21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

長岡市議会 2022-03-22 令和 4年 3月総務委員会−03月22日-01号

これは一例ですが、私は昨年、狩猟免許わな免許を取りまして、わな補助金申請をいたしました。これは補助金申請書です(資料を示す)。この申請書に企業から領収書をつけているんですけど、ところがこれだけじゃ駄目だと。今度は何が必要かというと、カタログのコピーを出せと。そして、これでもまだ駄目なんです。私は小規模のものと中規模のものを申請したんですが、次に、それをどこに設置するかを記録せよと。

長岡市議会 2021-09-14 令和 3年 9月産業市民委員会−09月14日-01号

私も農林水産部に異動になりまして、わな免許取得を目指して今受験が終わったところでございますので、職員でもし希望者がいれば、そういった対応ができればいいかなというふうには思っております。 ◆酒井正春 委員  私は地域にいるとか、そういうことではなくて、1つのものを管理している部署にやっぱりオペレーターを置くべきなんだろうと思います。

新発田市議会 2021-03-15 令和 3年 2月定例会-03月15日-04号

ご質問の銃及びわな免許を所持している方の人数については、新潟県猟友会北蒲原支部のうち、市内にある9つの分会に135人が所属しておりますが、そのうち銃免許を所持している方は113人、わな免許を所持している方は76人となっております。ほぼ全ての方が鳥獣被害対策実施隊に所属しており、クマ等が出没した際には緊急対応していただいております。  

長岡市議会 2021-03-08 令和 3年 3月産業市民委員会−03月08日-01号

先ほど申し上げましたけれども、新規狩猟免許確保が必要であるというところに対しましては、まず第1種狩猟免許網わな、またわな免許取得などで新規にかかる経費助成を行っているところでございます。また、令和3年度からでございますけれども、新規取得者猟友会に属して実施隊に参加する者に対しましては、猟友会会費相当分助成を予定しているところでございます。

長岡市議会 2020-09-15 令和 2年決算審査特別委員会(元年度決算)−09月15日-02号

猟銃免許新規取得者が21人、わな免許新規取得者が1人という数字が出ているわけですけれども、それについてどのように捉えていますか。 ◎波形 農水政策課長  こちらの事業につきましては、新規狩猟免許等取得する者に対しまして経費の一部を助成するものでございます。現在、先ほど申しました鳥獣被害対策実施隊課題といたしまして、60歳以上の方が約72%を占めております。

妙高市議会 2020-03-12 03月12日-05号

環境生活課長岩澤正明) 狩猟免許にも銃の免許、第1種のものもあったり、わな免許もあったりしておるんですけれども、市のほうで今年度まで銃の補助というものを実施しておる人数につきましてですが、平成27年以降ですが、補助を活用しまして12名の方が免許、それと銃を取得しております。平均年齢ですが、現時点での年齢になるんですが、46歳ということであります。 ○議長関根正明) 岩﨑芳昭議員

長岡市議会 2019-09-18 令和 元年決算審査特別委員会(平成30年度決算)−09月18日-02号

波形 農水政策課長  こちらの事業につきましては、銃猟免許取得猟銃所持許可について、ハンター保険などの費用上限5万4,000円、下段にありますわな免許取得には上限1万円ということで、免許取得許可等に係る経費負担軽減を図っているところでございます。  駆除捕獲を行います鳥獣被害対策実施隊では、現在60歳以上の隊員が約70%となっております。

妙高市議会 2019-09-10 09月10日-04号

狩猟免許わな免許を取ったとしても、狩猟期間というのがあります。11月15日から2月15日までの3カ月間しか狩猟免許を取ったとしても狩猟できないんですよね。その期間以外というのは市の許可を得ないと捕獲できないということになっておりますので、ただ単純にわな免許を取っただけでは地域の中では、地域というか、とれないということになります。

長岡市議会 2018-09-19 平成30年決算審査特別委員会(29年度決算)−09月19日-02号

高齢化が進み、狩猟免許等を持った方が減っているということでございますけれども、今回の新規取得者が23人、それからわな免許等新規取得者が1人ということで補助をされたわけですが、この方々年齢男女比というのはどんなでしょうか。おわかりでしょうか。 ◎五十嵐 農水政策課長  狩猟免許の23人への助成の部分の男女比でございますが、男性が22人、女性が1人。

妙高市議会 2017-12-05 12月05日-02号

狩猟免許取得につきましては、現在では銃免許取得に関しては補助対象としておりますが、わな免許取得に関しては時間的、経済的にも容易に免許取得できることから、補助対象としておりません。銃免許取得については、県からの補助に加え市独自の補助額を上乗せさせており、この制度を活用した若い世代の方が現在鳥獣被害対策実施隊員として従事しているところであり、現時点での制度の見直しは考えておりません。   

新発田市議会 2017-09-12 平成29年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月12日-01号

そのような状況で何ができるのかということで、捕獲技術向上だろうと、それと、おり、またわな免許等の取得者をふやして事前に準備する段階だろうということで、猟友会方たちと連絡をとり合っているところでございます。  カモシカにつきましては、天然記念物、教育委員会の所管になってございまして、こちら有害鳥獣駆除、あれは有害ではちょっととれませんので、よろしくお願いいたします。

新発田市議会 2017-06-15 平成29年 6月定例会-06月15日-03号

初めに、ことしの協議会電気柵箇所や距離、わな免許等の実施計画についてであります。今年度新発田鳥獣被害防止対策協議会が設置を計画する電気柵は、荒川地内で8,080メートルとなっております。また、わな免許等の取得補助については、免許取得に係る経費の一部補助、さらには市事業におきましても銃の免許取得に係る補助ライフル射撃技術向上のための助成を予定しているところであります。  

新発田市議会 2014-12-16 平成26年12月定例会−12月16日-03号

環境省は、ことし鳥獣保護法の改正で夜間の銃の使用や、わな免許取得年齢の引き下げなど規制緩和実施をして、10年後には鹿、イノシシ、猿の生息数を半減する目標を立てました。つまり保護から人間と共存可能な被害防止強化へとかじを切ったものと思います。それにふさわしい体制づくりの構築がなされなければなりません。中山間地に集中する猿害対策等被害をゼロにする実行目標でなければならないと思います。

新発田市議会 2012-09-11 平成24年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月11日-01号

やっぱりハクビシンにつきましては、わな免許を持つ猟友会等によるわなをかけてというところが一番有害による駆除というか、そんな形かなと思っておりますので、おりの対応につきましてはなかなかこの保護管理計画等々からしても難しいかなと思っております。  以上です。 ○委員長川崎孝一) 次、岡田課長。 ◎学校教育課長岡田正栄) 不登校児童生徒適応指導教室運営事業についてお答えいたします。  

  • 1
  • 2