351件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-10-12 令和 4年第 3回定例会(第5号10月12日)

岡山県の奈義町が特殊出生率2.95を達成したことからも立証できると思います。  第2の反対理由は、新庁舎建設予定場所にあります。  市民の安全・安心を守る庁舎市民サービス拠点となる庁舎経済性にすぐれ、将来に負担をかけない庁舎市民協働し、まちづくり拠点となる庁舎という4つの機能を掲げて事業を進めておりますが、南海トラフ地震の津波に最も脆弱な場所です。

中津市議会 2022-09-12 09月12日-05号

ちょっと前の話になりますけれども、岡山に在住の方を、何年も前ですけれども、ちょっとお仕事の関係で猿飛まで行って御案内したときに、その方は結構あちこち行かれているのですけれども、高千穂よりもこっちの方がよほど素晴らしいですねという感想をいただいたというのは今でも記憶しています。 ○副議長大塚正俊)  草野議員

中津市議会 2022-06-15 06月15日-04号

昨年、岡山津山市、島根津和野町と蘭学洋学三津同盟を締結し、今年度から3市町連携し、学術知的観光を推進していくものと思われます。コロナ禍で活動が停滞していると思いますけれども、コロナ禍の近況というものを伺いたいと思います。 この後の質問は、質問席のほうからお伺いします。 ○副議長大塚正俊)  教育委員会教育次長

大分市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

他の地方公共団体の動向につきましては、インターネット上の誹謗中傷に関する条例を、群馬県、岡山市、大阪大東市が制定しており、大阪府、群馬県渋川市が制定に向けた取組を行っております。 ○議長藤田敬治) 甲斐議員。 ○22番(甲斐高之) 御答弁ありがとうございます。  群馬県や大阪大東市が条例を制定していることなどが分かりました。  

臼杵市議会 2022-03-09 03月09日-03号

岡山県の美作市の例で言いますと、人口2万6,000人、コロナに負けるな米農家支援金という制度を去年の10月補正で、1俵当たり1,300円、基準反収を10アール当たり504キロ、つまり8俵ちょっとというふうに見込んだ上でこれを平均にしてそれぞれの農家に対する支援をしていますと、1億400万円のお金を使ったそうです。実行額は1,684戸の農家と法人に対して9,920万円だったそうです。 

大分市議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第4号12月 8日)

実際に、昨年、そしておととしの企業版ふるさと納税大臣表彰を受けた事業を見てみてみましたところ、一例ではあるんですけれども、埼玉県深谷市の郷土の偉人、渋沢栄一顕彰×継承プロジェクト岡山県瀬戸内市の国宝山鳥毛購入活用プロジェクト群馬下仁田町のねぎとこんにゃく下仁田奨学金事業などと、そのタイトルどおり、一目でその自治体の特性が見える事業だなというふうに感じました。  

中津市議会 2021-12-08 12月08日-04号

一方、このシェアサイクルは、若者が多く、例えば、学生が多いだとか、それとか、ビジネスマンという、そういった普段使いが期待できる福岡市や岡山市などの町で先行して、もう導入した事例はたくさん聞いていますが、今のこの中津市の現状を見たときに、この中津市で観光客をターゲットとして、シェアサイクル取組むには、収支のバランスなど解決すべき課題があると考えています。 

大分市議会 2021-09-15 令和 3年第3回定例会(第5号 9月15日)

これは、古国府浄水場から森岡山配水池に送水するポンプ更新に係る経費計上であり、異議なく原案を承認することに決定いたしました。  次に、議第105号、令和3年度大分公共下水道事業会計補正予算第1号についてであります。  これは、水資源再生センター包括維持管理業務委託料に係る経費などの計上であり、異議なく原案を承認することに決定いたしました。  

豊後大野市議会 2021-09-08 09月08日-03号

岡山学童保育連絡協議会では、行政との協働という形で、発達障がい等の配慮の必要な子供への対応に悩んでいる指導員へのサポートを含め、岡山作業療法士会の全面的な協力を得て、学童保育作業療法士連携を先進的な取組としてスタートしています。本市においても、この事業に取り組んでいると伺っております。詳細な内容についてお尋ねします。

中津市議会 2021-09-07 09月07日-02号

先般、「タウンマガジンなかつ」に、中津岡山県のフェリーに関する記事がありました。それから今度、津山市との三津同盟も結ばれるということで、岡山県とは縁があるような気がしています。 フェリーの就航については、岡山航路ということではありませんが、以前から中津港にフェリーの誘致という話は出ていましたので、この記事を興味深く読ませてもらいました。 

大分市議会 2021-09-01 令和 3年第3回定例会(第1号 9月 1日)

続きまして、特別会計補正予算についてでありますが、水道事業会計には債務負担行為として、古国府浄水場から森岡山配水池に送水するポンプ更新に係る経費計上するほか、公共下水道事業会計には、水資源再生センター包括維持管理業務委託料債務負担行為等計上いたしております。  次に、一般議案の主なものについて御説明を申し上げます。  まず、議第115号は、大分市立幼稚園条例の一部改正についてであります。

中津市議会 2021-08-31 08月31日-01号

今年11月に、中津市と岡山津山市、島根津和野町、いずれも名前に「津」がつく3市町により「蘭学洋学三津同盟」を締結することとなりました。優れた蘭学者洋学者を輩出するなど共通歴史的背景を持つ自治体同士が、学術知的観光の振興などにおいて連携・協力し、「蘭学洋学まち」として積極的にプロモーションに取り組みます。 次に、「環境共生都市なかつ」のまちづくりについてであります。 

宇佐市議会 2021-06-24 2021年06月24日 令和3年第4回定例会(第7号) 本文

国においては、十都道府県に発令をしておりました緊急事態宣言を、沖縄県を除き解除し、岡山、広島を除く七都道府県まん延防止措置等重点措置に移行いたしました。  また、県では感染状況が改善したとして、県下全域に要請しておりました飲食店の午後九時までの時短営業と、不要不急外出自粛等につきまして、十三日をもって解除いたしました。  

中津市議会 2021-03-02 03月02日-03号

NHKの調べでは、新潟、岡山県など、全国15の道府県への調査結果では、2018年に1年間で死亡者が154人、けがをした人は1,800人余りという結果です。その中に、大分県も含まれて、死亡者では上位4位タイの14人で、けがをした人は104人という、本当に悲惨な結果であります。詳しくは述べませんけれども、増水で冠水した水路で、幼い命が失われる事故が、本当に後を絶ちません。