15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月07日-06号

学校人事課、学校事務支援員配置とともに、スクール・サポート・スタッフの全校配置を評価したい。今後も教職員多忙化解消のため、教育委員会各課とも連携し、確かな効果を生むよう着実に、積極的に進められたい。  中央図書館電子図書館の導入を大いに評価します。今後もコロナ後の新たな社会活動等に的確に対応した施策をさらに展開し、読書活動推進につなげるよう取り組まれたい。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

             令和4年10月4日(10月閉会中)                                     議会第2委員会室  令和4年10月4日   午前9時58分開会              午後3時10分閉会  〇決算特別委員会第2分科会   1 各課審査     ・教育委員会   教育総務課  学務課  施設課  保健給食課  地域教育推進課      学校人事課

新潟市議会 2022-05-20 令和 4年 5月20日文教経済常任委員会-05月20日-01号

               文教経済常任委員会会議録               令和4年5月20日(5月臨時会)                                     議会第2委員会室 令和4年5月20日   午前9時58分開会             午後1時06分閉会文教経済常任委員会  1 審査日程について  2 議案審査    ・教育委員会     学務課 保健給食課 学校人事課

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日文教経済常任委員会−03月17日-01号

学校人事課、コロナ禍感染防止をはじめ、様々な対応に必要な人員配置をしてきましたが、引き続き学校現場に必要な人員配置多忙化解消のための教職員の確保に努めるよう要望します。  学校支援課特別支援教育支援員配置について、1日5.5時間勤務体制を6時間勤務体制としました。学期雇用から通年雇用にしたことについては評価しますが、さらなる処遇改善に努めていただきたい。

新潟市議会 2022-03-16 令和 4年 3月16日文教経済常任委員会−03月16日-01号

について」 〇出席委員  (委 員 長) 小 柳   聡  (副委員長) 内 山 幸 紀  (委  員) 水 澤   仁  吉 田 孝 志  深 谷 成 信  佐 藤 正 人         荒 井 宏 幸  土 田 真 清  東 村 里恵子  渡 辺 有 子         高 橋 聡 子  佐 藤   誠  青 木   学 〇出席説明員  保健給食課長          袖 山 直 也  学校人事課

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日文教経済常任委員会−03月10日-01号

日文教経済常任委員会                文教経済常任委員会会議録              令和4年3月10日(2月定例会)                                     議会第2委員会室 令和4年3月10日   午前9時57分開会             午後2時59分閉会文教経済常任委員会  1 議案審査    ・教育委員会    保健給食課  学校人事課

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日文教経済常任委員会−03月09日-01号

今回新たに付託された現年度分人件費補正関連議案については、学校人事課及び学校支援課所管課であることから、両課の審査日である明日10日に審査を行いたいと思います。また、従前の例に倣い、教育次長より所管部分について一括して御説明いただき、審査を行いたいと考えています。

新潟市議会 2019-12-13 令和 元年12月13日文教経済常任委員会-12月13日-01号

私の担当は,保健給食課学校人事課です。2課分の人件費補正については,先ほどの古俣教育次長新潟人事委員会勧告に基づく職員給与改定についての説明と同様ですので割愛します。  続いて,補正予算案説明に移ります。人件費部分についての説明は,都合上,先ほど古俣教育次長説明に使用した令和年度人件費関係補正額調の資料で説明します。

新潟市議会 2019-10-17 令和 元年決算特別委員会第2分科会−10月17日-06号

2,教育委員会については,学校人事課において不用額が7億3,814万8,925円となっており,今後教職員多忙化軽減に一番効果的な人員をふやすことが可能であるならば,臨時職員採用などで解消に取り組んでいただきたい。  3,文化スポーツ部,観光・国際交流部経済部農林水産部については,今後のグローバル化対応し得るよう,オープンイノベーションを取り入れた幅広い政策を実行していただきたい。

新潟市議会 2019-10-11 令和 元年決算特別委員会第2分科会−10月11日-03号

             令和元年10月11日(10月閉会中)                                     議会第2委員会室 令和元年10月11日   午前9時58分開会              午後3時16分閉会決算特別委員会第2分科会  1 各課審査    ・教育委員会   教育総務課  学務課  施設課  保健給食課  地域教育推進課             学校人事課

新潟市議会 2019-06-25 令和 元年 6月25日文教経済常任委員会-06月25日-01号

   ・文化スポーツ部   文化政策課  2 行政視察について 〇文教経済常任委員協議会  1 所管事務説明について  2 報告    ・令和2年度国の施策予算に対する提案・要望について(教育委員会)    ・新潟教育ビジョン第4期実施計画(案)の概要について(教育総務課)    ・小・中学校等エアコン整備の状況について(施設課)    ・小針小学校事務職員による不適正事務対応について(学校人事課

新潟市議会 2019-03-18 平成31年 3月18日文教経済常任委員会−03月18日-01号

学校人事課,多忙化解消事業を行っているが,学校現場の聞き取り調査では,まだまだ解消されているとは言えない。また,国にも働きかけるのはもちろんだが,本市がさらに積極的に対策を講じることを望む。  学校支援課,子ども見守り事業について,もっと予算化し,スクールガードリーダーの巡回回数をふやすことを望む。また,部活動指導員が3名から8名に増員されたことを評価する。

新潟市議会 2019-03-11 平成31年 3月11日文教経済常任委員会−03月11日-01号

日文教経済常任委員会                 文教経済常任委員会会議録               平成31年3月11日(2月定例会)                                     議会第2委員会室 平成31年3月11日   午前10時00分開会              午後 2時11分閉会文教経済常任委員会  1 議案審査   ・教育委員会    保健給食課  学校人事課

新潟市議会 2019-03-08 平成31年 3月 8日文教経済常任委員会-03月08日-01号

なお,平成30年度の途中からスクールロイヤー制度が始まりましたので,そちらの経費は学校人事課に計上されています。  続いて,議案書63ページ,議案第21号新潟市立小学校条例の一部改正について,内容は2点あります。1点目は笹山小学校木崎小学校へ編入統合することに伴い,笹山小学校の名称と位置を削除するものです。

新潟市議会 2019-02-20 平成31年 2月20日文教経済常任委員会-02月20日-01号

文化スポーツ部    文化政策課   ・農林水産部      農林政策課  農村整備水産課               ニューフードバレー特区課  2 委員間討議   ・付託議案について  3 意見・要望・採決  4 委員間討議   ・委員長報告内容,項目について 〇文教経済常任委員協議会  1 報告   ・市立小学校事務職員による横領及び不適正な事務処理について(学務課保健給食課学校人事課

  • 1