76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

燕市議会 2022-02-28 02月28日-議案説明・質疑・一般質問-01号

このたびの改正は、本条例引用元であります租税特別措置法改正に伴い、附則規定する特例基準割合名称変更を行うものであります。また、第4条別表で規定する負担金の額につきまして、これまで附則にて「なお従前の例による」と規定されておりました負担区ごとの額を、全て表中に明記するものであります。あわせて、必要な語句整理を行わせていただくものであります。  

上越市議会 2021-11-30 11月30日-01号

議案第113号上越手数料条例の一部改正は、長期優良住宅の普及の促進に関する法律の一部改正により、長期優良住宅認定制度に関し、住宅性能表示制度との一体的な申請が可能となるとともに、災害に係る認定基準が追加されることなどから、当該認定に係る手数料を見直すほか、租税特別措置法の一部改正に伴う引用条項整備を行うなど、所要改正を行うものであります。  

阿賀町議会 2020-12-17 12月17日-03号

次に、説明資料の5ページから6ページ、阿賀町督促手数料及び延滞金徴収条例の一部改正についてでありますが、先に申しましたとおり4つの条例に影響いたします条例改正でありまして、地方税法等改正にあっては、市中金利の実勢を踏まえ、租税特別措置法改正による国税における利子税等割合見直しに合わせまして、地方税における延滞金及び還付加算金割合、いわゆる特例基準割合の引下げが行われるとともに、特例基準割合

小千谷市議会 2020-12-02 12月02日-01号

次に、議案第100号 小千谷入湯税条例の一部を改正する条例の制定につきましては、租税特別措置法及び地方税法の一部改正に伴う文言の整理であります。   次に、議案第101号 小千谷国民健康保険税条例の一部を改正する条例につきましては、地方税法施行令の一部改正による個人所得課税見直しに伴う軽減判定所得基準変更であります。   

長岡市議会 2020-12-01 令和 2年12月定例会本会議-12月01日-01号

議案第118号長岡介護保険条例の一部改正について及び議案第119号長岡後期高齢者医療に関する条例の一部改正については、租税特別措置法改正に伴い、所要改正を行うものであります。  議案第120号長岡市おぐに森林公園条例の一部改正については、キャンプ場施設使用料等の改定及び令和3年3月末をもって多目的集会施設及び休憩施設を廃止することに伴う改正であります。  

妙高市議会 2020-11-30 11月30日-01号

本案は、令和3年1月1日に施行される租税特別措置法等の改正に伴い、延滞金を算出する際に用いる割合名称変更されることから、条例の一部を改正するものであります。なお、延滞金割合等変更はありません。   以上、議案第76号から議案第78号までの条例関係3件につきまして、一括して御説明申し上げました。よろしく御審議の上、議決賜りますようお願い申し上げます。

上越市議会 2020-09-02 09月02日-01号

議案第106号上越督促手数料及び延滞金徴収条例等の一部改正は、租税特別措置法の一部改正を受け、それぞれの条例規定する延滞金及び還付加算金特例で用いる割合について、同法の改正に合わせて取扱いを改めるほか、所要改正を行うものでございます。  議案第107号上越消防団員定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部改正は、上越消防団定員を実団員数に即して改めるものでございます。  

三条市議会 2020-06-23 令和 2年市民福祉常任委員会( 6月23日)

2の改正内容につきましては、国の租税特別措置法及び地方税法において、長期間保有した土地等を譲渡した場合の譲渡所得に係る特例措置となる特別控除の創設に係る改正が行われたことに伴い、国民健康保険税課税額のうち、所得割額計算方法について、この改正に合わせて国保税条例規定整備するものでございます。

三条市議会 2018-06-26 平成30年市民福祉常任委員会( 6月26日)

2の改正内容といたしましては、介護保険法施行令において租税特別措置法規定する長期譲渡所得または短期譲渡所得に係る特別控除額を定義する条項が移動したことから、市の条例において引用する規定整備を行うものでございます。  3の改正条例案につきましては、裏面のとおりでございます。  4の施行期日は、平成30年8月1日とするものでございます。  以上でございます。よろしくお願いいたします。

三条市議会 2018-06-19 平成30年第 3回定例会(第1号 6月19日)

改正内容は、介護保険法施行令において租税特別措置法規定する長期譲渡所得等に係る特別控除額を定義する条項が移動したことから、市の条例において引用する規定整備を行うものでございます。  施行期日は、平成30年8月1日でございます。  次に、議第7号 三条市指定地域密着型サービス事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部改正について説明いたします。  

三条市議会 2018-03-09 平成30年第 1回定例会(第6号 3月 9日)

これから県央基幹病院実学系ものづくり大学医療系高等教育機関用地買収が行われるわけですが、この区画整理内の用地買収について租税特別措置法による譲渡所得特別控除の対象となるのか、なるのであれば、幾らの控除となるのかお聞かせください。  また、今回区画整理により閉鎖となる土地固定資産税取り扱い、地目や評価額についてですが、どのような取り扱いになるのかについてもお聞きいたします。  

三条市議会 2018-03-01 平成30年第 1回定例会(第1号 3月 1日)

2点目として、介護保険法施行令の一部改正に伴い、保険料率の額の算定に係る合計所得金額について、現行合計所得金額から租税特別措置法規定する長期譲渡所得または短期譲渡所得に係る特別控除額控除して得た額に改めるものでございます。  3点目として、介護保険料の減免の申請期限納期限までに延長するものでございます。  

小千谷市議会 2015-12-03 12月03日-01号

次に、議案第62号 小千谷ガス供給条例の一部を改正する条例につきましては、租税特別措置法の一部改正により、石油石炭税税率改正されることに伴い、平成28年度からガス料金表改正する一部改正であります。   次に、議案第63号 小千谷マウントパーク鏡池条例を廃止する条例につきましては、平成28年3月31日をもちまして、同施設を廃止する条例であります。   

五泉市議会 2014-09-05 09月05日-議案説明、質疑-03号

附則第4条の3は、公益法人等に係る市民税課税特例について、租税特別措置法改正に伴い、規定整備するものであります。  附則第6条の4は、附則第18条の2の新設に伴い、規定整備するものであります。  附則第15条は、最初の新規検査から14年を経過した3輪以上の軽自動車について、税率のおおむね20%を重課する特例措置を導入するものであります。