30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

判決では、業務指導職場内コミュニケーション活性化による良好な職場環境構築に対する注意義務を怠った過失を指摘されたものであり、事業者としての責任を痛感しております。控訴を断念した経緯については、判決内容を精査するとともに、裁判が長期化したことも踏まえ、判決を真摯に受け入れるべきという判断に至ったものでございます。                

新発田市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会−06月22日-04号

判決理由といたしましては、争点となった本件中学校の教諭らの注意義務違反有無については、学校は、局面に応じた措置は取っており、国家賠償法上、違法と認められるような注意義務違反があったとまでは認めることができないとされ、また氏名開示義務違反有無については、報告書に名前の挙がった生徒の行為それぞれが自死に対してどう影響したかが明らかになっていない状況で、氏名を開示しないとした市の判断が不合理であるとは

胎内市議会 2020-09-18 09月18日-03号

飼養頭羽数を増やしたら、さらなる高い注意義務が求められてくるということを畜産事業者とも共有し、結果的に臭気基準を上回らないようにしていかなければならないと思っています。いずれにいたしましても、今年度足りなかった部分の反省も含めしっかりと、地域の方々に環境ストレスが生じないよう努めていく所存でございますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

胎内市議会 2019-12-18 12月18日-03号

ただ、最高裁ではそれが逆転しまして、結局家族がちゃんと注意義務を果たしていたということで、損害賠償義務はないということで、支払いはする必要はなくなったのですけれども、これ逆に家族がもし注意義務をしっかりととっていなかったというようなときに、出ていってそういう事故を起こしたということになれば、その家族は結局賠償義務を免れることはなかったと。

柏崎市議会 2018-07-09 平成30年議員倫理審査会( 7月 9日)

いま一点は、先ほど、どなたか委員が言いましたけども、加藤議員は積極的にその指示をしてたわけじゃないんだということでありますが、皆さん御存じのように民法には善良なる管理者注意義務というのがあります。 ○委員長(矢部 忠夫)  自分所有じゃないの。JA柏崎西山支店脇駐車場自分所有じゃないの。

三条市議会 2017-12-11 平成29年第 6回定例会(第2号12月11日)

代表取締役、國定三条市長による同社事務所売却処分等が会社に損害を与えたとして、株主の1人が代表取締役の國定市長を相手どり、344万円余りの損害賠償請求を求めていた株主代表訴訟は、10月31日、新潟地方裁判所三条支部判決公判が開かれ、売却した事務所を通常より高額で賃借契約し続けた中、途中で利用可能な自社所有別件建物があったにもかかわらず、事務所賃借契約の解除を検討しなかったのは取締役善管注意義務

小千谷市議会 2016-06-22 06月22日-03号

テニス部練習中に熱中症で倒れて重い後遺症の残った事故では、学校側水分補給のための休憩時間を設けなかったなどと熱中症への義務を怠ったとして、市に対して約2億4,000万円の賠償命令が下った判決や、野球部での事故では、練習中に倒れ死亡したケースでは、気温が29度で、暑さ指数の基準レベルで激しい運動は中止すべきレベルにもかかわらず、けいれんを起こして走り方に異常があったのに休ませなかったとして、監督の注意義務違反

三条市議会 2014-09-08 平成26年第 5回定例会(第4号 9月 8日)

そして、読み上げると長くなりますので、簡単に言いますと、経営者民事上の責任追及善管注意義務違反忠実義務違反不法行為責任等に係る損害賠償請求訴訟)や刑事上の責任追及、これは刑事告訴ですが、これに問われることもあることについて十分認識しておくべきであると、こういうふうになっているんです。  私は、前に総務省へ電話かけたんです。

五泉市議会 2014-06-12 06月12日-一般質問-02号

ことしは私たちの下越にもやってくるんではないかなというふうな、そういう意識を持つことが大切だと思いますし、これはまさに行政の注意義務ではないかなと感じています。  そこで質問ですけども、先ほど私が指摘しました防災マップ洪水危険区域を見る限りですね、早出川に氾濫してもらうというわけにはいかないわけですけども、ここにあるとおり北側は全て浸水の可能性があるということがここに書かれてあるわけです。

