75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-17 令和 5年 3月文教福祉委員会−03月17日-01号

連休明けの5月8日からは、新型コロナウイルス感染症法上の位置づけが2類から季節性インフルエンザ同等の5類に引下げとなりますが、感染症の流行は長期にわたると言われております。市民の命と暮らしを守るために令和5年度もしっかりと対応されるよう要望し、本予算に賛成いたします。 ○杵渕俊久 委員長  議案第4号は、原案のとおり決することに御異議ありませんか。   

長岡市議会 2023-03-16 令和 5年 3月文教福祉委員会-03月16日-01号

政府は、連休明けの5月8日から新型コロナウイルス感染症法上の位置づけを2類から季節性インフルエンザ同等の5類に引き下げることを決めました。5類に移行すれば行動制限入院勧告などができる法的根拠がなくなり、新型コロナ対策は大きく転換することになります。しかし、新型コロナウイルス感染力季節性インフルエンザよりもはるかに強く、死者数も多く、後遺症に苦しむ人も少なくありません。

燕市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-03号

そして、今年の5月、連休明け連絡が来たと。弁護士に任せたという内容の連絡だったと。これ、この方にしてみたら、1年半以上待たせた挙げ句、今さら弁護士と交渉してくれという市役所、彼はこう書いているから言いますけど、その職員の態度は考えられないと。市民のところに弁護士から来て、今後はこれ弁護士と文書でもってやってくれと言われたら、圧力でしょう、これ。そう思いませんか。

新発田市議会 2022-04-13 令和 4年 4月13日広報広聴委員会−04月13日-01号

一応、連休明けにとりあえず教頭先生窓口になってもらおうと思っています。8月頭ということなので、出来れば農業に関わる活動をやらしてもらいたいと思っております。  以上です。 ○委員長宮崎光夫) ありがとうございます。それでは以上の2件について具体的には編集会議でもう少し深めていきたいと思います。  まずは暫時休憩お願いします。           

長岡市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会本会議-06月15日-01号

そこで、新規感染者急増時の対応でございますが、御紹介いただきましたように5月の連休明けから感染者急増が見られました。その時点で国が定める警戒レベルのステージ4となり、非常に状況が悪化する中で、まず市独自の緊急警戒情報を出し、その翌日に新潟県が特別警報を出したということであります。

新発田市議会 2021-03-01 令和 3年 2月定例会−03月01日-02号

当市においても、集中して降り続いた降雪市民生活を直撃し、特に1月の連休明けの12日の朝は、市内幹線道路は大渋滞を引き起こし、通勤、通学に大きな支障を来す事態となりました。昼夜を問わず除雪作業に当たっていただいた除雪業者の懸命の作業に敬意を表するところでございますが、あまりにも降雪量が多く、朝の1時の一斉出動から除雪車が入るのが昼過ぎになる地域もありました。

新発田市議会 2020-09-10 令和 2年 9月定例会-09月10日-03号

月岡温泉支援では、連休明けの5月7日、8日から、市内飲食業支援では7月1日から今・得キャンペーンを開始しました。全国的にも最も早く、最も大きな規模経済対策でした。そのかいあって、特に月岡温泉の雇用は今奇跡的に守られております。市長のリーダーシップと担当課のきめ細かな情報収集のたまものであります。月岡温泉の今・得キャンペーン第2弾、温泉旅館組合分は、8月29日現在、1旅館を除いてほぼ売り切れ。

新発田市議会 2020-06-09 令和 2年 6月定例会-06月09日-02号

また、連休明けの5月7日、8日は全ての児童生徒登校をし、健康観察家庭学習状況の点検を行って、翌週からの分散登校について共通理解をするとともに、分散登校の間も学習支援を行っており、これにより大きな混乱はなく、5月25日から学校を再開できたと考えております。  次に、今後未履修授業をどのような方法で補うのかについてであります。

五泉市議会 2020-03-04 03月04日-議案質疑-04号

あと、4月連休明け5月、この2か月についてはなかなか事業が少ないというふうに思っておりますけれども、4月、5月早着については例年規模、新しい年度も同じぐらいの規模で考えていらっしゃいますでしょうか。 ◎都市整備課長塚野一也君) 新年度発注時期につきましては、また今後発注担当のほうと調整が必要と思っておりますし、できるだけ早い段階で発注ができればいいというふうに考えております。

三条市議会 2018-12-11 平成30年市民福祉常任委員会(12月11日)

○(村上健康づくり課長) 5月の連休明けくらいにこちらに来て、準備に入られると聞いているところでございます。 ○(西川重則委員) 私どもの会派でことし7月、三条市と同じように開業を支援している稚内市の視察に行ってきたんですけども稚内市は当座半年間の運営費みたいなものを出しているんです。

柏崎市議会 2018-09-12 平成30年 9月定例会議(第17回会議 9月12日)

まず、事業者であります、東京電力ホールディングスとは、4月から、まず、初め、実質的には連休明けから、具体的な協議を開始したところでございます。  税法の専門家から助言をいただきながら、法律的な観点を中心に、これまで数回の協議を重ねてまいりました。また、国、総務省に対しましては、使用済核燃料税経年累進課税導入の、私どもの考え方を御説明し、数回、意見交換をさせていただいておるところでございます。  

五泉市議会 2018-06-14 06月14日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

5月の連休明け、新潟県内事件事故が全国ネットのテレビニュース新聞各紙などで連日報道されました。今ほど羽下議員から、また市長教育長からもお話ありましたが、新潟市の小学女児殺人事件、五頭山の親子遭難事故、どちらもとうとい命が失われました。亡くなられた皆様、ご遺族の皆様には謹んでご冥福をお祈り申し上げます。  

柏崎市議会 2018-06-12 平成30年 6月定例会議(第 9回会議 6月12日)

新潟市西区の小学校2年生の女子児童が先月連休明けの7日に、殺人死体遺棄事件が発生し、心の痛む思いで、ニュース報道番組新聞等を見ておりました。心より御冥福をお祈り申し上げます。  この事件は、下校時に友達と別れ、道路幅も狭く、交通量の少ない住宅地の死角であるところで事件が発生いたしました。

長岡市議会 2017-12-12 平成29年12月定例会本会議−12月12日-01号

厚労省の集計によると、18歳以下の自殺者の数は9月1日が最も多く、そして5月の大型連休明け4月の春休み明け、1月の冬休み明けなど、学校長期休業明けにかけて急増する傾向があります。このような悲劇は何としても防がなければなりません。  さて、不登校に関して国の動きはどうなっているのでしょうか。