739件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

また、森林経営管理事業では、事業実施の基礎となる森林所有者への意向調査地元説明会を行っています。  続いて、歳入、3ページ、初めに、第2款地方譲与税、第6項森林環境譲与税、第1目森林環境譲与税は、令和3年度に7,541万6,000円の譲与があり、林業振興に係る各事業費に充当するため、森林環境譲与税活用基金に全額を積み立てています。  

上越市議会 2022-09-16 09月16日-03号

次に、農林水産プロジェクトでは、農林水産物販売力強化に向けたマーケティング実践塾を開催するとともに、ふるさと納税ポータルサイトを利用した上越産品魅力発信を8月1日から開始したほか、コーディネーターによる就農希望者等への相談対応地元産材の利用促進に向けた森林経営管理に関する意向調査などを進めております。

燕市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-03号

また、令和3年9月には中学生及び校区小学生とその保護者意向調査を行っており、大多数からの賛同を得ていると聞いております。加えて、地域住民に対しては学校だより、ホームページお知らせ文書等で丁寧に周知しております。  次に、3の(1)の②、新中学生への入学祝い金など経済的な負担の考慮は検討されているのかについてお答えいたします。

長岡市議会 2022-09-08 令和 4年 9月定例会本会議−09月08日-03号

私が所属しますUPZ議員研究会において行った住民意向調査についても、圏域住民の8割の方はこの事前了解権が必要だというアンケート結果が出ております。もし市長が求めてもらえれば、恐らく支持の声が住民から大いに出てくるのではないかと思います。したがって、求めなければ始まりませんので、まず求める必要があるのではないかと思いますが、お考えをお聞かせください。

長岡市議会 2022-06-22 令和 4年 6月産業市民委員会−06月22日-01号

◎野口 産業立地課長  PR方法ですけれども、まずは委託会社にお願いしまして、企業に対して進出意向調査をかけておりました。特に近年は、令和2年、令和3年ともに長岡市への進出があるかどうかも含めまして全国的に調査をかけております。また、PR活動については、意向調査とともにホームページ新聞等での案内、その他雑誌等での広告、あとは立地企業フェア等の出展によって呼びかけております。

新潟市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議-06月17日-02号

市は、平成28年度に企業意向調査を進め、分析し、平成29年3月に同プラン策定。募集をした結果、11か所の応募があり、現在取組が進んでいる70ヘクタール、8か所の工業用地の選定、整備となっています。  そこで、改めて本市初めての手法である企業立地プラン取組の経緯と進捗状況製造品出荷額従業者数等についてお聞かせください。 ○議長古泉幸一) 中原市長。                   

上越市議会 2022-06-14 06月14日-02号

次に、農林水産プロジェクトでは、農林水産部が中心となり、農林水産物販売力強化のためのマーケティング実践塾を今月から開講するとともに、新たに配置した経営継承コーディネーターによる後継者の確保、育成に向けた相談対応を開始したほか、地元木材利用促進に向けて、森林経営管理に関する意向調査に取り組むこととしております。  

新発田市議会 2022-03-17 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)−03月17日-01号

2つ飛んで森林経営管理事業は、森林経営管理法により市町村が森林所有者に代わって森林経営管理ができるようになったことから、森林環境譲与税財源とした民有林整理、そのための森林所有者への意向調査経営管理権集積計画作成等に要する委託料等であります。  2つ飛んで一番下の丸印であります。

新潟市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日文教経済常任委員会-03月14日-01号

次に、林業振興は、森林環境譲与税財源として林地台帳システムの運用、森林経営管理制度に基づく森林所有者への意向調査森林間伐森林整備ボランティア団体活動支援などを行います。  続いて、歳入、3ページ、予算合計額8億1,632万1,000円で、前年度から3,022万円増です。主な要因は、森林環境譲与税などの増によるものです。  

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日文教経済常任委員会-03月11日-01号

もう一方で、この8地区に関しては民間意向調査を受けて民間と市がコラボレートし、スピード感を持って行うことができ、とてもよい実績になったと思いますし、そのことを受け、先手でアンケートを行うことも新たな取組であり、とても期待できます。線引きの見直し、総合計画において、今後の企業展開工場展開についてはどのように考えていますか。

長岡市議会 2022-03-11 令和 4年 3月産業市民委員会−03月11日-01号

また、今年度も集積計画策定業務を実施しておりますが、意向調査実施区域において、所有者から市へ経営管理委託を希望し、市が経営管理を行うべきと判断した森林について、対象となる森林の所在や設定する経営管理の始まりや存続期間、施業の内容などについて所有者を含む関係権利者全員と合意の下で整備計画策定するものであります。

長岡市議会 2022-03-09 令和 4年 3月定例会本会議−03月09日-04号

なお、これまでの検討の中で、民営化における市内法人実績を踏まえ、さらには新しい保育園の早期開設を目指す観点から、市外法人への意向調査は行わない方向で考えております。 ○議長松井一男君) 桑原望議員。   〔桑原望君登壇〕 ◆桑原望君 ありがとうございました。今の答弁は明確で、非常によく分かる答弁だったんじゃないかなというふうに思います。  

阿賀町議会 2022-03-09 03月09日-02号

その中で、阿賀町は県内でも早いうちからその整備のための地域検討というのを始めまして、今現在も意向調査等に取り組んでいるところと伺っております。この意向調査をやるに当たりまして、集落に近い山林では、昔の農地の跡地等山林にした筆数、小さな筆数で数が多くて、なおかつ所有者が多いことなどから、所有者の同意を得ることがなかなか進まない。確認等にかなりの時間を要していると伺っております。

新発田市議会 2022-03-08 令和 4年 3月 8日経済建設常任委員会-03月08日-01号

主な理由というと、この予算計上の際には農業者の方々に意向調査という形で、様々な方面から意向調査をして確認をした中で補助金等予算を計上させていただいているところであります。細部の調整をする中で、今回に関しましては経営上の理由というところもあったりとか、また別な補助事業に切替えをしようとか、来年に回そうだとか、そういったような取下げ案件が主なものでございました。