62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2022-12-09 12月09日-04号

JAに聞くと、この価格は昨年は一括払いで払ったんですが、今年度の4年産米については、概算払、仮に払っておきますよと。あと販売努力をして最終精算したときに追加払いをしますよというような、逃げ道じゃないんですけど、そういうような話もしておりました。そういうことで、しっかりJAにほうにも高く売って、皆さんに追加払いがたくさんできるように要望しております。 

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

また、JAが示した令和年産宇佐産米の概算価格は据え置かれ、依然厳しい状況であることは認識しておりますが、農林水産省発表令和年産米十月相対取引価格で、大分県産ヒノヒカリ令和年産と比較し四%の上昇であり、今後の精算金追加支払いが期待されているところです。  

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

また、つや姫は、二〇二一年産米食味ランキングで最上級の特Aを獲得するなど市場での評価も高く、多くが関西に出荷され、人気の米となっています。  本市としましては、平たん地から準高冷地までの高低差標高差を活かした品種、有機米、棚田米といった特色のある米の発信をしてきたところです。

宇佐市議会 2022-06-15 2022年06月15日 令和4年第3回定例会(第3号) 本文

二十二年産米については、二十一年より二十一万トンの減反が必要だとして、さらなる作付転換を強いています。  しかし、転作拡大による助成額拡大を懸念する財務省の指摘に従い、転作補助制度である水田活用交付金は二十一年度と同額の三千五十億円を維持し、転作拡大した分は各種の補助単価切下げで吸収することとしました。それで、昨年十二月になって突然打ち出されたのが水田活用交付金の見直しです。  

中津市議会 2022-06-06 06月06日-01号

3月に2021年産米食味ランキングが発表され、大分県北産「つや姫」が初めて最高評価特A評価を受けました。中津市では、堆肥センターやまくにの完熟堆肥を使って生産したお米を「やまくに誉」として販売し、ブランド化を図っているところです。今回の評価を追い風とし、引き続き中津市の農業振興につなげてまいります。 次に、ふるさと納税の取組みについてです。 

臼杵市議会 2022-03-09 03月09日-03号

コロナ禍米価が暴落、3年産米についてはしたわけで、外食産業の自粛あるいは時短、そういう中で国産米のお米の需要が減りました。過剰在庫によって全国的に米価が暴落した。以下2点聞きます。 そういう米農家に対して助成を求める農業団体等からの要望があったか、あればどういうものだったかを聞かせてください。2つ目に、コロナ禍における農家現状米農家現状についてどのように認識しているか、聞かせてください。 

宇佐市議会 2021-09-09 2021年09月09日 令和3年第6回定例会(第4号) 本文

全国各地で新米の収穫が始まる中、JAから農家へ二〇二一年産米概算金買取り価格の提示が始まりました。  二割から四割の値下げとなっています。一俵六十キログラムで、例えば茨城県産あきたこまちは二千五百円下落で九千五百円。三重県産一般コシヒカリは、三千五百円下落で九千五百円と、一万円を割る米価となっています。  

中津市議会 2021-09-07 09月07日-02号

これまで執行部と、米の生産原価農家販売価格について、おおむね生産原価60キログラム当たり2万円、農家販売価格、高くて1万5,000円と確認してきましたが、改めて15年から20年産米についてお尋ねいたします。 そして、2021年産米は1万円を切るのではないかと心配されていますが、市長の認識はいかがでしょうか。

杵築市議会 2021-06-08 06月08日-02号

農林水産課長矢守丈俊君) 令和年産米計画では、業務用米を含めた主食用米は、市全体で1,118ヘクタールの作付予定で、このうち、品種別で主なものを申し上げますと、ヒノヒカリが892ヘクタールで最も多く、次いでにこまる58ヘクタール、つや姫45ヘクタール、ひとめぼれ21ヘクタール、コシヒカリ17ヘクタールなどとなっております。

中津市議会 2020-09-11 09月11日-05号

◆24番(草野修一)  昨年産米Sランク評価を受けた米は、収穫量の何パーセントありましたか。概算で結構です。 ○議長山影智一)  農政振興課長。 ◎農政振興課長原田宗法)  平成30年のSランクを受けました品種は「つや姫」でございます。具体的に反収がどの程度かというのは、大変申し訳ありませんが、数字的な把握は今できていません。以上でございます。 ○議長山影智一)  草野議員

豊後大野市議会 2018-12-11 12月11日-03号

減反廃止により協力農家主食用米10アール当たり7,500円の交付金が支給されない、いわゆる米生産調整減反が2017年産米で終了したわけであります。 大分県は、本年度、高収益が期待される畑地園芸への転換を誘導、促進するとのことでありますが、我が豊後大野市にあっては、農地面積6,280ヘクタールのうち4,220ヘクタール、約7割が水田であります。 

竹田市議会 2018-03-09 03月09日-03号

しかし、国は当初、反当1万5,000円だった単価を26年産米から7,500円、反当7,500円に削減した上で、平成29年産までの時限措置として猶予期間を設けた上で、平成30年産から廃止したところでございます。削減廃止に対して振替拡充施策として、国は水田だけではなく、畑、草地を含めて、農地を維持することに対する多面的機能支払の創設を行いました。

豊後大野市議会 2018-03-06 03月06日-03号

また、平成25年度に、農林水産業地域活力創造本部により策定された農林水産業地域活力創造プランでは、米の生産数量目標設定平成29年産までとなっており、平成30年産米からは、行政による生産数量目標の配分に頼らずとも、国が策定する需給見通し等を踏まえ、生産者集荷業者団体が中心となり、需要に応じた生産が円滑に行えるよう、行政生産者団体・現場が一体となって取り組みを進めていくこととなりました