備事業費でございます。  予算書の83ページ、提出資料の3ページから4ページをごらんいただきたいと思います。市町村合併に伴うものは、説明欄.【補助道路新設改良事業費琴海地区江保崎線、それから説明欄.【単独辺地対策事業費説明欄.【単独半島振興道路整備事業費でございます。

長崎市議会 2005-03-16 2005-03-16 長崎市:平成17年建設水道委員会 本文

減の主な理由といたしましては、緊急地方道路整備事業費及び地方特定道路整備事業費において、小ケ倉蛍茶屋線に係る事業費が減となったことによるものなどでございます。  それでは、主な事業内容につきましてご説明いたします。  まず、説明欄の1.まちづくり交付金事業費の2億2,200万円は、都市計画道路住吉高田郷線及び常盤町大浦元町線拡幅整備を前年度に引き続き施工するものでございます。  

長崎市議会 2005-03-15 2005-03-15 長崎市:平成17年建設水道委員会 本文

次に、説明欄4.単独緊急地方道路整備事業費につきましては200万円の減となっております。これは、銅座新地町1号線及び出島町籠町1号線の事業量が減となっておりますが、合併町区域において施行しておりました伊王島循環線及び野母南海岸線を新たに計上いたしたことによるものでございます。