5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

妙高市議会 2020-09-04 09月04日-03号

項目めは、2050年ゼロカーボン推進宣言についてであります。昨日の堀川議員エコシティー推進についての一般質問と一部重複する部分があるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。地球温暖化対策としてIPCC、国連の気候変動に関する政府間パネル特別報告書では、2015年パリ協定の目標を達成するためには2050年までにCO2、二酸化炭素の実質排出量をゼロにすることが必要とされています。

妙高市議会 2020-09-03 09月03日-02号

6月の定例会冒頭に、市長より、生命地域妙高ゼロカーボン推進宣言をなされました。水資源保全CO2削減に向けた地球温暖化対策再生可能エネルギー自給率向上、プラスチックスマートの推進ライチョウ高山植物をはじめとする自然保護を次代に継承する、以上5項目取組推進を掲げました。私も、一妙高ファンとして、この宣言に対して感動し、賛同するところであります。

妙高市議会 2020-06-12 06月12日-03号

昨日の質問でもありましたが、市長招集挨拶の中で述べられたゼロカーボン推進宣言は大いに称賛するものであります。私は、12月議会で19号台風との絡みで16歳の環境活動家、グレタ・トゥーンベリさんの活動内容を例に地球温暖化対策気候変動対応について質問し、3月議会では白馬高校活動気候変動抑止を訴えるマーチを例に質問してきました。

妙高市議会 2020-06-11 06月11日-02号

まず、生命地域妙高ゼロカーボン推進宣言についてであります。6月5日の議会初日入村市長生命地域妙高ゼロカーボン推進宣言いたしました。翌日の新聞にも取り上げられ、その注目度も高かったのではないでしょうか。毎年のように世界中で地球温暖化が原因と思われる異常気象により多くの命が奪われ、もはや地球規模でのCO2削減は待ったなしの状況です。   

妙高市議会 2020-06-05 06月05日-01号

ゼロカーボン推進宣言とともに、このライチョウ国立公園妙高の鳥として指定し、さらなる自然環境保全地球温暖化防止施策に取り組んでまいります。重ねてよろしくお願い申し上げます。   さて、今期定例会御審議いただきます案件は、専決処分報告1件、条例関係5件、事件議決2件、令和2年度予算関係3件、人事案件4件の合わせて15件でございます。

  • 1