4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長岡市議会 2022-09-20 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月20日-01号

これには人件費であったり研修受講費用といったものも含まれます。それから、マスク、消毒液等衛生用品や、感染防止のための備品の購入費施設等消毒委託料等が含まれまして、そちらの経費に対する補助になります。 ◆池田明弘 委員  人件費といいますと、恐らく消毒のための残業であったり、時間外勤務も含めた人件費だと思います。

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日市民厚生常任委員会−03月11日-01号

飯塚孝子 委員  体験研修受講費用助成新任看護師雇用助成がありますが、具体的にどのように費用を見込まれているのか伺います。 ◎清水智子 地域医療推進課長  雇用育成については、雇う看護師によって補助金を大きく3段階に変えています。転職、潜在、新卒それぞれの看護師の技量によって、雇用されてから一人前になって働くまで、実入りがない期間を補完するということで費用を考えています。

柏崎市議会 2019-03-01 平成31年文教厚生常任委員会( 3月 1日)

研修費補助は、補助対象期間中の研修修了を条件とし、研修受講費用の2分の1補助上限5万円としております。  次に、介護資格取得支援補助金348万円につきまして、介護職員スキルアップに伴う資質向上と定着を図るため、資格取得等費用支援をいたします。対象とする研修修了または試験に合格した職員を雇用している市内の介護事業所に対して、補助上限額の範囲内で交付します。

柏崎市議会 2018-10-03 平成30年決算特別委員会・文教厚生分科会(10月 3日)

026介護従事者等人材確保育成事業358万6,454円のうち、003介護従事者人材確保育成支援事業118万6,454円は、働きながら介護職員初任者研修資格取得支援する事業として、人件費研修受講費用補助を1事業者1人の人材確保育成を行った費用であります。  

  • 1