阿賀町議会 2012-12-12 12月12日-02号

◆17番(神田八郎君) できるだけ捨てにくい環境をつくるようにというふうにお願いしたいと思うんですけれども、それと、この条例、先ほど言った条例の中で、18条の中で、土地または建物所有者注意義務が記されていますということで、先ほど、今、空き家の話がありましたけれども、この空き家、いわゆる家の所有者、そういう方のところに捨てられているというか、敷地に、これは、前、課長とも委員会のときにも話したんですけれども

見附市議会 2012-03-14 03月14日-一般質問-03号

むしろ一切の区分がなくて、車両である自転車に最大の注意義務を課せる、責任を課すと、その上で自転車の通行を認めると、そういう意識が弱者に対する優しさやいたわりやそういうものとなってリスクの低減につながっていく、こういった事例も、実証結果も出ているわけです。ですから、この点についてどういうふうに考えておられるのか、最後にご答弁お願いしたいと思います。

長岡市議会 2011-09-26 平成23年 9月総務委員会−09月26日-01号

したがいまして、その担当した職員にどのように対応するかということにつきましては、地方公務員法の規定と、それからその処分について、職員がどの程度の注意義務を払って行ったのかということを総合的に勘案する中で対応してまいると、こういうことになろうかと思います。 ◆永井亮一 委員  わかりましたというか、民事責任についてはいかがでしょうか。例えば審査請求をするためには諸事務費用がかかりますよね。

柏崎市議会 2010-09-15 平成22年総務常任委員会( 9月15日)

このことに関しましては、注意義務が足らずまことに申しわけなく、改めておわびいたします。  以上、なにとぞよろしく御審議願います。 ○委員長荒城 彦一)  企画政策課長。 ○企画政策課長(西巻 康之)  おはようございます。議第85号平成22年度一般会計補正予算(第4号)の企画政策課所管分について御説明いたします。補正予算書の28、29ページをお開きください。  

柏崎市議会 2009-03-06 平成21年第2回定例会(第4日目 3月 6日)

これにつきましては、御承知のように、震災以降もですね、たび重なる火災が発生をしているということで、この間もですね、それに対する注意義務いろいろ文書、あるいは、口頭をもってですね、是正、改善等も申し上げてきたところでありますし、それから、防火安全のための協議会ですね、こういったものも設けて、合同の消防活動、訓練も行ってきたところでありますが、その上に、さらに、このようなですね、事態に立ち至ったところでありますので

妙高市議会 2008-09-12 09月12日-04号

また、選挙運動期間外使用分が含まれていた議員望月幸雄議員1名であり、その理由措置としては、給油所に対し、注意義務を怠ったと判断するため、文書による厳重注意措置を講ずるべきと考えます。   さらに、単価計算誤りにより返還のある議員は、横尾祐子議員1人であり、今回の請求に基づく政治倫理基準に反していないと判断するため、措置は講じないこととしました。   

阿賀町議会 2007-12-21 12月21日-03号

いわゆる注意事項注意義務と言った方がいいでしょうかね、そういう部分については、当然、委託するというか、受託する方の側にも責任があるのだというふうにおとりいただいて結構だと思うんです。 ○議長(遠藤信也君) 17番、伊藤武一君。 ◆17番(伊藤武一君) さっき言ったように、シルバー人材というのは、そういう人材派遣であって、そこのところ、ちょっとおかしいのではないかと思うのだけれども。

上越市議会 2007-09-04 09月04日-01号

当然ながら、体育施設の場合はより以上に指定管理者に対して万全の注意義務を果たすことが求められます。万一事故が発生した場合の責任の所在をどのように明らかにし、どう対処されていくのか、改めてお聞きいたすものであります。  先月、不幸にもプールで残念な事故が起きました。決して安全体制がいいかげんであったとは思いませんが、こうしたスポーツ施設ではさまざまなアクシデントが起きる可能性をはらんでいます。

  • 1
  • 2