7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長岡市議会 2022-09-21 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月21日-02号

諸橋虎雄 委員  実績報告書の146ページ、新たな米政策改革対策事業費農地利活用自給力向上事業が1億3,997万円余りとなっております。この事業概要は、自給力向上を図るため、農地を有効活用して地域の特色ある作物の生産支援となっておりますが、どのような事業に取り組まれて、成果効果があったのか伺います。また、課題等がありましたら併せてお聞かせください。

長岡市議会 2020-03-13 令和 2年 3月産業市民委員会−03月13日-01号

続きまして、247ページの新たな米政策改革対策事業費農業生産振興事業補助金というのがありまして、今年度は「新潟米体質強化促進という項目のみだったんですけれども、今回それに加えて大豆・そば・麦生産促進というのが加わりました。その理由であるとか、また県と市の方向性をお伺いします。

長岡市議会 2017-06-08 平成29年 6月定例会本会議-06月08日-01号

また、新たな米政策改革対策事業費428万2,000円、公共交通利用環境整備事業費121万9,000円及び私立認可保育所等施設整備費補助金620万3,000円をそれぞれ計上いたしました。  このほか、融雪に係る災害復旧事業費9,787万円を計上いたしました。  以上の財源といたしまして、国・県支出金地方債等特定財源のほか、平成28年度からの繰越金で措置いたしました。  

長岡市議会 2013-03-18 平成25年 3月産業市民委員会−03月18日-01号

あわせて、新たな米政策改革対策事業費の中にこれを組み入れて、今ほど申し上げました観点で進めていきたいとするものでございます。 ◆小熊正志 委員  長岡から外に出るというお話がありましたけれども、ぜひそのようにお願いします。それでは、この金で足りないと思いますんで、もっと大きくやっていただきたいというふうに思っています。  

  • 1