9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

杵築市議会 2020-03-03 03月03日-03号

成人向け子ども向けの全17教室の指導及び運営を業務委託しております。年間実施回数で604回開催しています。平成30年度の受講生成人子どもを合わせて267人でありました。 以上です。 ○副議長田中正治君) 工藤議員。 ◆4番(工藤壮一郎君) ありがとうございます。私も今以上の委託料等々の金額が高いか安いかというのは、非常に私もわかりずらいところでございます。

津久見市議会 2019-09-18 令和元年第 3回定例会(第3号 9月18日)

また、成人式において新成人向けのパンフレットを配布して投票参加を呼びかけています。  一方、選挙時の啓発活動といたしましては、津久見市明るい選挙推進協議会委員と新有権者による市内の商業施設イベント会場での街頭啓発活動津久見高校の生徒さんに選挙への関心を高めてもらうため、投票事務に従事していただいております。

別府市議会 2018-03-20 平成30年第1回定例会(第6号 3月20日)

これは、事前にやはり社会体育団体でありますので、教育委員会がどこまで調整して事前に民間の体育団体のお声を聞いていったのか、ちょっと疑問に思う部分がありまして、この部分校長会の指摘、保護者の考えとしても確かに現実としてあり得る問題ではあるのですが、やはり県の指針が昨年に出され、この部分で2月ですかね、1月に1回文書を社会体育団体成人向け団体のほうに出されていると。

別府市議会 2010-03-16 平成22年第1回定例会(第6号 3月16日)

次に、先日コンビニに立ち寄り雑誌コーナーをのぞいてみますと、成人向け雑誌が陳列されておりました。コンビニは、小・中学生が気楽に立ち寄れ、利用する場所ですので、その利用度は高いと思います。以前、私も成人向けビデオや雑誌立ち入り調査に同行したことがありますが、有害図書に対するセンターの取り組みをお聞きしたいと思います。まず、有害図書の定義をお聞きいたします。

別府市議会 2000-12-07 平成12年第4回定例会(第3号12月 7日)

その中身というと、IT関連ではコンパルホールや視聴覚センターなどのパソコン設置費成人向けパソコン講座開設費など二千九百万実際に上げてもう使用しているわけですけれども、そういうようなことで、こういうIT革命なり何かが行われますと、私たちの今の生活がどのように変化をされるのか。なるべくわかりやすく、こういうふうな社会になるのですよというようなことで説明をいただきたいと思います。

  • 1