11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新発田市議会 2021-09-22 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(総務関係)-09月22日-01号

2つ飛んで、その他雑入は、令和年度し尿手数料改定の際、システムの改修においてプログラムミスがあり、同じ仮設トイレに月に2回以上くみ取りに行った場合、2回目以降の料金くみ取り業者に二重に支払っていたもののうち令和年度に支払っていた分を返金していただいたものなどでございます。  説明は以上でございます。 ○委員長小柳はじめ) 渡邉市民まちづくり支援課長

三条市議会 2020-03-11 令和 2年市民福祉常任委員会( 3月11日)

これからもどんどん減っていくと思うんですけれども、しかしながらくみ取り式の便所を使用している人たちが存在する限りはくみ取り業者というのはやっぱりある意味で大切な業務を担っていただいているわけです。昔は直営でやっておられたわけですから、そういう不便な利益の上がらないようなところを直営三条市が担当していたと思うんです。

三条市議会 2016-03-11 平成28年市民福祉常任委員会( 3月11日)

○(西川重則委員) し尿処理費について、何年か前に業者システムを変えたみたいですけども、このし尿処理費におけるくみ取り業者の今後のあり方といいますか――業者から聞くとやっぱり公共下水道農業集落排水整備、あるいは合併浄化槽の設置によって仕事量が減ってきているんだけども、ここにあるように18リットル当たり124円という委託料が相当前から余り変わらないと。

三条市議会 2012-03-07 平成24年第 2回定例会(第3号 3月 7日)

それから、し尿処理についてでありますけれども、平成24年2月20日に市民部環境課長名し尿くみ取り利用者に対してし尿くみ取り業者変更についての案内が出されております。その内容は、貴殿のくみ取りを行っていた裏館衛生社し尿くみ取り業務から撤退することになりました。浄化槽業務はこれまでどおり継続されます。これに伴い、し尿くみ取り業者変更になりますので、御案内しますというものであります。

三条市議会 2010-03-12 平成22年民生常任委員会( 3月12日)

○(小林 誠議員) そうすると、このくみ取り業者の収入の中には、このほかに消費税も入るということですか。 ○(大平環境課長) 基本的には95円と4円に対してくみ取った量を掛けまして、そこに消費税がかかることになります。 ○(小林 誠議員) そこがわかりにくいんだけど、99円に消費税がかかるということですか。 ○(大平環境課長) 今委託している業者さんにつきましては、そういうことになります。

三条市議会 2010-03-05 平成22年第 1回定例会(第2号 3月 5日)

し尿処理手数料につきましては、平成年度改正以来15年にわたり据え置きさせていただいたところでございまして、くみ取り業者からは、近年のし尿処理量の減少により処理経費と大きく合わないという意見を以前からいただいているところでございまして、今回処理手数料改正させていただくものでございます。  

十日町市議会 2009-03-05 03月05日-議案質疑-02号

し尿処理場費についてでありますが、先般各議員に配付された資料によりますと、くみ取り業者との委託事業及び料金関係において問題が生じていると、地元業者上部団体新潟県の同業組合関係でスムーズに事業取り組みが実施されていないとの内容でありました。この問題点とその後どうなっておられるかお尋ねをいたします。以上であります。 ○議長(小堺清司君)   松代支所長

燕市議会 2007-09-12 09月12日-一般質問-03号

さらに、新潟環境整備事業協同組合からの要請により、市内くみ取り業者が応援に行っております。  次に、燕・弥彦総合事務組合環境センターへの柏崎市の可燃ごみ受け入れ状況でありますが、7月26日から受け入れを開始し、7月合計で54.5トン、8月合計で94.2トン、総合計で148.7トンを受け入れ、焼却処分いたしました。

三条市議会 2005-07-25 平成17年第 2回定例会(第8号 7月25日)

さらに、委員より、業務委託については、福多帯織地区では平成8年からやっているが、業者とはどういう契約をしているのか、との問いに、処理場ノウハウもあり、トラブル等の場合はその委託管理会社に通報が行く、そうしたことから旧町内のし尿くみ取り業者の方からお願いし、継続して委託している、との答弁。  

胎内市議会 2003-10-01 10月01日-03号

質疑の主なものは、低所得者に対する借りやすい制度として限度額のアップ、利率の引き下げなどできないか、処理能力に対する稼働率はどれくらいか、また水洗化推進協議会を廃止した理由、水洗化が進むことで従来のくみ取り業者が厳しい状態を迎えることとなるが、これら業者に対する対策はどのようになっているのか、処理場の薬品は何をどんな目的で使用しているのか、水洗化率が上がると処理能力をオーバーする計算になる、そこに紫雲寺町

  • 1