337件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

農業委員会は、農地法に基づく農地転用許可業務農林水産部と連携した農地最適化推進業務に今後とも取り組んでいきます。 ○吉田孝志 分科会委員長  ただいまの説明質疑はありませんか。                    (な  し) ○吉田孝志 分科会委員長  以上で農業委員会事務局の審査を終わります。  以上で本日の日程を終了し、決算特別委員会第2分科会を閉会します。(午後0:05)...

阿賀町議会 2022-06-17 06月17日-03号

活用方法になりますけれども、まず委員さんが現場のほうへタブレットを持参していくわけなんですけれども、タブレットにはGPS機能がついておりまして、タブレット端末を利用して現地までの地図案内、それから農地出し手受け手の意向を即座に入力することができることや、農地利用状況調査農地パトロールを行っておりますけれども、それら、それとあと農地法に基づく許可等を行うときも、現地確認にも利用できるということで

新潟市議会 2022-03-18 令和 4年 3月18日農業活性化調査特別委員会−03月18日-01号

それ以外の部分が後半からで、農用地利用計画変更農用地区域からの当該農地の除外)が必要と認められる場合は、農用地利用計画変更をした上で農地法による転用許可を得る必要があると書かれています。何らかの転用農地農地以外にする必要があるときは、事前に農用地利用計画変更する必要があります。

新潟市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日文教経済常任委員会-03月14日-01号

次に、予算説明書84ページ、85ページ、第20款県支出金、第2項県補助金、第5目農林水産業費県補助金、第1節農業費県補助金のうち、機構集積支援事業費交付金は、農地法農業経営基盤強化法に基づく事務適正実施などに対する補助金です。  次の農業委員会による情報収集等業務効率化支援事業費交付金は、先ほど歳出の事務局諸経費で説明したタブレット端末整備するために交付される補助金です。  

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日環境建設常任委員会-03月10日-01号

佐藤幸雄 委員  農地については、農業振興地域整備に関する法律や農地法があって、しっかりと農業をするよう位置づけられています。それでも本市は、定期的にしなくてはならない青地の見直しをしていないのです。それに比べて、旧黒埼町や旧巻町は、むしろ人口を増やすために農地を定期的に潰して町をつくり、旧新潟市の人たちを誘ったので、人口は減っていきました。

阿賀町議会 2021-09-16 09月16日-03号

農地農業用災害復旧を含む土地改良事業実施につきましては、農地法土地改良法における所要法手続に伴う必要な議会議決及び税外負担徴収という観点からも、議会議決、ご承認をお願いするものでございます。 賦課金徴収時期につきましては年度末までの一括払いといたしまして、徴収方法につきましては、納付書による直接納入でございます。 

長岡市議会 2021-06-22 令和 3年 6月産業市民委員会−06月22日-01号

養鯉業者のほうでは、やはり養殖池の不足が大きな課題となっておりまして、今委員がおっしゃいましたように県内の養殖業者などが、荒廃農地等有効活用をしたいという考えで、農地法によります一時転用の期間の延長を国に要望いたしまして、農地法規定が緩和されたというところでございます。

阿賀町議会 2021-05-13 05月13日-01号

農業委員会、3名の職員事務をしておりますけれども、私と同じイトウタカシという任用職員がいますので、間違いないようにひとつお願いしたいということと、農業委員会としましては、農地法の審議等々、それとあと農地利用最適化推進を図って、阿賀町農業振興のために頑張ってまいりたいと思いますので、よろしくお願いします。 ◎消防長伊藤忍君) おはようございます。

胎内市議会 2021-03-18 03月18日-05号

これは、令和元年第3回定例会において、登記簿上の所有大字笹口浜となっていた大部分土地無償譲渡議決したが、当時農地法上、地目変更手続を経ないと所有権移転ができなかった土地2筆について、このたび地目変更手続が終了し、以前からその管理を行ってきている笹口浜自治会から譲渡の申出があったことから無償譲渡するものであり、主な質疑は、固定資産税状況についてであり、全員異議なく、原案のとおり可決すべきと

新発田市議会 2021-03-18 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)−03月18日-01号

農家資格というのがやはりありますので、農地法上で50アール所有していないと農地取得等はできないというようなことになりますので、今現行のところでは以上申し上げたような形になります。 ○委員長今田修栄) 三母委員。 ◆委員(三母高志) すみません、農地つき空き家の話が出たので。  

長岡市議会 2021-03-08 令和 3年 3月産業市民委員会−03月08日-01号

これは、農業以外の目的で使用できない農地を県の観賞魚である錦鯉などの魚類の養殖池として転用できるように、農地法規定を緩和したということが分かったという記事でございます。錦鯉を鑑賞する観光客の増加や中山間地活性化に向けてこの規制緩和を活用していただきたいなと思っておりますが、期待することや戦略について検討していることについて教えてください。

胎内市議会 2021-02-18 02月18日-01号

なお、これにつきましては、令和元年第3回定例会において同様の事由で大部分土地無償譲渡議決をいただいたところでございますが、当時農地法上、地目変更手続を経ないと所有権移転ができなかった土地について、このたび地目変更手続が終了いたしましたことから、同自治会から譲渡を受けたい旨の申出を受け、これを承認して権利関係の整理を行うものでございます。  

長岡市議会 2020-09-15 令和 2年決算審査特別委員会(元年度決算)−09月15日-02号

まず、農業委員と連携いたしまして、農地法に基づく農地権利移動許可などに関する現地確認などの事務や日々の担当地域内の農地パトロールを通じまして、離農者などの農地出し手受け手の調整、遊休農地発生防止と解消などの活動を行っております。  続いて、活動成果につきましてお答えします。具体的に整理できているものはありませんが、担い手への農地集積が一つの成果と考えております。

阿賀町議会 2020-09-10 09月10日-03号

農地農業用災害復旧を含む土地改良事業実施につきましては、農地法土地改良法における所要手続に伴う必要な議会議決及び税外負担徴収という観点からも、議会のご承認をお願いするものでございます。 賦課金徴収時期につきましては、年度末までの一括払いとし、徴収方法につきましては納付書による直接納入でございます。 

長岡市議会 2020-09-08 令和 2年 9月産業市民委員会−09月08日-01号

この事業は、農地法面の草刈りとか水路泥上げ等基礎的保全を行う共同活動を支援する農地維持支払交付金と、水路、農道の軽微な補修や植栽による景観形成生き物調査など地域住民との交流を行う活動を支援する資源向上支払交付金から構成されております。農業農村の有する多面的機能維持、発揮を図り、担い手農家への農地集積を後押しするとともに、地域コミュニティ向上を目指す事業であります。

妙高市議会 2020-09-04 09月04日-03号

このような状況を踏まえ、小さな1点目として、放置された集落内小規模農地利活用を図るため、農地法で定める権利移転下限面積を10アールから1アール、100平米ですが、緩和し、現状の農家以外でも園芸作物を栽培し、道の駅直売所などに出荷できる、そういう小規模な農業経営、あるいは家庭菜園、こういったことで市民も耕作が可能となるように、農業農村活性化を図る方策が必要でないかと考えます。