22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月03日-02号

西区と共催で実施した河川美化啓発ポスターコンクールは、西蒲区内7校から114点の応募がありました。これらの事業により、子供たちから自然環境の大切さや保全について関心を持ってもらい、西蒲区の豊かな自然環境を未来へ大切に残していくという意識を育みました。次の区政振興費は、新五百円貨幣に対応するためのレジスターの改修作業費用です。  

新潟市議会 2022-05-20 令和 4年 5月20日文教経済常任委員会-05月20日-01号

昨年度も宿泊かわりキャンペーンなど西蒲区内宿泊施設への度重なる支援をいただき、大変ありがとうございました。現在新型コロナウイルス感染症が発生して3年目となりますが、いまだに区内観光業は大変厳しい状況にあります。そのため、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金活用して割引キャンペーンを支援します。

新潟市議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日環境建設常任委員会−03月15日-01号

自転車利用環境整備は、西蒲区内JR3駅に設置している駅前駐輪場維持管理費です。  次に、第5目橋りょう維持費です。橋りょう維持管理は、市道に架かる橋梁小規模修繕に要する経費です。  続いて、2ページ、第5項公園緑地費、第1目管理費です。公園緑地等管理運営は、公園施設の遊具、樹木などの維持管理費や西川ふれあい公園内に設置してある西川だいろの家の管理費です。  

新潟市議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日総務常任委員会−03月15日-01号

西蒲区の文化再発見では、西蒲区の歴史文化について区内外の方に興味、関心を持ってもらうため、マップなどで西蒲区内歴史文化施設の紹介や施設の見学及び体験につながるような情報の発信を行います。  にしかん地域防災共育事業では、昨年に引き続き、中学生を対象とした防災教育を実施し、地域防災次世代リーダーとなる若い世代の共助に対する意識の高揚を図るものです。

新潟市議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日市民厚生常任委員会−03月15日-01号

次に、第2項清掃費、第1目清掃総務費地域清掃事業は、西蒲区内地区で実施する一斉清掃などに要する経費です。 ○松下和子 委員長  ただいまの説明質疑はありませんか。                    (な  し) ○松下和子 委員長  以上で西蒲区民生活課審査を終わります。  次に、西蒲健康福祉課審査を行います。西蒲健康福祉課長から説明をお願いします。

新潟市議会 2022-02-22 令和 4年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

あわせて、新潟空港などから西蒲区内へ直行する乗合タクシーについても、引き続き運行することで県外客などの観光誘客を図ります。一般議案については、記載のとおりです。  最後に、消防局です。105ページをお開きください。  消防活動体制整備関係では、消防車両及び資機材の更新や消防水利消防署所整備を行います。  

新潟市議会 2019-10-15 令和 元年決算特別委員会第3分科会-10月15日-04号

西蒲区では平成29年度の実施件数が大体800件ほどで,平成30年度は約50件とかなり落ちているのですが,平成29年度は総合事業の初年度ということもあり,制度の周知チェックリストそのもの周知も含めて,西蒲区内のほぼ全ての地域の茶の間を回ったと伺っています。平成30年度は,一旦全体を回り切ったということで,今度は戸別訪問とやり方を変えたゆえに件数が落ちていると伺っています。

新潟市議会 2019-10-10 令和 元年決算特別委員会第1分科会−10月10日-02号

次に,第14目市民生活費は,3自治会集会所修繕に対する補助のほか,西蒲区内の4つのコミュニティセンターに係る指定管理料,及び令和2年度に供用開始予定潟東地域コミュニティセンター整備事業に係る実施設計委託料です。  次に,第16目文化振興費は,区内市民団体文化施設活性化のために実施する事業経費,巻文化会館記載各種施設管理運営経費です。  

新潟市議会 2019-10-10 令和 元年決算特別委員会第4分科会−10月10日-02号

自転車利用環境整備は,西蒲区内JR3駅の駅前自転車駐輪場維持管理経費です。  4ページ,第5目橋りょう維持費橋りょう維持管理は,市道橋梁修繕に要した費用です。  次に,第5項公園緑地費,第1目管理費公園緑地等管理運営は,西蒲区内167公園施設維持管理に要した経費です。  

新潟市議会 2019-09-24 令和 元年 9月定例会本会議−09月24日-03号

その西蒲区内において,巻地区角田浜地区岩室温泉地区等を結んで,にしかん観光周遊ぐる〜んバス運行が,7月13日から12月29日の土日限定で始まりました。区内に点在する観光スポットを一つの路線で結び,岩室温泉街JR巻駅,そして角田山の周囲を,まさにぐるんと1周しています。区内事業者観光業者からも注目,期待が寄せられているところです。  そこで伺います。

新潟市議会 2019-06-26 令和 元年 6月26日文教経済常任委員会-06月26日-01号

青木学 委員  西蒲区内の何カ所ぐらいでしょうか。 ◎齋藤和弘 農林政策課長  今回50ヘクタールぐらいのところ1カ所を予定しています。 ◆青木学 委員  今回基金活用ということですが,基金そのものはたしか三千数百万円です。この基金の全体の活用のスキームがまだ示されていないと理解しているのですが,その点いかがでしょうか。

新潟市議会 2019-06-25 令和 元年 6月25日環境建設常任委員会-06月25日-01号

第8款土木費,第2項道路橋りょう費,1件目が市道巻2─526号線維持補修場所西蒲区二箇地内,2件目が市道巻1─304号線他区画線設置場所西蒲区内一円です。2件の事業は,ともに施工時期の平準化を図るため,繰越明許費の設定を承認いただいたものです。なお,事業は2件とも4月末で完了しています。 ○佐藤正人 委員長  ただいまの説明質疑はありませんか。                    

新潟市議会 2019-06-24 令和 元年 6月定例会本会議-06月24日-05号

彼はこれまで,大手会社に勤めてきましたが,数年前に社員十数名の西蒲区内産業用機器製造工場に就職しました。初めは,やはり大手がしっかりしているという固定観念があったものの,その工場は社内の雰囲気もよく,任される仕事も大きく,やりがいがある。通勤時間も短くなり,家族との時間もふえたと話していました。  

新潟市議会 2019-03-14 平成31年 3月14日市民厚生常任委員会−03月14日-01号

最後に,第2項清掃費,第1目清掃総務費地域清掃事業は,西蒲区内地区で実施する一斉清掃などに要する経費です。 ○小野清一郎 委員長  ただいまの説明質疑はありませんか。                    (な  し) ○小野清一郎 委員長  以上で西蒲区民生活課審査を終わります。  次に,西蒲健康福祉課審査を行います。西蒲健康福祉課長から説明をお願いします。

  • 1
  • 2