17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

上越市議会 2021-06-21 06月21日-06号

次に、議案第57号より第59号財産取得について(ロータリ除雪車)、議案第60号及び第61号財産取得について(除雪ドーザ16t級)、議案第62号及び第63号財産取得について(除雪ドーザ11t級)、議案第64号及び第65号財産取得について(小形除雪車1.3m級)について、理事者一括説明の後、委員から、国土交通省では除雪オペレーター担い手不足解消のために1人乗り仕様除雪グレーダーを調査、研究

柏崎市議会 2018-09-28 平成30年決算特別委員会・産業建設分科会( 9月28日)

その1行下、002除雪車購入市費事業3,497万1,480円は、除雪グレーダ3.1メーター級更新したものです。  その下、004小型除雪機購入費補助金186万5,000円は、市の除雪計画路線とならない狭隘な道路などにおいて、町内会または地域に居住する3世帯以上で構成する組合が小型除雪機購入して除雪を行う場合の購入補助を行ったものです。平成29年度の購入台数は3台でございました。  

柏崎市議会 2017-06-20 平成29年 6月定例会議(第19回会議 6月20日)

第3号) 第 5(議第 44号) 平成29年度国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) 第 6(議第 53号) 契約締結について(西山地区共同調理場改修建築本体)工             事) 第 7(議第 54号) 契約締結について(佐藤池野球場スコアボード改修工事) 第 8(議第 47号) 財産取得について(除雪ドーザ(11t級)) 第 9(議第 48号) 財産取得について(除雪グレーダ

柏崎市議会 2017-06-15 平成29年総務常任委員会( 6月15日)

(3)議第47号 財産取得について(除雪ドーザ(11t級))  (4)議第48号 財産取得について(除雪グレーダ3.7m級))  (5)議第49号 財産取得について(ロータリ除雪車(2.2m級)) ○委員長与口 善之)  今ほどの質疑について、回答をよろしくお願いします。 ○委員長与口 善之)  財務部長

柏崎市議会 2017-06-05 平成29年 6月定例会議(第15回会議 6月 5日)

の一部を改正する条例 第10(議第 46号) 西山自然体験交流施設設置及び管理に関する条例の一部を改正             する条例 第11(議第 43号) 平成29年度一般会計補正予算(第3号) 第12(議第 44号) 平成29年度国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) 第13(議第 47号) 財産取得について(除雪ドーザ(11t級)) 第14(議第 48号) 財産取得について(除雪グレーダ

長岡市議会 2012-06-04 平成24年 6月 4日克雪・危機管理・防災対策特別委員会-06月04日-01号

グレーダーが配備されればそういう状況が発生しないのにという状況を大変多く見ておりますし、特に中之島は市道が重交通を負担している部分が多うございますので、どうか除雪グレーダーの適切な配置等も含めた、いわゆる除雪体制を組む段階での適切な機械配置ということをぜひ検討いただきたいと思います。

柏崎市議会 2011-11-14 平成23年第一部決算特別委員会(11月14日)

004除雪車購入事業5,189万1,000円は、老朽化した除雪グレーダーメーター級経過年数は22年でございます、及び小型除雪車1.0メーター級経過年数16年でございます、を国庫補助事業で、及びロータリー除雪車2.2メーター級経過年数は24年でございます、を電源立地地域対策特別交付金でそれぞれ更新を行い、除雪体制確保を図ったものです。  

十日町市議会 2011-09-22 09月22日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

1の件名でございますが、除雪グレーダ購入川西支所設置)でございます。2、契約金額は2,066万4,000円。3、契約の相手方は、キャタピラーウエストジャパン株式会社でございます。  2ページをお願いいたします。2ページには、参考資料といたしまして仮契約書を添付させてもらっておりますが、その6の物品明細をごらんいただきたいと思います。

三条市議会 2011-03-14 平成23年経済建設常任委員会( 3月14日)

これにつきましては、老朽化しました除雪グレーダーの買いかえを予定してございます。  事業番号030消雪施設管理費8,598万4,000円、11節電気使用料1,500万円は、市が管理しております消雪施設電気使用料でございます。11節施設修繕料2,050万円は、同じく市が管理している消雪施設修繕料でございます。13節消雪パイプノズル調整委託料2,650万円でございます。

柏崎市議会 2011-02-21 平成23年建設企業常任委員会( 2月21日)

維持管理課長(渡辺 健治)  今回、減額という部分については、国庫補助分除雪グレーダー小型ロータリーという2つの案件なんですけれども、12月での減額補正については、いわゆるロータリーという形なので、ロータリーのほうが非常に競争が激化しているということで、このグレーダー小型ロータリーについては、さほど実態としては、厳しい競争状況にはなっていないという状況があるというふうに理解しております。

五泉市議会 2010-09-10 09月10日-一般質問、議案説明、質疑-03号

これは、道路管理事業修繕料300万円及び側溝ふた等原材料費100万円の追加雪寒地域道路整備事業防雪工事200万円及び水道管等移設補償料200万円の追加三本木中野3号線ほかの測量等委託料400万円の追加除雪グレーダー購入費84万8,000円の追加などが主なものであります。  3項河川費で300万円の追加。これは、河川整備工事追加であります。  4項都市計画費で377万6,000円の追加

柏崎市議会 2010-08-17 平成22年第3回臨時会(第1日目 8月17日)

) 第 7(議第 80号) 契約締結について((仮称)新市民会館建設舞台機構設備)             工事) 第 8(議第 81号) 契約締結について((仮称)新市民会館建設舞台照明設備)             工事) 第 9(議第 82号) 契約締結について((仮称)新市民会館建設舞台音響設備)             工事) 第10(議第 83号) 財産取得について(除雪グレーダ

柏崎市議会 2010-06-16 平成22年建設企業常任委員会( 6月16日)

続きまして、004除雪車購入事業、01除雪車購入国庫補助事業700万円の増額は当初予算では、除雪グレーダー4.0メーター級、これは昭和63年購入でございますけども、経過年数は22年でございますが、更新時期を迎えていたため、近年の暖冬消雪傾向から除雪ドーザー、これは除雪ドーザー13基でございますけども、予算計上しておりましたが、今冬1月中旬の集中豪雨的な異常降雪により、ドーザー系機械では圧雪処理作業

柏崎市議会 2010-06-10 平成22年第2回定例会(第1日目 6月10日)

次の、除雪車購入事業除雪車購入国庫補助事業700万円は、当初、除雪ドーザ購入を予定していたものの、今冬の豪雪の経験から、除雪グレーダー購入に変更することとし、必要な費用の差額を措置いたしたいものであります。  3項2目河川管理費河川維持補修事業700万円は、豪雪の影響による山腹崩壊等の復旧に必要な費用を措置いたしたいものであります。

  • 1