175件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

燕市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-02号

なお、サッカー場建設につきましては、議会からの指示をお待ちしている状況ではございますが、概算事業費分基金残高は確保できているところでございます。  以上でございます。 ◎総務部長(筆頭部長)(遠藤一真君) おはようございます。私からは、大項目1番のふるさと納税についてのうち、(2)のポータルサイト手数料についてと(3)の返礼品価格についてお答えいたします。  

新発田市議会 2022-03-14 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(三セク関係)−03月14日-01号

それから、おっしゃるとおり当館は夏場海水浴利用された方が体を、お湯に入ってゆったりするとか、それから青少年合宿が増えてきますので、それも県の施設テニスコートやら体育館やら、それからサッカー場、多目的運動広場があるからこそそういうふうになっているわけでありまして、私どもの稼ぎ時でございます。

燕市議会 2020-12-11 12月11日-一般質問-03号

典型的なのが、これを一番最初やろうと思ったサッカー場でございます。そこは皆さんのほうからご理解いただけませんでしたので、そこは一旦議員皆さんサッカー団体方々との調整が終わるまでは取り下げますよという形をやりましたので、全て議会皆さんにご説明をし、理解をし、議決という形で最終的には決定していただいた上で進めさせてもらっているということでございますので、よろしくお願いします。  

上越市議会 2020-06-10 06月10日-03号

スポーツ施設維持修繕整備などの各種要望につきましては、毎年上越スポーツ協会において各競技団体の意向を取りまとめ、教育委員会に提出いただいているところであり、それらの要望のうち、大規模施設の新設としまして、令和元年度はソフトボール場サッカー場、屋内テニスコート野球場クライミング場要望を頂いております。

新潟市議会 2019-12-23 令和 元年12月定例会本会議−12月23日-06号

亀田市民会館及び老人福祉センター福寿荘,並びに中之口体育館中之口野球場中之口テニスコート中之口BG海洋センタープール及び潟東サルビアサッカー場指定管理について,  住民の福祉増進のために,平等な利用を保障するという公の施設の趣旨から,営利企業による指定管理はふさわしくないので反対する。 との意見,要望がありました。  次に,陳情について申し上げます。  

新潟市議会 2019-12-13 令和 元年12月13日総務常任委員会-12月13日-01号

次に,議案書49ページ,議案第128号,中之口地区の4つの体育施設及び潟東サルビアサッカー場について,指定期間が今年度で終了することから,令和2年4月1日から令和7年3月31日までの5年間を指定期間として,指定管理者候補者を選定するものです。指定管理者を公募したところ,1団体から応募があり,審査の結果,中之口潟東地区体育施設運営グループ指定管理者候補者として選定しました。

燕市議会 2019-12-10 12月10日-議案説明・質疑・一般質問-01号

1周400メートルのゴーカート場を始めとし、複合遊具幼児用遊具のあるちびっ子広場のほか、家族や友人同士が集えるバーベキュー広場、またサッカー場にして4面がとれる3万6,000平方メートルの多目的広場では、多種多様なスポーツやレクリエーションが行われるなど、子供から大人まで各世代の方々が楽しめる憩いの施設として利用されております。

長岡市議会 2019-12-02 令和 元年12月定例会本会議-12月02日-01号

前島スポーツ広場では野球場1面、サッカー場1面。河川公園では野球場4面、ソフトボール場2面、サッカー場2面、テニス場16面。右岸運動公園ではソフトボール場3面。蔵王のスポーツ広場では野球場4面。そして、そのほか各地の運動公園自由広場ども合わせて、野球場が11面、ソフトボール場が5面、サッカー場が4面、テニス場が16面と信濃川河川敷に設置されております多くの運動施設が被害を受けました。

新発田市議会 2019-03-15 平成31年 一般会計予算審査特別委員会(三セク関係)-03月15日-01号

ですから、私どものほうのメリットとしては、若干の人件費に上乗せをしていただくという格好と、それから県の施設を使うことで紫雲郷館の、合宿なんていうのは顕著なんですけどもサッカー場それからテニスコート体育館を使った利用者合宿をするという、そのことで紫雲郷館メリットがあるという考え方でございますので、その施設利用料金につきましての会計処理につきましては、これは私どもがそのスポーツ施設を管理運営

新潟市議会 2019-02-20 平成31年 2月20日総務常任委員会-02月20日-01号

議案書34ページ,議案第162号指定管理者指定についてですが,潟東体育館サルビアサッカー場指定管理者として,潟東スポーツフィールド運営グループ平成31年4月から平成32年3月までの1年間お願いするものです。この施設は,平成27年4月から平成32年3月までの5年間,現指定管理者指定として平成26年12月定例会で議決されました。

長岡市議会 2018-12-13 平成30年12月定例会本会議−12月13日-02号

その運動公園は、サッカー場、屋根付多目的コートソフトボール場などの整備が順調に進んできましたが、全体計画から現在の整備状況計画全体の進捗状況についてお聞かせいただきたいのがこの項の1つ目質問であります。市当局の御見解を賜りたいと思います。  次に、野球場建設が今現在中断している理由についてお尋ねをいたします。

長岡市議会 2018-09-19 平成30年決算審査特別委員会(29年度決算)−09月19日-02号

◎高野 公園緑地課長  施設的には、サッカー場、管理棟屋根つきの多目的コートソフトボール場、屋外にあります多目的な芝生の広場、それから野球施設という種類がございます。そのうち、今現在、野球施設については着手しておりませんが、その他の施設は供用を始めているという状況でございます。 ◆加藤一康 委員  そうしますと、長岡ニュータウン運動公園の当初構想に基づいた整備完了目途はいつなんですか。

燕市議会 2018-09-13 09月13日-一般質問-02号

②、2年前に採択された請願書の内容は、サッカー公式戦開催等が可能なサッカー場整備で、今回のサッカー練習場整備事業とは異なっていると思いましたが、その点について伺います。  大項目2、小学校普通教室エアコン設置について、中項目1も小学校普通教室エアコン設置についてです。小項目①、今年度文部科学省は学校の教室の望ましい温度の基準を54年ぶりに改定しました。

三条市議会 2018-06-22 平成30年第 3回定例会(第4号 6月22日)

(パネルを示す)これは、月岡の総合運動公園、今野球場はできていますけれども、あそこに陸上競技場も一緒につくるということだったのが、財政上の理由でできなくなって、今はサッカー場になっています。そのときのことを読売新聞が取り上げて、公の非常識、あらずの常識、借金財政積極予算に落とし穴ということで、これは自治を検証するということで三条市を取り上げたものであります。  

燕市議会 2018-06-19 06月19日-一般質問-04号

市長は、クラウドファンディング導入返礼品としてサッカー場建設のため、今6月議会一念発起、電光石火のごとく、さとふるを追加、導入されると説明されております。昨年6月議会紹介議員提出の燕市でのサッカーにおける環境整備を求める請願を賛成多数で採択しましたが、なぜ急に今導入なのかお聞きします。  また、それは寄附型、購入型、投資型のどれに当たることを言っておられるのかお聞きいたします。

上越市議会 2018-03-26 03月26日-07号

検討結果により施設設定陸上野球場サッカー場等の整備施設を設定する旨示されています。競技人口の多い陸上競技野球サッカーに限って言うならば、陸上競技は第2種の公認競技場高田公園整備されておりますので、本公園には整備しないとしています。野球場は、公認規格施設がなくて、既存施設の拡張も困難なことから、公式試合が可能な野球場必要性が高い。