41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会本会議-12月08日-03号

これまで新型コロナウイルス感染防止対策として、飛沫を飛ばさないよう机を向かい合わせにしないことや会話を控えることを各学校に通知しておりました。議員から御紹介がありましたが、文部科学省から11月29日付で適切な対策を講じた場合は会話は可能だとする通知が発出されました。これを受けまして、会話が可能となる感染対策具体例を示しながら各学校に通知したところであります。  

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

新型コロナウイルス感染防止のため、施設空気清浄機CO2センサー設置したほか、休館したアイスアリーナへの減収対応などを行いました。  次のスポーツ施設整備は、新潟市陸上競技場をはじめとする市内スポーツ施設老朽化対応する修繕等を行いました。  次のスポーツ推進審議会運営は、スポーツ推進審議会委員報酬及び審議会開催経費です。  

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月03日-02号

いのちの誕生は、新型コロナウイルス感染防止対策観点から、保健師による講義中心内容として、小学校3校で実施しました。また、思春期健康教室は、思春期相談員による思春期の心と体の変化についてという講話を小学校9校、中学校4校で実施しました。アンケートでは、自身や周りの命を大切にすることについて、8割以上の児童や生徒が理解できたと回答し、命の大切さを考えるよい機会となったようです。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

最後に、111ページ、消防局、(1)、消防活動体制充実強化について、消防活動体制整備事業消防車両3台の更新と消防艇維持補修消防用ホース購入を行うとともに、112ページ、イ、消防署所整備事業は、中央消防署駅南出張所西蒲消防署岩室出張所改修工事のほか、新型コロナウイルス感染防止対策を含めた仮眠室個室化などを実施しました。  

新潟市議会 2022-06-29 令和 4年 6月29日広域観光交流促進調査特別委員会-06月29日-01号

新型コロナウイルス感染防止のため、入場口では検温と消毒連絡先を記入してもらい入場者を把握するなど、感染対策を徹底して開催し、最終日は雨で中止となったものの、4日間で計2万人の来場がありました。また、地上からの映像のほか、上空のドローンからの映像も加え、迫力ある映像をユーチューブでライブ配信し、オンラインでも会場の迫力や臨場感を感じていただけるようにしました。

新潟市議会 2022-03-18 令和 4年 3月18日少子化調査特別委員会−03月18日-01号

なお、新型コロナウイルス感染防止のため、現在は読み聞かせを中止しています。  6、事業費について、令和4年度、324万7,000円を見込んでおり、内容としては絵本購入費などです。  7、課題について、(1)、(3)にあるように、全ての子供が本に親しみ、読書習慣を身につけてもらえるよう、図書館利用に結びつける工夫をすること。

新発田市議会 2022-01-31 令和 4年 1月31日社会文教常任委員会−01月31日-01号

説明欄一番上の丸、カルチャーセンター規模改修事業は、国の補正予算対応した新型コロナウイルス感染防止対策としてカルチャーセンター内の柔道場剣道場相撲場への網戸の設置と一部のトイレを和式から洋式に改造するための工事費を増額し、財務課所管分の歳入として計上している新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時国庫交付金を財源に実施したいというものであります。  

長岡市議会 2021-09-16 令和 3年 9月総務委員会-09月16日-01号

そういった中で、ワクチン接種新型コロナウイルス感染防止対策にこれまで、そして今も関わってきている市職員皆さんには本当に心から感謝申し上げて、もう本当に頭が下がる思いでいっぱいでございます。ただ、非常に極限的な労働環境にもあるわけですが、そこは手探りではありますけれども、なるべく先を見通すように努め、動員についても必要な対応を考えながら実施していきたいと思っております。

新発田市議会 2021-06-10 令和 3年 6月定例会-06月10日-02号

そのような中であっても、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底した上で、市所蔵美術作品展、NHKのど自慢、夏井いつき句会ライブなどを開催し、多くの市民の皆様に楽しんでいただく機会を設けてまいりました。今年度につきましては、小中学校教育鑑賞事業は複数の学校が一堂に会することから中止といたしましたが、4月の南こうせつコンサートを皮切りに、6月6日の新発田あやめ寄席など、順調に事業が実施されております。

五泉市議会 2021-02-25 02月25日-議案説明、一般質問-01号

2020年の東京オリンピック・パラリンピックも延期となり、全国的な緊急事態宣言も発出され、3密回避、ソーシャルディスタンスなど、今まで経験したことのない新型コロナウイルス感染防止の新しい生活様式も始まりました。世界各国は、感染防止策として新型コロナウイルスワクチン開発に力を注ぎ、主にアメリカ、イギリス製ワクチン中心に昨年末から全世界ワクチン接種が始まりました。  

胎内市議会 2020-12-17 12月17日-02号

次に、小中学校における新型コロナウイルス感染防止対策について伺います。いまだに収束が見えないコロナウイルス感染症教育現場での感染を避け、子供たちの安全を守るという観点から感染防止に努めていますが、県内でも小学校でのクラスターが発生しました。感染防止していても、いつどこで感染者が出てもおかしくない状況になってきた中で、感染防止対策について伺います。  

燕市議会 2020-12-14 12月14日-一般質問-04号

市教育委員会といたしましては、新型コロナウイルス感染防止の徹底を最優先に考えながらも、生徒が十分に活動に参加できるよう各校にスクールサポートスタッフを配置し、消毒作業の軽減を図って、部活動での指導者との時間の確保に努めております。加えて、地域の皆さんのご協力を仰ぎながら、いきいきスポーツクラブ充実も図りたいと考えております。  以上です。

燕市議会 2020-12-09 12月09日-議案説明・質疑・一般質問-01号

また、窓口に来庁する必要がなくなるため、新型コロナウイルス感染防止対策として窓口混雑緩和にも有効であると考えております。そのため、市では今後のアフターコロナ時代の新たな日常における市民サービス向上観点から、各種証明書コンビニ交付サービスについて令和3年度から準備を始め、令和4年度中の稼働に向けて検討を進めているところであります。  以上でございます。

新発田市議会 2020-12-02 令和 2年12月定例会-12月02日-02号

市内飲食店を安心してご利用いただけるよう、衛生設備設置に係る費用の一部を補助するもので、国の基本的対処方針により作成された外食業事業継続のためのガイドラインに基づき、より安全に店舗運営をしていただくことを目的としている事業で、具体的にはアクリル板による飛沫防止措置をはじめ、消毒、換気、衛生管理キャッシュレス会計機器導入など5つの用途を対象とし、飲食事業者自らがガイドライン対応した新型コロナウイルス感染防止